海外「日本の女性が素晴らしい物語を作り出してくれる」外国人が選ぶ『女性が作者』の最高のアニメ・マンガ作品は

女性が作者の最高のアニメ・マンガ
「ベルセルク」とか「ゴブリンスレイヤー」とかみたいに男性が描いたマンガに比べると、女性が描いたマンガは少しおとなしい気がするのは私だけ?
誤解がないように言うけど、この中の私が今まで見たアニメ(セーラームーン、犬夜叉、ドロヘドロ)は全部大好きだよ
「異世界拷問姫」を読めば考え直すかもしれないよ
そこからセーラームーンを外してくれ
マジでなんで?セーラームーンは伝説的だろ
セーラームーン最高だろ
今の世代の少年アニメの最高峰
真面目に聞きたいんだけど、私が知らないだけで女性作者に対して何かネガティブなトレンドとかあるの?
「女にいいマンガやアニメは作れない」なんていう発言はどこでも見たことないんだけど
それともこの投稿はネガティブなのではなくただ業界の女性たちに感謝しての投稿なの?
君は見たことがないのかもしれないけど、TikTokには「女性はアニメが作れない」とか「女性が良いものが作れない」とか言ってるビデオがたくさんあったよ
女性は今までも最高のマンガをたくさん作ってきた
それなのに軽視するのはおかしい
君の意見を否定するつもりはないけど、このツイートのアニメだって女性がアニメの制作を主導しているのであって、マンガを作ったわけじゃないんだよね?あってる?
女性には腕がないと思ってるのか?女性にはアイディアが思いつかないと思ってるのか?女性というだけで、あたりまえだけど彼女らも普通の人間だ、なぜ疑うんだ?
これ全部女性が考えて、描いたマンガだよ
「作ったわけじゃないんだよね?あってる?」
って「きっと今まで女性で大物漫画家になった人なんていなかっただろうな」って言ってるように聞こえるよ(笑)
Googleっていう無料の検索ツールがあるのに、君はそれを使うことすらできないのか
これも忘れないで
2022年になってもいまだにNANAで泣ける
厳密に言えばアニメは作家じゃなくてスタジオ全体で作るもので、その一部もしくは大部分はライトノベルから作られるんだけど、日本の女性が素晴らしい物語を作り出してくれるっていうのには同意できるよ
みんなアニメがどうやって作られてるか分かってるから大丈夫だよ
どれも見たことがなかったんだけど、どれか見てみようかな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

お前らの国は女漫画家が存在しないンだろ。
男性漫画家すら存在しない国ばかり。

名無しの海外まとめネット

ほんまそれ
萩尾望都・山岸涼子・大島弓子・・・みたいな「漫画を文学にした」と言われる偉人の存在が出てないのも不満
日本にはそもそも尊敬されてる女性漫画家がたくさんいるし、同人会だって男女の比率は女性が強いくらいなんだから、女権後進国から「女も参加させろ」または「女の作品はつまらんはず」とか言われたくない

名無しの海外まとめネット

>君の意見を否定するつもりはないけど、このツイートのアニメだって女性がアニメの制作を主導しているのであって、マンガを作ったわけじゃないんだよね?あってる?

全然あってないんだが……

返信する
名無しの海外まとめネット

女には何も創作できないと見下してる男尊女卑主義者だから、何言っても現実から目を背け続けるぞ
自分の嘘を本当ニダと信じ込む半島生物と同じレベルの頭だから、実際に作者が漫画描いてる画像見せても作者じゃなくて作画担当アシスタントだ、原案出してる男がいるんだとか言い出すに決まってる

名無しの海外まとめネット

大島弓子、佐々木倫子、竹宮惠子、萩尾望都、池田理代子、大和和紀
CLAMP、さくらももこ....etc 挙げたらキリないぐらい凄い女性漫画家が日本には沢山おるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

セーラームーンって飛び抜けて凄く人気って訳でも無かった。この人達やこの後の女性漫画家も、もっと売れてる人は沢山いるのに、海外では全然知られてないなぁ。

名無しの海外まとめネット

女性脚本家のアニメとか知らずに見てる外国人いっぱいいそう

返信する
名無しの海外まとめネット

女性が作った作品見た外国人
女性蔑視だ!これだから男の作者は~って言って叩く。
作者女性なのに何言ってるの?って案件がつい最近もあったよねw

名無しの海外まとめネット

日常系アニメにおける、吉田玲子、横手美智子、赤尾でこの安定感よ

他のアニメでもストーリーものでも
特に吉田玲子、横手美智子は安心感がすごい

下手に無名とか微妙な脚本の名前見ると萎えるってのがないからなこの人らだと

名無しの海外まとめネット

安定と実績の小林靖子を忘れちゃ困る

名無しの海外まとめネット

女性にしかないような感性で作る漫画だから面白いっていう作品がいっぱいあるよね

返信する
名無しの海外まとめネット

この発言もあっち基準だと多分アウト

名無しの海外まとめネット

> この発言もあっち基準だと多分アウト

めんどくさっ

名無しの海外まとめネット

分かる
女性しか書けない
男性しか書けない
そういう尖った作品って多いし
読めばだいたい性別見えてくるよな

名無しの海外まとめネット

吉田秋生と田村由美も忘れんといてや。
逆に男性の少女漫画雑誌執筆者は、魔夜峰央くらい?というか現役?柴田昌弘とか和田慎二とかはどうしてはるんやろうか。

返信する
名無しの海外まとめネット

和田先生は亡くなった
柴田先生は10年以上前に引退
寂しいのう

名無しの海外まとめネット

和田先生は2011年に亡くなってるよ

名無しの海外まとめネット

弓月光も週刊マーガレットで連載してた。
あだち充も少女マンガ描いてた。
ちばてつや、松本零士、楳図かずお、赤塚不二夫、横山光輝、昔のレジェンドはだいたい少女マンガ経験者。

名無しの海外まとめネット

「なかよし」で描いていた竹本泉先生もあげてほしい

名無しの海外まとめネット

和田先生~!!
超少女明日香シリーズ好きだったなー
ちなみにスケバン刑事ドラマ版を
リアルタイムで見た世代のオバハンですw

名無しの海外まとめネット

そもそも和田慎二さんは少女漫画描いてたけど男性ですね。

名無しの海外まとめネット

和田先生の超少女明日香シリーズとピグマリオンめっちゃ好きやったわ。
もう男の鈍感さとか両片思い感というかすれ違いにモダモダすんだわ。
男性漫画家だけど、めちゃくちゃ少女漫画のツボ押さえてる。

名無しの海外まとめネット

立原あゆみも少女漫画出身
ある時期から、ヤクザ漫画ばっかり描くようになったけど

名無しの海外まとめネット

話の面白さ度外視でポリコレに配慮してんのが多い国の人にごちゃごちゃ言われたくねーわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒカルの碁なんかも作画は違うけど物語を作ってるのは女性だね
囲碁が普及してない海外でどれほど知られてるかわかんないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

ほったゆみ先生…スピードスケートの漫画結構好きだったな打ち切りだったけど

名無しの海外まとめネット

挙げられている作品で好きなのが沢山あるんだけど、ここ最近の女性漫画家の作品はどうにも武力系男子と知力系男子のバディを組ますホモホモしいのが目立ってきている気が・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

そう言う目線で見るからでは?

名無しの海外まとめネット

本当に男女平等なら「女性作家だから~~~」といちいち取り上げるのをやめろよ気持ち悪い
女性作家も男性作家も関係なく扱え
同じ人間なんじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

未だに黒人差別が~って言ってる奴らだぞ?
お前みたいにIQの高いヤツの言い分なんて理解できないって
海外の奴らはさ

名無しの海外まとめネット

西洋人は男女以外にも肌色で「黒人が作ったアニメ」とレッテル張りして大騒ぎしてるし

名無しの海外まとめネット

萩尾望都がアニメ化したらなあ
「マージナル」「銀の三角」「バルバラ異世界」辺りのSFが絶対に絶賛されると思う
伏線とオチの美しさがクラークやギブスン並みなのに知られてないなんて

名無しの海外まとめネット

萩尾望都、大島弓子、山岸凉子あたりのすごさに海外が気が付くことがあるのかなあ
少女漫画というジャンルを飛び越えたかなりの革命を起こしているのにな

名無しの海外まとめネット

>バルバラ異世界
転生すんの?
バルバラ「異界」な
大して好きでも無いなら無理して話題出さなくてもいいよ

名無しの海外まとめネット

>萩尾望都を語る外国人

youtubeとかで、たまに見かけるよ
「poe clan」とかで検索すると出てくる

名無しの海外まとめネット

ネガティブなトレンドといえば、海外からポリコレ目線で見られることかな

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメーターも女性多いしな。よく女性の方が色彩感覚優れてるって聞くし

返信する
名無しの海外まとめネット

京アニさんは結婚・出産後も制作を続ける
そうしたベテラン女性アニメーターさんが
沢山いらしたそうな...
お辛い。

名無しの海外まとめネット

一条ゆかりとか竹宮惠子とか萩尾望都とか、昔アニメ化したけど最近の外国人オタクに知られていない一流漫画家も多いというのに。
個人的に岡田あーみんを見せたらどんな反応するか見てみたいわ

返信する
名無しの海外まとめネット

萩尾望都ってアニメ化作品あったっけ?ドラマだとイグアナの娘とか思い出すけど
竹宮惠子は「地球へ…」を見てた
一条ゆかりはよく知らないけど実写化のイメージ

名無しの海外まとめネット

惣領冬実、田村由美
絵が上手いしストーリー深くて好き

名無しの海外まとめネット

萩尾望都は「11人いる!」が劇場用アニメになってるそうな
もう72歳なってるんだー。凄い女流漫画家って結構いるけど、多くは50代~70代くらいになってるんじゃないだろうか。少年漫画と違って文学作品みたいな印象受ける。社会派ドラマも多いし。繊細な描線や歴史ものは、着物の表現がアニメじゃ無理だものな。アニメ化は少ない。

名無しの海外まとめネット

でもいわゆる24年組あたりの少女漫画ってアニメ化は向いていないような気がするんだよなあ
何回かされているけどアニメ化するとコレジャナイ感がすごい
竹宮恵子はギリギリだけど萩尾望都とかあの感性をアニメにするのは本当に難しいと思う
だから海外に知られてないんだけど

名無しの海外まとめネット

ポーの一族の各エピソードは国内でも海外でもパクられまくってますが

名無しの海外まとめネット

創作に関しては個性が違うだけで性別でどっちが優れてるとか考えたことないな

返信する
名無しの海外まとめネット

漫画家は社会から女が締め出されていた時代でも、才能一つで家が建てられた職業だからな
そらもう質量共に半端ないよ

名無しの海外まとめネット

なんか海外の感覚って独特だな〜
日本人はそんなに漫画家の性別なんて気にしなくね?
そもそも女性だからって大作は作れないみたいな意味不明な女性蔑視思想はないし、逆に女性漫画家だから〜とか言われてもだから何?としか。
まあ最近日本にもま〜ん()みたいな思想が増えてきてて心配だけど。
女性蔑視が前提にあってからの揺り戻しのフェミニズムが起こってる欧米と違って、本来の日本は性別に対するこだわりは薄く、真の意味でジェンダーに対して偏見なくニュートラルで寛容だったと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人は根っからの差別主義者だからな
日本人が感じない何も思ってない台詞や行動に勝手に意味を付けて差別だーってしてくる連中や

名無しの海外まとめネット

めちゃくちゃ男は気にしてるぞ
編集者が女性作家にPNを男っぽい名前にしろって言うぐらいには女性作家差別してるよ
ハガレンも女性作家だってわかったとたんに手のひら返しして叩き始めた

名無しの海外まとめネット

今期覇権の着せ恋の作者が女だと教えてやりたい
まあでも、日本でも男向けジャンルで女作者だとわかると異様に叩く男いるからな
女向けジャンルの男作者は叩かれないのに不思議

返信する
名無しの海外まとめネット

外人は女性向け漫画市場がどれだけ巨大かなんて全然知らんからなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

それこそ昭和の時代から女性漫画家による人気アニメなんて沢山あったしな
ただ少女漫画がメインだったが

返信する
名無しの海外まとめネット

てかドロヘドロ作者女性やったんやな
リボーンはそうかなとは思ったが
意外に思うだけで面白いことに変わりない

プロは勿論やが趣味で描いてる人のも面白い作品一杯あって日本に生まれてまじ感謝やで

返信する
名無しの海外まとめネット

女性作家は得てして、プロットや展開・伏線が得意ではないからね。

どちらかと言うと雰囲気や感情や勢いやノリで物語を展開させやすい。
だから、少年マンガには向いてないし、逆に恋愛モノや日常モノには一日の長がある。

最近の女性作家の活躍代表格のハガレンも鬼滅も、アニメ会社のアニメ化での改良・改善が良いだけで、原作自体が超良作と言うワケではない。
作家の性別は気にしないが、作品、特に原作を見て、「あぁやっぱり」と納得する事は多々ある。

返信する
名無しの海外まとめネット

ハガレン原作が超良作じゃないとか正気かよ
あんだけ綺麗にまとめた作品男でもなかなか無いだろ

名無しの海外まとめネット

全く逆に思ってたが
少年漫画はその場の勢いや面白さ重視
少女漫画の方がプロットや伏線を大事にしてる

まあ最近は緻密なストーリー組む少年漫画も増えてるけど

名無しの海外まとめネット

自説のために強引にバイアスかけやがって無様過ぎる
お前のことぶん殴りてえ

名無しの海外まとめネット

萩尾望都のプロットを読んだらアワ吹いて気絶するぞお前

名無しの海外まとめネット

他の人も既に言ってるけど、萩尾望都のSFはストーリー完成度高いと思う
あと、高橋留美子の短編は展開も伏線回収もスゲーてのが多いと思うけどねぇ

名無しの海外まとめネット

>少年漫画はその場の勢いや面白さ重視

進撃の巨人ってご存じない?

名無しの海外まとめネット

昔全く同じ主張してたどこぞの教授が、
男性漫画家として荒川弘、
女性漫画家として車田正美を挙げてたな。
性別が逆だと指摘されて削除してたけど。

名無しの海外まとめネット

別に海外にだってハリーポッターだの
女性作家はいっぱいいる
てか文系は女子の方が多いだろもともと

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも、「漫画を描いてるのは男」って発想はどこから来たんだ?

返信する
名無しの海外まとめネット

アメコミだと男が多いんだよ。
最近やっと女性も出て来たってくらい。
それでもチームの一人でしかないんで、あんまピンと来ないんじゃないかな。
あと、アニメで有名になるのって少年漫画が多いんで、男性作家というイメージが強いんだと思う。
日本だとドラマ化されてるのは女性漫画家の方が多いけど、あっちではドラマは見ないだろうし。

名無しの海外まとめネット

源氏物語からして女性作家だしな
文化的に日本はそういう偏見あんまないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米では近年まで女性は貴族のような社会的に地位が高い人でも文筆のような事を職業的にやれるような社会的コンセンサスは無かったからな。
欧米で男女同権とか女性の権利に煩いのは社会の近代化とウーマン・リブ運動とかである程度認められるようになって以降。ウーマン・リブ運動とかも余りにも女性の権利や地位が弱すぎて時に生命の危機さえあるような歴史的事実の反動だから。

名無しの海外まとめネット

海外の昔の芸術って工房形式で作品は親方の名前で発表されてる
ロダンの彫刻、これ奥さんのじゃね?ってのがあるし、バッハの作曲の中には弟子のや奥さんの作品があるそうだ
日本と違って西洋では昔は女性の製作者が表立って活躍できることは少なかった模様

名無しの海外まとめネット

中二病を通り越して幼稚ですらある鋼の何とかが出てくるのは安定
害人(外人ではない)の知能が低い証でもある

返信する
名無しの海外まとめネット

少年漫画に対してマウントとって
害人の知能が~とか書いちゃう奴が知能を語るのが滑稽

名無しの海外まとめネット

こんなレベルの低い煽りでかかると思ってるなんてお知能高いでしゅね

名無しの海外まとめネット

勿論、女性でも良い漫画は描けるとは思う
面白いと言う人が大勢居るからには当然面白いんだろう
ただ男性作家の作品とは視点や感覚や共感の面で結構異なるから正直よくわからんw
申し訳ねえ

返信する
名無しの海外まとめネット

女性「でも」って何だ?
なめてんのか屑

名無しの海外まとめネット

知らんうちに女性作家の作品を喜んで読んでそう
指摘されたらやっぱり女性だったとか言って、絵が小綺麗だとか迫力に欠けるとか女性作家に対するテンプレートの難癖わ付けて
最後に謎の上から目線で女性作家にしてはまぁ面白いよとか言うんだよ

名無しの海外まとめネット

これって外国でも配信されてる数少ない有名どころのアニメを集めただけだから、小さい頃から漫画に親しんでいる日本人からしたら狭い世界に感じる。
アニメにはなっていなくて、もしくは外国で配信されていない作品で、文字通り数えきれないほどの名作があるという事実を外国の方にも知ってもらいたい・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

絵柄的に作者女かとか、この男キャラなんか違和感あるなとか、勘繰るくらいかな

返信する
名無しの海外まとめネット

差別的で申し訳ないが、例え、全体の(良質な)作品数から男>女だったとしても、日本人>外人だと思ってる。もちろん、海外にも良いものはあるんだが。

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁホモホモしい男キャラ同士の友情
女同士みたいな嫉妬を出す男キャラ
女こわい女凄いぷるぷる
このへん出てくる作品はだいたい女性が書いてる

返信する
名無しの海外まとめネット

という偏見を持ってるからそう見える

そんなの描いている男性作者なんていっぱいいるわ

名無しの海外まとめネット

ワイ腐女子
色んなジャンルを渡ってきたけど、女性作家原作のジャンルに(たまたまだけど)いた事ないわ
ホモホモしいなんて読んだ人の主観であって…逆にホモホモしいのを狙った作品なんて男女問わず碌なもんじゃない

名無しの海外まとめネット

男性向け18禁マンガの半数は女性作者らしいぞ
抜けるマンガについてオマエに区別ついてるか?

名無しの海外まとめネット

やまざき貴子の「っポイ!」
仲村佳樹の「スキップ・ビート!」が好きです

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の漫画は男女、あらゆる年代、18禁から日常モノまで幅広い。
作者がどうこうより自分の年齢や趣味趣向が何を好むかで、素晴らしい作品を生み出してくれる人は変わってくる。
海外で受けてるのは主に少年漫画。そこだけ見て女性漫画家は低評価って言われてもね…

返信する
名無しの海外まとめネット

っぱ紫式部先生よ
そんじょそこらの外国とは年季が違うわけよ

返信する
名無しの海外まとめネット

4人全員女性と知らなくて、一人の男作家だと思われてるのかも

名無しの海外まとめネット

吾峠呼世晴は一応福岡出身の女性らしいけど、公式には性別も名前も住所も全て非公開ですよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあまあみんな、そう言うてやるなよ
彼らの日本式漫画文化は、まだまだ若いんだよ
これから女性漫画家の凄いのが、彼らの中から現れてくるかもしれん
生暖かい目で見てやろう

返信する
名無しの海外まとめネット

女性作家の少女漫画見てみろよゴブスレやベルセルクがかわいく見えるぐらい性描写だらけなのにw

返信する
名無しの海外まとめネット

そういうのは少女漫画ではなくTLというジャンル
少女漫画や女性漫画には、社会問題から歴史、神話、SF、ファンタジー等々恋愛の絡まない名作も沢山ある
夏目友人帳とか蟲師とか動物のお医者さんとか男主人公の漫画もあるし、猫が主人公のみかん絵日記という動物モノもあって面白いぞ

名無しの海外まとめネット

そもそも海外の人たちは少年向け漫画しか知らないのか?って疑問に思う。漫画は何描いても面白ければ正義なんだから、年齢も性別も国籍も気にせず楽しめば良いのに

名無しの海外まとめネット

アジアは結構昔から少女漫画も普及してたけど
欧米(フランス除く)はまだまだな感じ。

名無しの海外まとめネット

神様はじめましたも忘れないで~~~~。

還暦のおばちゃんなのに感激してしまった。

返信する
名無しの海外まとめネット

男だけどマジ女性漫画家を尊敬してるんだわ。物語に男と違った繊細な心理描写に震えること限りなし。

返信する
名無しの海外まとめネット

現在少女マンガ描いてる男性漫画家が極端に少ないのか単に公表してないだけなのか知りたい

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等って言うなら性別に関係なく作品を取り上げろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ここで土田よしこの名を見るとはw
マーガレットであの汚い絵であのギャグセンス最高だった

名無しの海外まとめネット

漫画に限らず小説だって女流作家はたくさんいるし面白い作品書く人多いよ
ミステリとかホラーは女性の感性ならではのものも多い

返信する
名無しの海外まとめネット

ヨーロッパとか南米で人気のキャンディキャンディとかベルサイユのばらも少女漫画だよね

返信する
名無しの海外まとめネット

特に戦後すぐ生まれた世代は欧米礼賛の空気吸って育ってるやん
昔々の少女漫画は欧米への憧れがそのまま盛り込まれた作品が多かった
逆になんで欧米では少女向けのマンガがなかったんだろ
バンドデシネとかマーベルコミックスとかはあるのに・・・
それが不思議でならない

返信する
名無しの海外まとめネット

少年少女向けの文化がもともとないんですよ
雑誌でもテレビでも
子供向けの次は大人向けで、その中間がすっぽり抜けてた
だから日本の少年・少女コンテンツが新鮮で注目されたわけ

名無しの海外まとめネット

幼稚園児、保育園児が見るような内容のものはあるけど、小学生・中学生・高校生ぐらいの子が見るような内容のは、なかったみたいですね
アメリカだと、トム・ソーヤとか赤毛のアンみたいなティーン向けの小説ぐらい?
それも、今の日本の少年漫画や少女漫画ほどの市場規模ではなかったし

名無しの海外まとめネット

まあ、海外の野郎共は少女漫画の世界を知らないから、少年漫画の世界の女性作家しか出て来ないんだろうな。
少女漫画にも傑作は多いんだがな。

返信する
名無しの海外まとめネット

誰かが、漫画界にノーベル賞があったら、萩尾 望都は確実に受賞する。なんて言ってる御大がいたな。

名無しの海外まとめネット

漫画家だけでなく、脚本家や映像作家のような感性とアイディア勝負のような業界では、日本では昔から女性が多く活躍してるよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本にも稀に女性作家は〜ってのもいるから、外国ではもっと多いんやろう。
男性ならではな漫画も女性ならではの漫画も、性別なんて超越してる漫画もみんな仲良く楽しめれば良いのにな。

返信する
名無しの海外まとめネット

他人の功績を自慢する女嫌い
努力している人を性の抑圧奮起の道具にするな

返信する
名無しの海外まとめネット

性別ゆえに一律で貶められてきたことへの反論でしょうが
そこを封じたいのならまずまとめて貶められない世界になってからじゃね

名無しの海外まとめネット

まんが文化の裾野が広いゆえの話だよな。
長谷川町子さんを知らない人でもサザエさんは日本人なら誰でも知ってるもんな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)