海外「日本人には合わない」ファイナルファンタジーの最新作が日本で人気が出ないことに対して外国人が討論

ファイナルファンタジーオリジン、日本で人気がない
日本人の好みに合わなかったみたい
ファイナルファンタジーオリジンの日本での販売数は、ファイナルファンタジーのスピンオフ作品としては最悪で、これより悪いのはWiiのゲームの2つだけ
また、仁王と比較しても、販売数の立ち上がりは悪く、半分以下となっている
洋ゲーアピールしてるから、日本ではうまくいかないと思ってた
でも、クソゲーのチョコボと魔法の絵本に近いのはショック
狙ったような反応はまったくなかったんだと思う
ディレクターがインタビューに答えてて、その中の一人(確か藤原仁)が、ゲームの台詞(カオス)がミーム化されていることに動揺してた
FFタクティクスのゲームをまた出してほしい
あのゲームがここまで順位が高いとは感激
タクティクスがこんなに上位にあるのを見ると、なんだか笑ってしまう
クソゲーのレヴァナントウィングがこんなに順位が高いとは驚き
FF12のキャラが8割方出てこないから、今じゃ通用しないかもね
ただ、上位にいることが成功を意味するとは限らない
しかし、この場合、5万本未満しか売れていないことになる
ファイナルファンタジー本編のような成功は期待できないだろうけど、少なくともこれより少しはマシな結果だと思ってたよね
イギリスのチャートでもあまり良いイメージはないみたいだよ
ゲームがアメリカンすぎるからな
主人公のジャックがXbox360のキャラにしか見えないんだけど
なぜあんなに古くさく見えるのか理解できない
仁王2はかなり格好良かったので、チームニンジャは明らかにもっと良いものを作れるはず
ミーム以外では、このゲームはビジュアル的に非常に魅力がなく、売れ行きが悪いのも無理はない
西洋から担がれる必要があるように思う
日本語版が英語と同じかどうかが気になる
セリフに対して「わざとらしい」「滑稽だ」という意見をよく見かけるけど、本当にそうとは思えないから
ゲームは大丈夫、言ってる人たちがおかしい
英語のボイスディレクターが意図的に馬鹿っぽい口調にしたと分かっても、自分は驚かないな
意図的かどうかはともかく、あの間抜けで宇宙人みたいな文章で、ストーリーが好きになったよ
英語版で修正してたらこうはならないだろうと思うほど
日出ずる国でも、字幕と吹替の論争は続いている
日本語だったらあれほど面白くなるとは思えないけどな
この話は物理的なパッケージの売り上げだけ
リストの中でコロナの間に出た唯一のゲームであることは考えに入れてほしい
このリストを見たとき、パッケージの販売枚数のみと書いてあったと思う
ゲーム全体の売れ行きを知るにはダウンロード版の販売数も必要
このカオスは抑えることができないな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

そりゃ西欧向けに作っておいて日本でも売れたいなんておこがましいやろ

返信する
名無しの海外まとめネット

このてのゲームは今はエルデンリングでお腹一杯だから

名無しの海外まとめネット

まだエルデンリングやってるし
発売日ずらすべきだった

返信する
名無しの海外まとめネット

FFは6までしか認めない。
日本で売りたいなら日本人向けに作ってSwitchに出さないと。

返信する
名無しの海外まとめネット

PS5の時代にスーファミのFF6ww
懐古ジジイはもう時代遅れだから消えろ
早く棺桶でも探すんだな

名無しの海外まとめネット

銀魂の作者も3とか4とか、アレくらいのファンタジーが好きだったって漫画で主張するレベルで近年のFFを嫌ってるからな

名無しの海外まとめネット

プラットフォーム比べるより純粋にストーリーでいくとFF4~6がガチで面白いのは事実だよ
リメイクされりゃガキでも体験する機会があるしいつかわかるさ
そもそもFF7もリメイクされてなきゃ同じ批判できたかって話

名無しの海外まとめネット

最近になって7やってみたけど、当時の人が熱狂したのわかるな~って思った
自分はドラクエ派なんだけどね
魔王とか、どっかの悪い国が野心で侵略してきて、みたいな話よりも
本当に世の中を動かしてるのは経済で企業で、悪があるとしたら豊かな生活を求めて自然を破壊する人間かもしれない
みたいな世界観を持ってくるのが当時の子供向けとしては画期的だっただろうなって

名無しの海外まとめネット

平均顔みたいなCGやめろ
それだけでもう古臭いんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

世界観だと5までだな
6ですでに中二世界っぽさが見え隠れしていた
キャラの頭身が低いから目立たなかったけど

返信する
名無しの海外まとめネット

エルデンリングと被ったからでは?

名無しの海外まとめネット

ゲームがリアルさを追求し始めたらゲームの終わりの始まり。

返信する
名無しの海外まとめネット

ハゲが主人公な時点で分かってない
クラウドみたいなイケメンにしてればもう少し売り上げは上がった
これはフォースポークンにも言えるけど黒人ポリコレで絶対に失敗する
それとFF7みたいなWヒロインみたいにすればいいが
FF15が失敗したのも野郎グループで女性客優先で男性の需要を無視したから
全ての黄金律はFF7にあった

返信する
名無しの海外まとめネット

このオリジンってⅠのリメイクなの?
Ⅶでさえ分割なのに広大なマップを立体化した上で再現できたのか?
まあ、キャラデザ見た時点でプレイする気しないけどね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)