アイスの色は桜の花とほぼ同じ色だったし、味は桜餅みたいだったよ
ちょっと塩辛い味もした
桜の味とアイスが見事にマッチしてて、すごく美味しかったよ!
でも彼女の投稿する動画は好きだよ
でも、明日に行かせて(笑)今日は寒すぎるから
仕事で休みが取れたら日本に行きたいからさ
でも、期間限定だから結局買っちゃう(笑)
この投稿へのコメント
僕もサクラ味イマイチ何味なのかわかんないけど好き
桜の塩漬けの味だと思う
桜餅の葉っぱ食べないって聞いたときビビった
怯える理由が分からない
折角塩漬けされてるのに、なんか食べないともったいないよね
実際桜餅は葉っぱ一緒に食べても美味しいもんなぁ
食べていいんじゃないの
剥がして塩味だけにしたい気もわからんでもないけど
美味しそうじゃん
近くにあるサーティーワンいってこよかな
サーティーワンと聞くとナッツトゥーユーを食べたくなる。
このようなものは今すぐ導入が必要二ダ。
桜風味はズブロッカというお酒の匂いに似てる
昔サーティワンにあったチェリーブロッサムってネーミングの桜味のアイスが好きだったけれど、同じじゃなさそうだな。チェリーブロッサムのほうにはサクランボの果肉も入ってたと思った
ズブロッカ飲んでみたいわ。ポーランドのお酒
バイソングラスが漬けてあってフラノクマリンだったか桜の葉の塩漬けの香りと同じ成分があって似てるらしいね
>>昔サーティワンにあったチェリーブロッサムってネーミングの桜味のアイスが好きだったけれど
惜しい、確か先月までシーズンフレーバーに出てた
多分さくらんぼが出る時期の前後とか桜の前後で復活するタイプだから桜っぽい季節に覗くと会えるかも
店セレクトのフレーバーで季節モノは残ったりするからズレても有ったりする
は?
あれ純粋にアルコールの匂いしかしないだろうが。
なんか今年も某国では桜まつりやて、王花(ソメイヨシノ)は韓国が原産地って誇ってるらしいけど
サーティワンって呼ぶの日本だけらしいな
さ
バスキン・ロビンス
マジだった。
>砂糖は健康に良くないから、食べない方がいいよ
とか言ってるやつは頭使いすぎて糖分が欲しくなった事がないんだろうな
桜とイチゴの区別つかないってヤバくね
桜味好きです。 あるときはいつもキャラメルリボンとサクラを頼みます。
今月食べた時に去年よりおいしくなった気がしたけど気のせいかな?
あの「桜湯」って結婚式でお約束だった
今の子って、そういうの知らないかな
あれ飲むと、あのふんわりした「どうか幸せになってね」って
みんなで柔らかく祝う場の特別な空気を思い出したりする
桜の塩漬けも何年か後には某国が起源って事になってるんだろうな
今はまだ存在に気付いてないみたいだけど
>>彼女、大分日本に詳しそうだけど、いつも「桜」の発音間違えるよね
でも彼女の投稿する動画は好きだよ
間違えてるのお前の方じゃねーの。
うざいよな必ずマウント取りたがる奴が現れて。
社員旅行で行った牧場で作ってたソフトクリームにめっちゃ嵌ったアフリカ人が毎週末牧場まで車で行ってる
ぶっちゃけ基本形が一番うまいと思う