海外「もしかして特殊能力?」全人類が感じられるわけではない『あの匂い』

アリの匂いがわかるのは一部の人だけ
アリは銅みたいな匂いがすると思った
>>2
自分もそう思った
自分はある特定のアリの匂いを嗅ぐことができる
誰もがそうだと思ってたけど、間違いだったらしい
あのオレンジ色の柑橘系の匂いのやつ?
シトロネラアリか
匂いはわからないけど、小さい頃試食してみたんだ……アリが食べられるって話、知ってるよな
血とレーズンを混ぜたような味だった
後悔はしてないけど、一度で十分だったね
おい、俺も食ったぞ
うん、確かに銅のような血の味がする
ベッドの下にホットシナモンのキャンディーの袋があったんだけど、漫画を読みながら知らないうちにキャンディーと一緒にアリを食べてたんだ
友達は完全にパニックになってたな
「何だこれは?」「アリが口に入った」ってね
想像すると本当に面白い画だな
笑ってしまった
odorous house ant(オーダラスハウスアント)
脇の下に塗るもの、だよね?
アンモニア臭のような、雨に濡れた綿のような、カビ臭いにおいがする
表現が難しいけど、キジラミにも同じような臭いがする
鼻の中に酸っぱいものが入ってくるような、地獄のようなもの
肥料臭みたいな感じだけど、もっと刺激的で吐き気を催す
臭いを感じない人がいるの?
俺は感じないな、例えつぶしたとしても
みんながわかるわけじゃないとは知らなかったな
うらやましいな
アリは殺すと嫌な臭いがするやつがいる
自分の経験では、ヒアリやもっと凶暴なアリは、酸性の臭いがする
そしてふつうは、噛んでくるから、殺さなければならない
蟻塚がたくさんあるような臭いがすると声に出して言うと、確かに戸惑った顔をされたことがある
私はたくさんの種類の昆虫の匂いを嗅ぎ分けることができる
そんな特殊能力があったなんてね
昆虫に匂いがあるなんて知らなかった
今、頭が真っ白になってる
匂いを嗅げない人がこんなに多いとは!?
私、カッコイイ🤣

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

シロアリは確かに甘い香りがするな。
潰すと匂いがでる。

返信する
名無しの海外まとめネット

シロアリはアリじゃなくゴキブリの仲間ですぜ

名無しの海外まとめネット

まじか!それはしらなかったw
なぜにありという名前をつけたのか…

名無しの海外まとめネット

足元にいるだけで臭うの?
それ以外だと関わる機会なんてないが

返信する
名無しの海外まとめネット

自分も最初その話かと思った

名無しの海外まとめネット

わざわざ摘んで鼻の近くまで持っていって匂いを嗅ぐわけ?
そんな機会無いんだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

アリはギ酸を出すから酸っぱい匂い。東南アジア料理に使うコブミカンとかレモングラスとも相性が良さそうだから、アリの種類にもよるだろうけどトムヤムスープみたいなスッパ辛い料理に入れたら違和感ないかも。

返信する
名無しの海外まとめネット

アリはお尻に蜜を貯めるからそこだけ食べるんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

火を通した瞬間に臭い出す豚肉(オス)の匂いもわからない人いるんだよね。正直羨ましいほんと臭いんだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

えええ、普通に分かるもんだと思ってたわ
独特だよな?ほかの昆虫とは匂いが違う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)