海外「これ私も好きだよ」「時間の無駄だと思う」日本の子供たちが賢い理由という投稿に賛否

なんで日本の子供は賢いと思う?それは、知育菓子を食べてるからだよ
このお菓子、絶対化学物質しか入ってないじゃん
私は、食べるのを遠慮しておくよ
これって、本当に食べれるの?
なんで子供が知育菓子を食べたら賢くなる訳?
みんな、このお菓子は食べれるよ!実際に私も食べたことあるけど、味は全然美味しくなかった
特に、すいか味の知育菓子は最悪だった
でも、個人的にこのお菓子は好きだよ
小さくて可愛いお菓子だね!
オーマイガー!
作るのがすごく難しそう
食べなくても、味が不味くて栄養がないって分かるから食べたくないな
私も、今まで知育菓子をたくさん食べたことがあるけど、作るのが楽しいよ!
でも、ちょっと甘過ぎるなって思う
だって、知育菓子って飴だもん
凄いお菓子だね!
僕も、弟と一緒に作ったことがあるよ!
作るのが簡単だった
高度な技術はいらない感じだったよ
こういうお菓子、気持ち悪い
化学物質が入ってるだけのお菓子だよ
それに、多くの日本や韓国のお菓子には、発がん性物質が含まれてるし
これから、ネットで日本や韓国のお菓子を買わないようにするよ
僕、日本は好きだけどこれはプロパガンダだと思う
すごく健康に良さそうだね!
全然美味しくなさそうだし、子供にとって良くないお菓子だと思う
こんなの作るだけ時間の無駄
知育菓子って言うけど、このお菓子から何が学べる訳?
作るのが面白そうだし、お菓子のハンバーガーを自分で作れるなんて凄いと思うから、作ってみたいな
味は全部甘いから、食べたくなければ食べなくていいと思う
味じゃなくて、お菓子を楽しみながら作ることを目的として売られてると思うよ
あと、お菓子のサイズが小さいから、見た目がなかなか綺麗にならないんだよね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本語だよ 言語が左脳を鍛えるのはどの国も同じ
でも漢字の習得ではレゴで遊ぶのと同様に右脳も鍛える
中国のように漢字のみでは覚える数が多すぎるが
平仮名や片仮名のおかげで適度な数に収まる上、
レゴの付属品のようにバラエティを与えている

返信する
名無しの海外まとめネット

食べられる積み木&ままごとみたいなもんだとなぜわからない?
わからない人間に育つのはそういうことだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国人と日本人が混同されて勝手に嫌われるのは悲しいが、まあ変に日本に期待されるより良いな
賢い人だけ韓国と日本は全く別物なんだと気づけば良い

返信する
名無しの海外まとめネット

説明文を理解する力も尽くし
理解した内容を実際に実行できるかも試せる
ただ食うだけでいいなら獣と同じだろ
こういう経験がない人が料理のレシピ見ても分からないとか
プラモの説明書見ても作れないとか言い出すんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

120度以上で揚げると発ガン性物質になるフライドポテトやポテトチップスを主食のように山盛り食いながら
なにが日本の菓子は発ガン性ガーだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

>食べなくても、味が不味くて栄養がないって分かるから食べたくないな

栄養成分表示

1食(22g)当たり
熱量:95kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:2.9g
炭水化物:16g
食塩相当量:0.1-1.1g
カルシウム:60mg

合成着色料・保存料不使用

海外だとこの辺の記載とかは建前で信じられないんだろうね

返信する
名無しの海外まとめネット

レインボーカラーのケーキ食べる人に化学物質云々言われたくないなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

 
バ力白人は時間のムダを失くそうとする。
日本人は無駄な時間を価値ある充実したものにしようと和を作る。
白人がバ力に育つのには理由がある。何にでも否定的で自分を賢いと錯覚している。
 

返信する
名無しの海外まとめネット

発ガン性かぁ。
確かに日本で公認されている(人工・天然含めて)甘味料などの添加物の一部には有るんだよなぁ。(なぜそんなものを認めたのかは、いろんな事情があったらしい)
とはいえ安い。物価高の中、メーカーにはコストを抑えられるし、消費者には安くておいしい。
ガンになるかどうか人にもよるし、それだけが原因とも言えない。
だいたい食塩や砂糖だって、摂り過ぎればガンになる。
欧米が遅れたアジアを一緒くたに不審なのはわかるが、多くの添加物の開発企業は欧米のもの。良心は痛まないのか?と。

返信する
名無しの海外まとめネット

知育菓子には大して怪しい原材料使ってないよ
昔ながらの駄菓子の方がサッカリンとか赤色〇号とか未だに使ってて嫌だ

これは自分で説明を見ながらその通りの工程で作ることを楽しみながら学ぶもので、味は二の次三の次

名無しの海外まとめネット

知育菓子は子供にとってはおもちゃと変わらんしそれほど影響力のある物でもない気がする

返信する
名無しの海外まとめネット

長寿の日本のお菓子より、日本より短命の自国の食品を信じるのが
新鮮な驚きです。

名無しの海外まとめネット

知育菓子なんて50年以上の歴史があると思うがまだまだ日本の方が圧倒的に健康で長生きだろうし外人に批判されてもなんとも思わん
知育菓子なんて食べたとしても年に数回くらいだろうし毎日ジャンクフードを食ってる方がよっぽど健康に悪い

返信する
名無しの海外まとめネット

まあでも日本の平均寿命長いので

名無しの海外まとめネット

化学物質だらけだよ!(ソースは俺のイメージ)
こんなレベルなら知育菓子食って賢くなれよw

返信する
名無しの海外まとめネット

化学物質なんか入っとらんわ
こういうの与える親はそっちの方を気にするんだから
そんくらい考えに至らんのかね

返信する
名無しの海外まとめネット

これが時間の無駄なら知育用のおもちゃだって時間の無駄だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

時間の無駄とか言ってる奴に限って、浮いた充当時間分何してるかって言うと
何かが身に付くような事じゃなく、怠惰に無駄にTV見てるだけなんだろ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)