感染症が流行る前の東京

いい写真だね、早く日本に行きたいよ
何のカメラ使ってるの?
こんな素敵な写真ができるなんて、編集はどうやってるの?
こんな素敵な写真ができるなんて、編集はどうやってるの?
ありがとう!Pentax K3をを使ってるよ、古いデジタル一眼レフ
ちゃんとしたカメラならなんでもこんな感じの撮れると思うよ
撮る時に光がちゃんと入るようにすれば、後で編集するときにすごく楽、この写真は特別すごく加工したわけでもないんだよ
現実の風景はとても色鮮やかだから、夜の写真は露光なしで、光やそれぞれの色の調整を慎重にやって、ハイライトで光を飛ばしすぎない、っていう感じのみんながやってるようなこと気を付けてるかな
ちゃんとしたカメラならなんでもこんな感じの撮れると思うよ
撮る時に光がちゃんと入るようにすれば、後で編集するときにすごく楽、この写真は特別すごく加工したわけでもないんだよ
現実の風景はとても色鮮やかだから、夜の写真は露光なしで、光やそれぞれの色の調整を慎重にやって、ハイライトで光を飛ばしすぎない、っていう感じのみんながやってるようなこと気を付けてるかな
いいなー、日本に行ってみたいんだけど、言葉の壁があって躊躇しちゃうんだよね
大丈夫だよ、アプリ使ったり、指さしたりジェスチャーしたりでかなり伝わるよ
実際英語だけで意外と大丈夫だよ
日本に8年住んでたから私は日本語流暢に話せたけど、友達は話せない人結構いたよ
でもみんな5年6年と住んでてたくさん良い経験したらしい🥰
日本に8年住んでたから私は日本語流暢に話せたけど、友達は話せない人結構いたよ
でもみんな5年6年と住んでてたくさん良い経験したらしい🥰
全然大丈夫だよ
ほとんどの日本人は英語を話せない、もしくは話したがらない(もちろん彼らの国にいるからね)んだけど、ほとんどの人が身振り手振りを使ったり、Google翻訳を使ってコミュニケーションを取ろうとしてくれたよ
標識やメニューは日本語と英語どちらもあるのがほとんどだし、公共交通機関のアナウンスもだよ
ほとんどの日本人は英語を話せない、もしくは話したがらない(もちろん彼らの国にいるからね)んだけど、ほとんどの人が身振り手振りを使ったり、Google翻訳を使ってコミュニケーションを取ろうとしてくれたよ
標識やメニューは日本語と英語どちらもあるのがほとんどだし、公共交通機関のアナウンスもだよ
コロナ前の世界が恋しいよ・・・
本当にそうだよね、みんな思ってるよ
私も
僕は良く日本に行ってたんだけど、この2年間ずっと行ってないから本当につらいよ
みんな早く海外へ旅行に行ける日が来るといいね
いい写真だ!!
色合いと雰囲気がすごく良い
いいね!岐阜屋(この写真の中のお店)は新宿で飲む時は最高の場所だよ!
映画の中の世界みたい!
新宿は本当に最高だよね
東京はいつも私の心を揺さぶってくれる、色んな人間がいるなって
東京はいつも私の心を揺さぶってくれる、色んな人間がいるなって
コロナ終わった後も、日本はコロナ前のような世界に戻るかな
これこそ私が思い描くモダンな「日本」のイメージだ
この投稿へのコメント
大火事があった所だよね
もうこのお店もないんですよね。
この辺は東口も含めて荒涼とした廃墟だらけです。
アルタもいいとも終了後に取り壊されましたし。
日本語は難しいからマヌケ外人にゃ
無理かもね
君にとっては英語も難しいだろうね
ヨーロピアンだと3、4か国語話せる人ざらなんですけどね。
留学生相手のボランティア長くやってたけど、語学学校でしっかり勉強してる子は綺麗な日本語話すよ。
特に複数か国語習得するヨーロピアンに発音綺麗な傾向ある。
アメリカ人や韓国、中華とかた特徴的なクセがあったりするけど
加工しすぎてて良さがわからないがこういうサイバーパンク系とかってのが流行りなんだろうね
流行りっていうか欧米人の好む日本像だよ
日本人がフランスやイタリアをやたら芸術的なイメージ持ってたり
イギリスを紅茶くらいしか知らんかったり北欧を理想化したりするのと同じ
五年住んでて英語しか話す気が無いヤツと仲良くなれる気がしない
港区の一等地に日本語を待った話せない米国人などの裕福な白人たちが住んでる。
日本人の使用人を雇って全て任せてるので特に話せなくても問題ないよ。
もっと外国人に日本に移住してほしいですね。
こうした光景も失われた30年ですっかり変わってしまったよ。今では人もまばらで
新宿もスラムのようになってしまった(涙)
どこの日本だよ
劣化版、中華街。