最近、日本で漫画のベスト100を決める投票があり、「彼女お借りします」がベスト100にランクイン
確かに94位と上位ではなかったけど、それでもランクインしたのは良かった
TVアニメ『彼女、お借りします(2期)』より、桜沢墨デートビジュアルが公開されました‼️ pic.twitter.com/gGlb1Q21KF
— アニメ化・続編情報告知bot (@zokuhenkokuti) March 20, 2022
2 Demon Slayer (29,100)
3 Slam Dunk (26,700)
4 Detective Conan (25,400)
5 Dragon Ball (22,400)
6 Attack on Titan (21,900)
7 Naruto (19,800)
8 Haikyu!! (18,700)
9 Fullmetal Alchemist (18,500)
10 JoJo’s Bizarre Adventure (17,100)
11 Hunter X Hunter (16,200)
12 Gintama (16,100)
13 Kingdom (15,200)
14 World Trigger (11,700)
15 Doraemon (11,300)
16 My Hero Academia (10,900)
17 Yu Yu Hakusho (8,600)
18 Black Jack (8,200)
19 Jujutsu Kaisen (8,000)
20 Natsume’s Book of Friends (7,400)
21 Glass Mask (7,100)
22 Fist of the North Star (7,000)
23 Bleach (6,950)
24 Touch (6,900)
25 Phoenix (6,700)
26 Banana Fish (5,800)
27 The Rose of Versailles (5,600)
28 Inuyasha (5,300)
29 Ashita no Joe (5,100)
30 Dragon Quest: The Adventure of Dai (4,950)
31 Rurouni Kenshin (4,900)
32 Maison Ikkoku (4,600)
33 Zatch Bell! (4,400)
34 The Poe Clan (4,100)
35 KochiKame (4,080)
36 Golgo 13 (4,060)
37 Sazae-san (4,040)
38 Star of the Giants (4,020)
39 Astro Boy (4,000)
40 Golden Kamuy (3,950)
41 Tokyo Ghoul (3,900)
42 Dokaben (3,850)
43 The Quintessential Quintuplets (3,800)
44 Aim for the Ace! (3,600)
45 Dobutsu no Oisha-san (3,450)
46 The Promised Neverland (3,400)
47 Hajime no Ippo (3,100)
48 Ushio and Tora (3,000)
49 Master Keaton (2,900)
50 Kaguya-Sama: Love is War (2,850)
51 Assassination Classroom (2,800)
52 Kuroko’s Basketball (2,750)
53 Black Butler (2,700)
54 The Prince of Tennis (2,650)
55 Haikara-san: Here Comes Miss Modern (2,600)
56 Candy Candy (2,300)
57 City Hunter (2,290)
58 Chainsaw Man (2,260)
59 Nodame Cantabile (2,230)
60 Parasyte (2,200)
61 Urusei Yatsura (2,000)
62 Card Captor Sakura (1,900)
63 Kinniku Man (1,850)
64 Bungo Stray Dogs (1,800)
65 Fairy Tail (1,790)
66 Tokimeki Tonight (1,760)
67 Reborn! (1,730)
68 Hoshin Engi (1,700)
69 Cyborg 009 (1,550)
70 Boys Over Flowers (1,500)
71 Tetsujin 28-Go (1,300)
72 H2 (1,250)
73 Galaxy Express 999 (1,200)
74 Devilman (1,160)
75 Magi: The Labyrinth of Magic (1,130)
76 Oishinbo (1,100)
77 Abu-san (1,050)
78 Space Battleship Yamato (1,000)
79 Basara (990)
80 Captain (980)
81 Barbaric Legend (960)
82 Hikaru no Go (950)
83 Major (930)
84 Fire Force (920)
85 Toilet-Bound Hanako-kun (900)
86 Karakuri Circus (890)
87 Fruits Basket (860)
88 Kaze no Daichi (830)
89 Yukan Club (800)
90 Aria (780)
91 Berserk (760)
92 Macaroni Spinach (740)
93 Princess Knight (720)
94 Rent-A-Girlfriend (700)
95 D.Gray-Man (690)
96 Sket Dance (660)
97 Captain Tsubasa (630)
98 Tenshi Nanka Ja Nai (600)
99 March Comes in Like a Lion (580)
100 Dr. Stone (560)
.
https://www.reddit.com/r/KanojoOkarishimasu/comments/tjry5y/rentagirlfriend_ranked_in_top_100_manga_of_all/
「ベルセルク」はもっと上だと思ってたんだけど
#マガデミー賞2021
— ブックライブ (@BookLive_PR) March 16, 2022
審査員特別賞
👑ガッツ👑
『ベルセルク』/三浦建太郎(@berserk_project)
<審査員のコメント>
『ベルセルク』という作品をいつまでも語り継いでいきたい。生まれたときから不遇なのに堪え忍んで前に進む彼をここで推したい。今までありがとうという気持ちを伝えたい。 pic.twitter.com/6v6QbtB4rN
アニメでは良くなるといいな
作者は個人的な家族の問題で急がせざるを得ず、結局東京を離れなければならなくなった
アニメはアクションシーンのカット割りが最高なので、その影響もあるかもしれないけど、他のシリーズに比べると安定して売れているのはなんでなんだろう
漫画も完結済みのようだし
とにかく、「彼女、お借りします」が評価されているのは嬉しいこと
1.アニメの人気が高く、「次はどうなるんだろう」とストーリーに興味を持たれたこと
2.連載中もトップクラスの売れ行きではなかったので、伸びしろが大きかったこと
3.アニメの放映後、すぐに簡潔し、長すぎない期間であったこと
この3つの要素により、ストーリーに興味を持ち、それまで1巻も買っていなかった人たちが、全巻まとめて購入することがとても簡単だった
だから、最終巻だけ買うのではなく、23巻まで一気に買ってもらえて、売上が飛躍的に伸びる
本当にすごいかった
少なくとも毎月一度はクジを出し、毎週必ず新しいフィギュアが発売されていた
「ワンピース」も「鬼滅の刃」と同じく人気作だけど、こちらは連載中
かっこいいグッズがたくさん出ているときに、日本に来てよかったと思う
最近は「スパイ×ファミリー」、「五等分の花嫁」、「レンタル彼女」などのグッズが増えてきてる
「ドラゴンボール」や「ハンター×ハンター」のように、その後も何年も人気が続くのか、それとも少し下火になるのか
全体的にストーリーはかなり短いから、格闘ゲームや全編を通したストーリーベースのものが続けられるかもしれない
とても素晴らしい作品だよ
まだ4巻までしか読んでないけど、気に入っている
スポーツ漫画はあまり読んだことがないから、おもしろい
人気もあるし、名作だし、いいと思う
ただ、「スラムダンク」は、高校生活や不良の人生逆転的な要素に重きを置いている
この作品が日本で愛されているのには、それなりの理由がある
人はしばしば、他の人が異なる意見を持っているという事実に対して盲目になってしまうよね
この投稿へのコメント
未完の作品を入れるのはどうかと思うが
性犯罪を商売にしてしまう伝統が日本にはある。「彼女お借りします」はその典型と言っていいだろうね。
それは伝統ではない、お前日本人じゃないだろ
それはお前の国の伝統だろ
犯罪?
それはおまエラの国技のことか?
じゃあ、その日本より性犯罪率圧倒してる国とか
真剣にゴミクズ以下だな。
続編やタイトルを変えてシリーズが続いている物に関しては、それらも全て含むのか、続編は除いて飽くまで最初の無印だけなのか気になる所。例えばジョジョシリーズとか刃牙シリーズ、ドラゴンボールに「超」は含まれるのかどうかとか。多分同一作家によるシリーズ物の場合は全部含まれているんだろうけど、1作目は良かったのに続編が駄目だったパターンも多いし、まぁ余り細かい事を気にし過ぎても仕方が無いかも知れないが…。
巨人の星が、あの貧しい時代の売上げが今もって38位とかものすげーな
去年やってたテレ朝の投票のランキングみたいだな
20ぐらいならともかく100選もやったらその時々でバラバラな選出になりそうだから大して参考にもならない気がする
夏目の意外な人気に驚いた。俺も好きだけど
デスノートが無かったのは意外。
いや、他にも選外で何かありそうだな。
Glass Mask (7,100)ってなんだ?と思って調べたらガラスの仮面か
Mask of Glassの方がわかりやすいだろ
まぁそれはいいとしてブラックジャックとか昭和の漫画と平成以降の漫画では入ってる意味も変わると思う
Mask of Glassだと、単にブツとしてガラス製の仮面って感じが出ちゃーう
モチーフとして、役者はガラスの仮面を被ってるんやって意味合いを示す、
英語的なわかりやすさはGlass Maskなんや