海外「日本ってまだこんななの?」「これは最悪だよ」世界から見ると遅れている日本の警察事情

M60リボルバー
そう、まだ日本の警察はリボルバーを使ってる
僕は韓国人だけど、僕が知る限りでは韓国の警察もリボルバーを使ってるよ
確か最初の1発は空だったはず
てことは最初の1,2発は空でその後銃弾がでてくるってことか
この銃ほしい!
日本が自動にスイッチしようと思わないのを想像してみて
すごく変な気がする
リボルバーを使い続けているメリットがあるんじゃないのかな
誰かグロックタイプの銃がどんなもんか教えてあげればいい
いずれにせよ、リボルバーは最悪だよ
リボルバーは最悪だけど、日本の警察が使ってるには理由があるんだと思う
最後に日本の警察が銃を使ったのはいつなんだろう
中国人が道を聞いてきたときじゃない
いずれにしても、この銃はかっこいいね
私はグロックかベレッタF92を使ってるけど、やっぱりリボルバーを使うのは実用的じゃないと思う
日本みたいな安全な国で実用性って必要あるのかな
日本で拳銃を手に入れるのはほぼ不可能、もし出来たとしても安いしょぼいやつ
正直リボルバーで特に問題なく使えてると思うけどね
日本の警察がどういう仕組かわからないけど、韓国と一緒なら好き
より最先端の市民にはこの武器でしょ
ぼくは同じの持ってるよ、もちろん日本製ではないけどね
三年くらい前にシカゴでリボルバーを見たのが最後だよ
リボルバーは80年代に流行ったイメージ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

リボルバーの何がダメなんだろう
次元もリボルバーは男のロマンだって言ってるから行きかけたねじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

遅れてるもなにも日本は銃社会じゃないんだが・・・
軍隊並みに重武装しないと犯罪者に反撃されるディストピアじゃないんだよ
そこんとこ勘違いすんなよ

名無しの海外まとめネット

まあ犯罪者がオートマ拳銃バンバン撃ってるような社会だと心許ないのはわかる
日本ではそれで充分だが

名無しの海外まとめネット

連発できないからだろ。漫画やドラマで早打ちしてるからそう見えるだけでリボルバーの早打ちは技術がいる。

名無しの海外まとめネット

お前のコメントとかな笑笑

名無しの海外まとめネット

日本の高校には銃を持ち込んじゃいけない法律がないの!アジアは子供を守ることに関して遅れてるし危険!
っていう反応はこの手の元スレで見た

当然アメリカ社会への皮肉だと思ったら
うん…海外には多様な人がいるねっていう結果だった

名無しの海外まとめネット

撃つこと自体稀なんだから、メンテ不要で確実に撃てるリボルバーしかない

名無しの海外まとめネット

盗まれた時対策でもある
日本じゃ弾薬を手に入れるのが困難で撃たれるのが装弾数分になるから、あえて5発しか装填出来ないリボルバーなのよ

名無しの海外まとめネット

へたに最新式の凄機能な銃もらったら
俺はちょっとしたことでも打ってみたくてうずうずしてると思う

それに次元がなんて言うか…

名無しの海外まとめネット

弾倉が回転式の拳銃の事だ。
それはそうと、あんたの目の前にある機械で検索しようって発想は無いのか?

名無しの海外まとめネット

いや検索も何も次元って言ってる段階で冗談だって気づこうよw

名無しの海外まとめネット

警察の武器が弱いのは良くないです。犯罪者達はオートマチック銃を持てばいくらでも好きな事ができます。彼らが支配する社会になります。しかし日本はまだ安全を維持しています。なぜ?

日本人犯罪者達は銃を買うことができます。銃の価格は弱い威力に対してとても高いでしょう。しかし彼らは強盗すればすぐ何十倍のお金が入手できます。日本の警察が遅い戦争を始めるかもしれません。しかし犯罪者達は船で外国に逃げるだけです。
なぜ日本では犯罪者達は強い銃を使わないか?

名無しの海外まとめネット

新しいM60は草
検索すれば10秒でニューナンブM60って銃だとわかると思う

返信する
名無しの海外まとめネット

しかも弾がジャムりにくい 弾奏式の欠点はたまにジャムって弾が詰まること
打ち合いの最中に弾が詰まると 死に直結するからね

名無しの海外まとめネット

デザイン的にはリボルバーの方が好きだな。憧れるけどな。
グアム旅行の時も、射撃でリボルバーを選択したよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

弾を数えやすいからだっけ?
ほぼ撃たない(構えることすらしない)から毎日の点検時にわかりやすいのがリボルバー
拳銃奪取された時の扱いにくさもあるかもしれない。多分現状を考えると買い換える無駄金も必要性もなさそうだし

名無しの海外まとめネット

遅れてるどころか警察が基本銃を使わなくていいんだからむしろ進んでるだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

9mm弾ではなく38スペシャルってのもポイントだな

名無しの海外まとめネット

おまえみたいなの釣るためにわざわざ主が入れてるんだよw

名無しの海外まとめネット

確かにリボルバーは時代遅れだな

構え方が悪いと、シリンダーガスによって指を火傷する事がある
警官の安全のためにも、オートマチック銃に切り替えていくべきだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

その事例年間何件あるんですかね()

名無しの海外まとめネット

オートマチックと違って弾がジャムらないからリボルバーでいいんだよ
そもそも年間片手で数えられる程度しか銃による犯罪が無いんだから交番勤務ならリボルバーで充分事足りる。

名無しの海外まとめネット

別に日本の警察も普通にP230使っとるがな

名無しの海外まとめネット

ん?海外は市民を撃つための銃が最新式かどうかで勝ち誇ってんの?
日本に生まれてよかった〜

返信する
名無しの海外まとめネット

なんでお前はどこの国もアメリカみたいだと思いこんでるのか

名無しの海外まとめネット

日本で銃使う程の事件って10年に1回くらいしか無さそう

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも刑事だと自動拳銃やなかったか
おまわりがリボルバーなだけで

返信する
名無しの海外まとめネット

悪用された場合を考えると不便なくらいで丁度良いでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本がリボルバーな理由は運用上の問題。
オートマチックはマガジンのバネがへたるので弾を込めっ放しにはできなくてメンテナンスが面倒。
リボルバーは入れっぱなし運用が可能で、排莢しないので多少メンテナンスサボってもジャムらない。
日本では銃が禁止のため実弾数を管理しており撃った数を空薬莢の数で管理しているが、リボルバーは空薬莢を拾わなくて良い。
また、相手が銃を持たないため攻撃力はそこまで求められない。
そんなこんなで日本ではリボルバーが最も適している。

返信する
名無しの海外まとめネット

へーめっちゃ勉強になったわ
日本には最適やな

名無しの海外まとめネット

だな。日本は弾の管理が厳格すぎるから、オートマなんて使えない。自衛官なんて撃った数と薬莢の数が合わないと夜通し捜索するからな。
ハンドガンの弾を安価で量り売りしてて、民間人ですら銃で武装しておかないとやってけない国にあれこれ言われたくないよな。西部開拓時代から進歩していないってことだからさ。どっちが遅れているんだ?って話だよ。それに、アメリカって安価で性能の良い防弾チョッキが手に入るから、犯罪者も着込んでいて、ハンドガンですらも大型化しているから、マグナム弾を使うリボルバーが見直されていたりしてなかったっけ?

名無しの海外まとめネット

某掲示板でも忘れた頃に繰り返しテーマになってるけど、結論はリボルバーで落ち着く。理由は面倒なので省略。

返信する
名無しの海外まとめネット

実用性が必要な国はヤバイってこと
強盗され奪われる事件が過去に幾つか起きてる以上、自動なんて持たせたら二次被害どれだけ起きたやら
お前らみたいな獣が住まう未開国とは違う、ってことで

返信する
名無しの海外まとめネット

遅れてるっていうから代用監獄制度の話かと思ったら……

返信する
名無しの海外まとめネット

薬莢を拾いに行くのが大変だからリボルバーのがいいんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ぶっちゃけ信頼性はリボルバーの方が高い

ちなみに私服警官の拳銃の携帯は基本的には不可
普通の私服警官は理由がないと携帯できないのよ
逆に言うと特別な部署は常時携帯してる

返信する
名無しの海外まとめネット

『銃なんて弾が出てあたれば何でもいいんだよ』

まぁ弾ばら撒くほどの撃ち合いなんて日本じゃほぼ発生しないし、
警邏中に対応できなければ応援呼ぶし、凶悪犯には機動隊やらSIT呼ぶからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

オートマチックなんて特殊部隊が持ってればいいんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ジャムらんし日本の警察の拳銃は玉が全部装填されてるわけじゃいから脅しにも使えるし米みたいに一人に対して残弾なくなるまで打ち続けるわけでもないし、オートのやつじゃなくてもいいよな

返信する
名無しの海外まとめネット

今だとリボ払いの方がリボルバー由来の言葉ではよく聞くよね

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はお前らの国みたいに犯罪多くないから別に警察が遅れててもたいして問題ないんだよ
だからほっとけ
警察が暇、国民が政治に無関心、なのは平和な証拠

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の警官のメインウエポンは警棒と盾だから
銃なんか軽くて小さいのでいいのです

返信する
名無しの海外まとめネット

既出だが銃で制圧しないですむ場面が多いから日本では回転式弾倉のほうがあってる
仮に仕方なしに撃つ場合は排莢しないし、それによる事故も起きない

返信する
名無しの海外まとめネット

リボルバーじゃないとロシアンルーレット出来んやろがい

返信する
名無しの海外まとめネット

こないだついに負けちまったぜ。まいったわ

名無しの海外まとめネット

普段使うこともないのに買い替える予算を捻出するのは難しいだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

何度も書かれてるが制服組はP220も使ってるだろ
携行性を考えての事だろうけど
リボルバーはジャムで撃つの遅れる事態も無いし
余程の銃撃戦を想定する必要が無い日本だと充分メリットあるだろ
リボルバーじゃなくてシングルかダブルかって話なら解るが

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴルゴ13の拳銃は必ずリボルバー、
それには訳がある。

返信する
名無しの海外まとめネット

治安維持ごときに最先端の武装がいらないのが日本ってことだ。
日本じゃリボルバーですら不要。そういう国を目指すべきだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はキミらと違って野蛮な猿の社会じゃないんでねー

返信する
名無しの海外まとめネット

人種的多様性とか言っている国々のほうが遅れていて治安が悪い。

返信する
名無しの海外まとめネット

今どきオートは信頼性だのジャムるとかいうのは時代遅れ。
現在では「使う」前提に立てばリボルバーという選択肢はない。

まず装弾数が違う。代表的なリボルバーは5〜6発、同じく代表的なオートのグロック17なら17発。
米国などでは警察も銃による反撃を受ける可能性がある。そのため相手の動きを確実に止めることが重視されるので、一度に複数弾を撃ち込む必要がある。リボルバーではあっという間に撃ち切ってしまう。
こんな場面では装弾数以外にもリボルバーの弱点が露呈する。

まず再装填に時間がかかること。シリンダーから排莢し、リローダーがなければ一発ずつシリンダーに詰めることになる。オートはボタン操作でマガジンを排出し、そこへ新しいマガジンを挿入しスライドをリリースするのみで、慣れればほんの一瞬。装弾数も含め、この再装填に要する時間は致命的。
また一気に撃ち込む場合の連射性能も大きく差が出る。リボルバーの連射はシリンダーの回転とハンマーを起こす動作を引き金を引くことで行うので、移動量が大きく重い引き金を素早く何度も引ききらなければならず、正確な射撃を素早く繰り返すことが難しい。
対してオートの場合、引き金の移動量は小さく、リボルバーよりは軽いため、正確な連射が行いやすい。

という具合に、使う前提に立てば、今どきリボルバーはありえない。
だが日本のように可能な限り使わない、使っても最低限、おまけに薬莢すらばら撒かないことに気を使うという特殊な環境ではメリットがあるということ。
ある意味FAXみたいなものかもね。もうだいぶ以前だけど、NYTが、FAXは米国では博物館に展示されているのに日本ではいまだにメジャーな通信手段として使われていると報道したことがある。
リボルバーも同様に見えているんじゃなかろうか。

返信する
名無しの海外まとめネット

はいはいご高説ご苦労さん。
そこまでこだわるほど日本は治安悪くないんだからSATとかでもない限り必要ないんだよ

名無しの海外まとめネット

>FAXは米国では博物館に展示されているのに日本ではいまだにメジャーな通信手段として使われていると報道したことがある
その記事書いたNYT自身が「コロナ下でアメリカも検査結果がFAXで送られてきて、大量の用紙が床に散乱している」と報じてるんだがw
大体現場でペラ紙一枚で済む指定を、一々打ち出すとかタブレット持参するとか勘弁してくれや
ホント、働いてない無敵者は現実見えてねーな

名無しの海外まとめネット

FAXがないのは後進国の朝鮮ぐらいだろ

名無しの海外まとめネット

FAXって先進国なら普通に使っている。NSA(アメリカ国家安全保障局)ですら、FAX番号あるよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はどんな銃でも弾数の管理が必要なんやで
性能が高い銃は警察でも民間でも禁止されとる

返信する
名無しの海外まとめネット

実用的ってアメリカみたいに対銃撃戦で
銃のエキスパートが必要な犯罪が日常茶飯事
じゃない日本でそれほど必要じゃねーよ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本だと銃VSナイフみたいな状態だからな
向けられたら両手上げるくらいの護身用だよ
お前らの国と一緒にすんなw

返信する
名無しの海外まとめネット

故障対策だよ
全警察が持つんだから何百万に1でもジャムったら責任問題になるわけ

返信する
名無しの海外まとめネット

いくつかの理由がある
・使用頻度が低く拳銃装備自体に実用性がない
・更新する費用対効果が絶望的に悪い
・新規銃を訓練するための教育も面倒
・拳銃装備が重要なところ、要人護衛などに配属されている警察官は自動式を使ってる
・弾倉に弾を入れて長期保管すると弾倉のバネが劣化するが、使用頻度が低いためそういう保管になりがち

全く理由になってない要素
・故障頻度(30年前の話かな?)

返信する
名無しの海外まとめネット

海外の薬莢飛ばしまくっても問題無い国とは同列には語れないんじゃないかな

名無しの海外まとめネット

パッと見、如何にも前方のオモサが無くて当たりにくそうに見えるけど、実際どうなのかな。まあ、遅れているのは銃じゃなくて、ニンイと言う強制長時間拘束とか、弁護士無しの取り調べ、更にはそれで得られたナニカを証拠として取り上げる裁判とか、そっちの方が問題で、地位協定改定するためのネックにもなってるんだけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

実際は海外の方が被疑者に対しての暴力・賄賂の強制など問題バリバリで日本なんて較べモノにならないほど暗黒中世国ばかり
イタリアなんて10万も出せば窃盗程度なら『山分け』で見逃して貰えるし、労働時間問題と同じで、「ウチらより酷いぞ」と白人が日本に対してマウント取りたいが為に言ってるネタだよ

名無しの海外まとめネット

警察官=戦闘員みたいな国ばっかりなんだな。
そういう国に生まれ育つと治安の良い国の警察官がどんなものなのか想像も出来ないらしい。
なんか可哀想。

返信する
名無しの海外まとめネット

装弾数が足りないような事態は、そもそも派出所が対応するような案件じゃないですから

返信する
名無しの海外まとめネット

自衛隊でもない日本人が銃についての講釈垂れんなや

返信する
名無しの海外まとめネット

 
> 自衛官なんて撃った数と薬莢の数が合わないと夜通し捜索するからな

そんなくだらないことに何の意味があるの?
 

返信する
名無しの海外まとめネット

弾薬の横流し防止だな。
使ったフリしてどっかへ持ち出す輩がいるかもしれないからね。

捜索は、それ自体訓練になるから意味がないわけでもない。

名無しの海外まとめネット

そもそも日本の警察が銃を使うとこ見たこと無い。猟師の方が沢山使ってるという事実。(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の警察は撃たないことを前提にしてるから高性能な銃は必要ないんだよ
更にリボルバーは整備性が良い、出番の少ない物にコストを掛けなくていいのは理に適ってる
警察は軍隊とは全く違う組織だと頭に入れよう、これが遅れて見えるのは無知というもの
警察が軍隊みたいな装備をしてる国ほど警察力が未熟なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

機会は構造がシンプルであればあるほどメンテナンスと修理が楽
銃に限らず

返信する
名無しの海外まとめネット

いまだにリボルバーw
こういう面では日本はFAXや判子と同じで常に遅れてる

返信する
名無しの海外まとめネット

反日分子が大好きなFAXネタですが、
アメリカも武漢ウィルス感染経路の追跡にFAXを使っていました。
そして世界で最もFAXが売れている国は米国で、
次いで日本、ドイツ、フランス、イギリスの順。
偶然にもかつてG5の一員だった主要先進国が続きます。

名無しの海外まとめネット

FAXがないのは後進国の朝鮮ぐらいだろ

名無しの海外まとめネット

そらアメリカの一部機関がFAXを使うのと日本の例は別だろw
日本は大半の企業でFAXがバリバリの現役なんだし、そこが笑われてるわけでw
ほんとに日本はIT社会に乗り遅れすぎ。

名無しの海外まとめネット

そりゃ使わない事が前提だからじゃない?
間違って連射とかしちゃったら困るし、拳銃強盗で奪われでもしたら目も当てられない
使う事を前提にしてないからじゃなくて、使わない事が前提になってるから敢えて使い難い、でも銃としての機能はちゃんと果たしてる物なんだと思うけど

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうの見てると銃社会の国と非銃社会の国の違いが分かるな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の警察官の99%が訓練以外で1回も発砲する事なく定年退職してゆく
警察官がゴツい拳銃や自動小銃をぶら下げて日常的に発泡している国の民は
自分の国がおかしな事になってる事に気づかないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

連中がそんな事に気付くほど賢かったら、今頃戦争なんてしてないw

名無しの海外まとめネット

犯罪者と警察間の銃撃戦なんて日本じゃ数十年に1度の大事件だし、それに対応するSATや銃対はP8やM92とかだから別段問題ないわな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)