二人のキウイが音楽に合わせて不穏に揺れている
みんな真面目にすごくピッタリしたスーツ着て、厳格な顔をして、無意味な議題なんてなくて・・・
そして誰かが「おい、バルコニーにキウイ躍らせようぜ」「おい間抜け!1人だけだって?2人にしろよ」「ああ、悪かった、そうしよう」なんて話してたんだろうな
外交サミットで果物を踊らせるのに、その国との関係が必要だとは思いもよらなかったなぁ・・・
This event also featured Ardern being challenged to a calligraphy challenge. Truly Japan knows content. pic.twitter.com/VBbx1Xkovf
— henry cooke (@henrycooke) April 21, 2022
「はい、私はキウイのコスチュームを着て、音楽に合わせて優しく揺れました」
そうだとするとゼスプリのマスコットがいることも分かるもんね
都市や鉄道、寺院、警察など、あらゆるものの宣伝のために奇妙で風変りなマスコットを使ってるよ
この投稿へのコメント
キウイの文字がすばらしい。
バランスが良いから上手く見える。
和楽器の音色の前ではキウイブラザーズも畏まるしかないってことよ
今年1番笑った。
明日ゼスプリゴールド買ってくる。
めちゃめちゃキウイかわいい
なんで荒城の月なの?それだけw
ただのレセプションだろ?
陽気に踊ってるのかと思ったら荒城の月で
辛気臭くて草
音楽のチョイス絶対おかしいだろ
ここはやっぱ
キウイを食べてアゲシャス~じゃないと
葬式だと思われても仕方ないw
新しい元号は「キウイ」でございます。
式の前後か合間で特に打ち合わせのない待合BGM演奏にスタンバイ中の手持ち無沙汰キウイがいたんでこうなったんだろうな。
キウイは半分に切ってスーン一つで食べれるのがいい、最近食べてないけど
選曲のセンス無さすぎだろ
むしろセンスあるだろ
普通の曲で普通に踊るキウイブラザーズ見て何が面白いの?日本とNZの融合感も薄くなるし
キウイブラザーズ地味に好きでマスコットのおまけ付きのキウイが人気で買えたことないがいつか買えたらな~とは思ってるぐらいには好き。
え!そんなのあるの?!?!?!バケツ売りのとか?私も欲しいな~
アゲリシャスのCMソングでええやろ
日本っぽくないデザインだな
普通のも好きだけど、キウイゴールドは口の中ツンツンしなくておいしい
だんだんキウイ食べたくなってきたんで大成功ですぞ
CMでのあいつらの意味不明な寸劇がオモロいのに
くそっ!…俺にはめっちゃ響いたぞ、このパフォーマンス。キウイ食うわ
キウイって無くても良い果物だよな。
特別な風味が有る訳でも甘い訳でも無いし。
?甘いけど…???グリーン食べてるなら、ゴールド食べてみたら?
それに、滅茶苦茶体に良いよ。朝、ご飯食べない人が食べるのに「最適」だってさ!勿論それはバナナでも良いけどね。
カオス過ぎて草www
笑い過ぎてもう脱力…。
どこもみんな「荒城の月」に反応してるけど、ただ演目リストのひとつにあっただけでしょ
延々と「荒城の月」が流れてたら、そりゃセンスを疑うわw
外交は楽な仕事じゃない。外野が下らんことを言うな。
キウイは荒れ地だろうと実がなるしな。
コレはアゲリシャス