海外「この時代が好きだった」「いつも聞いているよ!」約20年前に流行したJ-POPのアノ名曲は今でも外国人に根強い人気があるようで

90年代後半~2000年代に流行したJ-POPを紹介するよ
・Automatic(宇多田ヒカル)
・La La La Love Song(久保田利伸)
・Amazing Kiss(BoA)
・あの紙ヒコーキ くもり空わって(19)
・Love machine(モーニング娘)
@tokyogirl92 japanese songs playlist (# 1) feat. songs i listened to growing up 🎧💿 #jpopfyp #jpop #japanesesongsrecommendation #fyp ♬ original sound - ALISA ありさ
私、今でも宇多田ヒカルの曲をいつも楽しみながら聴いてるよ
誰か、当時中島美嘉か浜崎あゆみの曲を聴いてた人いる?
中島美嘉の歌声って、この世のものとは思えないくらいの美声だよね
昔の思い出がよみがえってくるよ!
誰か、浜崎あゆみの「evolution」っていう曲をリピート再生して聴いてる人いる?
私、モーニング娘大好き!
誰か、金魚妻(日本のNetflixのオリジナルドラマ)観てる人いる?
私、今すごくハマってるんだよね
私がカラオケで宇多田ヒカルの「First Love」っていう曲を歌ったら、同僚に「古っ!」って言われたよ(笑)
神曲ばかりだね
ウルフルズの曲もプレイリストに入れてよ!
BoAの曲、良いよね!ZARDの「DAN DAN 心魅かれてく」っていう曲も悪くないよ
私は、浜崎あゆみと、宇多田ヒカル、安室奈美恵、大塚愛、倖田來未が流行ってた時代が好きだよ
この曲全部、私が子供時代に流行ってた曲だ!
今の時代でも、神曲だと思われてるんだね
倖田來未がまだ駆け出しだった頃もいいよね
私、X JAPANのToshI大好き!
私は、安室奈美恵とかSMAP、SPEED、DA PUMP、モーニング娘、浜崎あゆみの曲を今でも聴いてるよ
僕のプレイリストに似てるね!
Rupina Free Willも良いと思うんだけどな
アニメ「ワンピース」のニコ・ロビンの曲を歌ってる人だよ
実は、私宇多田ヒカルと同じ高校だったんだよね
いつも食堂で彼女と会ってたよ
私の姉は、彼女と一緒にカラオケに行ったことがあるよ
今でも私が姉の影響で昔の曲を覚えてるなんて、不思議だわ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

データ調べで日本の音楽を一番聴いてるのは韓国と中国だった。人口もあるけど台湾はそれに次いでたよ。

名無しの海外まとめネット

政府の仕事でもない、
レコード会社の仕事でもない、
J-POPの海賊版CDが
アジアに溢れていた現象、
あれはなんだったのか・・・

名無しの海外まとめネット

Amazing Kissとやらが、90〜00年代ヒット曲に入ってくる違和感
(調べてみたらオリコン23位?)

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国のプロゲーマーが斉藤由貴の曲twitterで上げてて びっくりした。
今懐メロ流行ってんのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

アジアで大ヒットというのはこのレベルからだよな
聞いたことも無いけーぽっぷとやらとは全然違う

返信する
名無しの海外まとめネット

あの国の音楽モドキは、今のままだと、5年後10年後まで残らないと思う

名無しの海外まとめネット

J-POP(懐メロ)の
どこが好きなのか、
知りたいところね。

返信する
名無しの海外まとめネット

海外だと中島美嘉の曲がtakt op.で使われてた事に気づいてないやつが多いのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

Kポップもさすがに訓練されつくした層がデビューする訳だからそりゃ見栄えはする
でも誰も自分達で音楽を構築してないので積み重ねたものがない
その点日本は路上からメジャーになったり、地方からデモをレコード会社に送ってデビューとか、ちゃんとアーティスト本人がクリエイトした層があるんだよ
だから日本語の古いシティポップが外国人に気に入られたり、こうやって20年前の曲を好きだって言ってもらえる
こういっちゃなんだけど、BTSの曲は10年後誰か聞いてくれるのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

>ZARDの「DAN DAN 心魅かれてく」っていう曲も悪くないよ

オリジナルのFIELD OF VIEWじゃなくて作詞者のZARDカバー版推してんの草

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)