4月に新学期を迎える日本の学生が、どんな物を買うか紹介するね
日本では、4月が新学期の時期だからお店に文房具とか運動具がたくさん売り出されるんだ
私も、可愛い物がいっぱい買えるこの時期が大好き!
私は日本の学校に通ってなかったけど、日本の学生になった気分になれた
友達と、文房具とか非常用ブザーを慎重に選んで買ったよ
特に上履きが売られてる場所に行ったときに、学生時代の懐かしさを感じたよ
日本では、4月は春の季節っていうだけじゃなくて、新生活が始まる季節でもあるんだ
日本では、4月が新学期の時期だからお店に文房具とか運動具がたくさん売り出されるんだ
私も、可愛い物がいっぱい買えるこの時期が大好き!
私は日本の学校に通ってなかったけど、日本の学生になった気分になれた
友達と、文房具とか非常用ブザーを慎重に選んで買ったよ
特に上履きが売られてる場所に行ったときに、学生時代の懐かしさを感じたよ
日本では、4月は春の季節っていうだけじゃなくて、新生活が始まる季節でもあるんだ
@whatthepato April in JAPAN 😍#japanese #spring #japan #bento ♬ Just a Cloud Away - Pharrell Williams
上履きって、買う必要があるのかな?
日本って、素晴らしい文房具ばかりが売られてるよね
私のTikTokがこの動画をおすすめしてきたから、私がシナモロール(サンリオのキャラクター)の大ファンだってこと知ってるね
ちょっと待って!
このブザーっていつ使うの?
このブザーっていつ使うの?
子供が危険な目に遭ったときに、紐を引っ張って音を鳴らすと周囲に助けを求めることができるんだよ
子供にとって使いやすいし、周囲の人もすぐに状況に気付けるから良いね!
子供がブザーを持ってたら、不審者も犯罪を犯そうとしないだろうし
子供がブザーを持ってたら、不審者も犯罪を犯そうとしないだろうし
私、ランドセル大好き!でも、アメリカではランドセルを売ってる店があまりないし、あっても高いんだよね
なんで4月に新学期が始まるんだろう
夏休みは短いのかな?
夏休みは短いのかな?
私の国でも、4月に新学期が始まるよ
新学期が近づくと、各教科の担当の先生が誰になるのか気になってソワソワしてたな
私も、香港で同じ経験をしたよ
香港にも日本の文房具がいっぱい売ってるんだけど、高いんだよね
香港にも日本の文房具がいっぱい売ってるんだけど、高いんだよね
日本にも、冬ってあるのかな?
もし私が日本に住んでたら、金欠になること間違いなしだよ!
だって、日本で売られてる物全部可愛いんだもん
だって、日本で売られてる物全部可愛いんだもん
このお店に住みたい
私、小学校の先生してるんだけど、子供時代にこんな可愛い物使ったことなかったな
お母さんがちょっと折れ曲がったノートを買ってきてくれただけだよ
お母さんがちょっと折れ曲がったノートを買ってきてくれただけだよ
アメリカ人が、日本の夏休みが短いんじゃないかって心配するコメントしてるけど、絶対自分たちが世界の基準だと思って話してるよね
私のお母さんも、子供時代に日本製の物を私に使わせてたよ
なんか昔を思い出して、ディスコに行きたくなってきたな
シナモロールを選ぶなんて、センスが良いね!
この投稿へのコメント
毎年大雪を気にしながら受験する事考えたら、あらゆる意味で9月開始が良いに決まっている。何より夏休みに宿題がない。桜の季節がなんたらかんたらとか、実にどうでも良い。
9月開始だと今度は受験の時に梅雨や台風の被害を気にしないといけなくなるね。
夏休みに完全に気が緩んだ結果が欧米の犯罪率だよ
受験って最多でも3年ごとでしない人もいるのにそっちに合わせんのかよ
ベタベタ触った商品は、ちゃんと本当に買って欲しい。
映えを狙っているだけの迷惑な客にだけは、ならないようにお願いしたい。
マジでそれ
日本ではもう卒業と桜はセットになってるしな
わざわざ海外に合わせる必要がない
ちょっと折れ曲がったノート切ない
なぜ投げ入れる
お金を払って自分のものになるまではお店の物だ
マジでコレ無理
それな
だから外人は残念なんだよ
感性がダメダメ
自分も外国人のYouTube観ててそれが気になる。物を大切に扱うって事を全くしないで、放り投げるように置くのが不快。外国人が日本に増えたら商品の破損が多くなりそう。
水泳用メガネを店内でパッケージから出して目に付けているシーンがあるけど、あれ買った後なのか?
絶対あんなの買ってないだろ、男児用じゃねあれ
へずまりゅう「俺だけ有罪・・・。」
日本における年度開始が4月なのは稲作と関係があるという話を聞いたことがある。
西洋における「暦」が始まった「ローマ暦」では、「年末」から「4月」にあたるとこまでは暦がなかったという。
農作民族だから農閑期は必要なかったんだねぇ……。
4月始まりと9月始まりがあるのいっそ統一すれば良いのに伝統以外で弊害あるかな
昔ゆりこが試みて頓挫したな
日本じゃ無理、てか9月開始だと8月移動やで。暑すぎる。汗だらだらかきながら荷造りとかいやだろ。入学時期を変えるってことは就職時期も変わるってことだ。すべての国民が酷暑期間に移動だ。
海外との兼ね合い以上のメリットがあるんか?
社会人になったら時期的なもんはあまり意味無くなるけどな。
考えたこと無かったけど、8月の引っ越し作業とかヤバ過ぎるね
留学生が来るのも行くのも弊害。どっちも卒業して半年待たないといけない
歴史以外にも気候や風土の違いもあるから、無理に統一する必要はないよね
サマータイムなんて最悪やで~w
ま~逆に留学とかでも、この半年の差で準備期間も出来て住居や生活習慣の慣れなどの時間が取れて意外と便利