日本人は服のサイズをごまかさない
サイズ:デブ
サイズ:デブ

日本のサイズって小さいけど、他の国のものはどう見えてるんだろう
『FAT』
XXXLって書くよりインク量節約出来てるね
XXXL!?
XLでも大きいのに
XLでも大きいのに
コレこそが、私たちが求めている建前なしの言い方です
SIZE: American
日本人は正直者
サイズはファットとアンファットの2種類だけです
fatn't
多分コレ3本だと年間3着くらいしか売れないよ
観光客向けの商品
観光客向けの商品
私も太っていますが、日本人の本音には敬意を示さざるを得ない
痩せるためのモチベーションになるかも
みんなは日本行ったことある?
あそこで太っているのはアメリカ人の観光客だけ
あそこで太っているのはアメリカ人の観光客だけ
次のサイズ『FAT XL』
でも、世界で共通の大きさはないよね
中国製のXXXLサイズの服を持ってるけど、別に太ってるわけじゃないよ
中国製のXXXLサイズの服を持ってるけど、別に太ってるわけじゃないよ
次のサイズは『あなたのお母さん』です
太っている / とても太っている / 太りすぎている
それ以降は多分アメリカのサイズ基準でしょ?
ようやく既製品で僕にフィットするものが見つかったよ
この投稿へのコメント
20 は、FIT と FAT なのか?
日本の衣服はJIS-L4005などでの規定なので、他国の皆様には合いません。
例えば、文部科学省の学校保健統計調査とか、市区町村や職場などでの成人病検診とか、参考にして作られています。
そして、WHO、世界保健機関、の基準では「痩せ過ぎ」なのだそうですよ。
その「痩せ過ぎ」日本人ですが
WHOの「標準」では、糖尿病や肥満が原因の各種の疾患にかかってしまって手に負えなくなるのだそうです。
そしてその傾向は、現時点では「日本の固有」なのだそうです。
日本以外の国の皆様が日本に来ると
「虐待されている」「不健康」
と感じるくらい、日本人が「やせている」らしいです。
日本人もデブは多いけどな
アメリカ人は度を越して多いだけ
でも、これを「ゆったり」って訳せば、だれも怒ることは無いのです
F(フリー)でAT(トールサイズ)ってことじゃないの?
FAT FATER FATEST
身もフタもない・・・・・・><;
こんなサイズ表示見たことない。
ブランドはどこなんだろう。
F(フリー)でAT(トールサイズ)だったら、AT(トールサイズ)限定で、ちっともF(フリー)じゃないしね。
FATというブランドが、このサイズ表記してるみたいね
このブランドの標準サイズがFAT(XL)、その下がSKINNY(L)、TITCH(M)と続くんだと
ブランド名の読みはエフエーティーだけど、サイズ表記の読みはそのままファットなんですって
FAT の次は exFAT だぞ
×せざる負えない
〇せざるを得ない
細かいことで恐縮ですが、~を得ないじゃないですか?