海外「日本のを初めて見たとき驚いた」同じ映画でもアメリカと日本ではポスターの作り方が違う理由は

アメリカのポスター VS 日本のポスター
カービィ症候群
全く同じこと思ったww
カービィ効果
これカービィ??
ぽよ!!!!!!
誰か、何でみんながカービィカービィ言ってるか教えてくれない?
カービィのパッケージ画像は、アメリカ版だといつも怒ってて日本版だといつも幸せそうな顔してるから
マーケティングの関係らしい
ポスターが違っても、同じ映画だからいいでしょ
ただ実際のソニックのゲームではわき役に徹しがちだから、映画では何か悪さをしてくれるんじゃないかって期待してるけどね
僕はアメリカの方が好きだな
テイルスの真剣な面が見れる気がするから
なんでポスターで特別真剣な面を見る必要があるんだ?
デフォルメして、CGで可愛らしく、様になるように見せようとするなんて、お話にならないね
デフォルメされた可愛らしいキャラは元々のソニックの世界観じゃないのか?
日本の方のポスター初めて見たんだけど、歯見せて笑っててビビっちゃった
神になろうとしてるやつ止めようとするって時に、ちょっとヘラヘラしすぎてる感じはあるかも
オーマイガー!この子とっても幸せそう!!
アメリカのソニックはハードコアモードなんじゃない?
幸せそうに見えるからいいと思うな
何も全部真剣そうな顔にする必要ないよね
でもこのキャラ以外みんな怒ったような表情してるから、ちょっとミスマッチなんだよね
日本のポスターの方、なんか見ててぞっとする気がする
日本版のテイルスが、お前の心をのぞき込んでるぞ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

よく考えると肉食の球体の生物が笑顔で襲いかかってくるのってすごく怖いな。

返信する
名無しの海外まとめネット

逆じゃね?むしろ、日本は無表情で何考えているか分からないって言われるのに。アメリカが何でもかんでも勇ましさや強さを反映している。こういった全体主義的な同調圧力があるから、男らしさや女らしさが言われて、それに反発する声も大きいんだよ。同調圧力合戦をやっているのはアメリカ。

名無しの海外まとめネット

欧米こそが本当の愛想笑いだよ
内心なんも思ってないのに常に笑顔でいなきゃならないから顔が笑顔で固定してしまってる
日本にはそういう顔は少ないし愛想笑いが慣れないからぎこちなくなる人が多い

名無しの海外まとめネット

単に見た目とキャラクター性を一致させただけだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは大人も参入しやすいようにしてて
日本は子どもに見せても平気だよアピールしてる

返信する
名無しの海外まとめネット

ソニックも真剣な顔ってよりはニヤリとしてるよね?

返信する
名無しの海外まとめネット

3DCGっぽいかんじでやるより、トリガーとかがアニメ化した方がしっくりきそう、ソニック。

返信する
名無しの海外まとめネット

ポスター表現思考の違い アメリカ:ストーリーの縮図 日本:キャラクター紹介

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)