海外「理解出来ない」「ほぼ奴隷じゃん」日本のサラリーマンのリアルを知った外国人たちがドン引き

日本では「サラリーマン」と呼ばれるビジネスマンたちが、過労死するほど過重労働する文化があるらしい
働きすぎによる死亡である「過労死」の現象は50年代から続いている
これはパヴェウ・ヤシュチュクが撮影した、東京で眠る「サラリーマン」の写真
仕事帰りに「付き合い」でお酒をたくさん飲む文化もあって、つまり「何でもあり」の環境ってこと?
普段みんなが「日本」のことを考えるとき「何でもありの環境」を思い浮かべることはないと思うけど、たとえCレベルの重役に「地獄へ落ちろ」と言われたとしても朝起きたら「パッ」と全て忘れていつものサラリーマン生活に戻るっていう印象がある
その通りだよ
木曜の夜の飲み会では結構何でも言っていいし、許される雰囲気があるけど、電車で間抜けなことをするのはやめましょうね
私は日本に5年間住んでいたけど、ギャンブルの場で彼らを止めるものは何もないと言っても過言じゃないよ
仕事が終わったらその足でギャンブルする場所へ向かい、酒を飲み、煙草を吸ってたくさんのお金をギャンブルで使うんだ
写真の人たちは飲みすぎでこうなってるだけでしょ、東京ではよく見るよ
日本の飲酒文化は深刻だって言おうと思ってたとこ
この写真の半分はただの酔っ払いでしょww
私なら12時間勤務なんてしない
そんなの奴隷制度じゃん
私はそのシフト好きだけどな、週に3日だけ働けばいいし
俺の兵役に出てた時と同じような生活
そして日本は人口が減っていっていることを不思議に思ってる
絶対できない・・・
右下の男、上からボトッと落ちただけみたいで面白すぎるwww
ああ、休めばいいのに
私、睡眠が必要だって時は休みもらって寝てるよ
休みもらえばいいのに
ものすごく疲れてる時は生産性が落ちる、そして健康を大きく損ねる
こうやってクソ仕事をしてすぐ死んでしまう労働者が生まれる
これは利益を最大化すべき企業にとって、その反対になってると思うんだけど
日本は平均寿命が一番長い国なのに、象徴的なストレスを抱えてるんだな
これこそ世の中が求める姿
過労と疲労で、できることは仕事することと眠ることだけ
東京に住んでるから断言できる、この人たちは疲れ切ってるのではなく、99%酔っぱらってるだけ
同僚と遅くまで飲み歩くこともたまにあるだろう
終電を逃して夜中にこんな姿になってる人を見かけることも少なくないよ
夜中になると電車がなくなるのにそんな遅くまで飲み歩いてるの?
日本の交通機関が優秀だって聞いたことあるけど、それは誇張だったの?
ほとんどの電車は午前5時~午前1時だよ
もし24時間動いてるって聞いたなら、それは誇張だね
全てはみんなのため、の会社
最低だ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

10年くらい前のスレッドかと思ったら最近なのか
今やどの国も変わらんが

返信する
名無しの海外まとめネット

アメ豚は自国の平均労働時間を調べてみるといい

名無しの海外まとめネット

お前ら白人どもが自分勝手な経済ルールコロコロ変えてくるからアジアは人一倍頑張らないといけないんだよ

つーか俺達余裕ある楽してるアピールしてる欧米も現実は格差酷くて犯罪横行してるやん

返信する
名無しの海外まとめネット

ただの酔っ払いじゃん。
つか重労働っていうけど、今って普通に休み多くない?
むかしはもっと働いてた気がする、その分給料高かったし。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の会社は奴隷を欲しているからな

名無しの海外まとめネット

あまり大きな声では言えないのだけど、子供の頃は道端で泥酔して寝ている人を見ると軽蔑していた。
よもや自分がそんな状態で早朝の公園のベンチで眼を覚ますことになるとは思ってもいなかった。
それどころか駅のホームで盛大にゲロを吐いたこともある。
恥ずかしかった。実に恥ずかしかった。
酒をどのくらい飲むとどうなるのかがちゃんと分かったのは社会に出てからである。
以後二十年、酒で醜態をさらしたことはない。
もし酒に酔って道端で寝ている中年男がいたら、その男は人生の負け犬である。

返信する
名無しの海外まとめネット

強制されているわけでは無いので奴隷では無い、
なればこそ余計に救いがたく愚かしい。
自分の価値、生き方、正しさを社会に依存する
狂信者、今日日は異教徒への攻撃も激しくなり
より狂信度が増している。

返信する
名無しの海外まとめネット

今どき酒なんか飲む奴らが信じられない。酒税をバンバン上げよう。酔っ払いは氏ね

返信する
名無しの海外まとめネット

ネットのゴミは氏ね

名無しの海外まとめネット

日本は失業率2%以下。
普通の国はな、中級以上の国民だけで職を独占してるから、
失業者は賃金0円なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

海外「理解出来ない」「ほぼ奴隷じゃん」
嫁・女さん「朝家を出て夜帰ってくるだけで大金が発生してずるい!」「家事の方が大変に決まってるのぉ!」
子「普段家にいないくせにデカい顔しないで!」
日本のおとうさん可哀想すぎ・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の労働環境は最悪だし子育て環境がやばいのも事実

名無しの海外まとめネット

階級社会じゃないからな  あと簡単に首が切れないのも大きい

返信する
名無しの海外まとめネット

全部酔っぱらいじゃん
よく考えろよ、会社帰りに酒飲む元気、泥酔できる環境のどこが過酷なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

これは単なる酔っぱらいだし労働時間ランキングだと日本は35か国中15位
ちょうど中間くらいだよ
またEUなんかは移民を利用しているからだいぶ異なる

返信する
名無しの海外まとめネット

あんなふうになってても、無事でいられる国なんて日本くらいのもんよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

今後低収入の人が増えたり、減った人口を補うために移民を入れ続ければその限りではないけどね。かつてはあった四季も崩れ水道も老朽化して今後は分からんし、犯罪も以前に比べて増えてる。かつての安全神話は揺らいでると思うわ。

名無しの海外まとめネット

賃金も他の先進国に比べて低いし、その賃金からも色々な言い訳付けた税金でさらに没収される。
その税金もいろいろな屁理屈(カーボンニュートラルとか)によって海外に流れる仕組み。

返信する
名無しの海外まとめネット

沖縄は夜になるとおっさんが路上に不法投棄されてることが多い

返信する
名無しの海外まとめネット

酔っ払いなんて疲れてなくてもこんな感じだろ
ほんと外人って判断力が致命的に低いな
そもそもお前らには無関係だからほっとけよ
日本人が日本人のために仕事を頑張って住みやすい社会を作ってるってだけで努力しないお前らが日本社会に入り込む隙なんてねえから

返信する
名無しの海外まとめネット

今年度末だから社畜の極みやってる奴も多かろうよ
終電帰宅まではいかなくとも…ね
夜景のビル群の煌めきは社畜の命の輝き
まあ酔っ払ってその辺で寝るくらい勘弁してやってくれw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人が働き過ぎって何時の時代の話だよ…
昔は働き過ぎと言われつつも給料は高くて物価も税金も安かったんだけどね

名無しの海外まとめネット

あぁ…ごめんなさい…
返信場所ミスりました

名無しの海外まとめネット

酒飲んで泥酔ってほとんどの国だと社会人として有り得ないことだから過労に見えるんだろうなwww
日本人ってハメを外さない方だからこれだけは本当理解されない

返信する
名無しの海外まとめネット

いつの時代だよwと思ったが昨日は12時間勤務になってたわ
いつもじゃないぞいつもじゃ…

返信する
名無しの海外まとめネット

社畜自慢してる奴がいなくならない限り日本の労働環境は変わらないだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

うちの会社、忘年会の30歳以下の出席率ゼロだぞ。
コロナ禍で自粛して積極的に誘わないっていうのもあるけど。

社内でする新入社員歓迎会ですら主賓の新入社員10人のうち8人が
さとり世代で「お酒飲めないので出席しません」だし
コロナが収束しても、この手のイベント自体がなくなるんじゃないかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

いまや勤務時間外の自由を拘束する
飲み会や社員旅行があるってだけでブラック企業扱いだから
そのうち団塊世代の経営者や重役が引退したら
泥酔するサラリーマンも激減するだろうな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)