私は日本に住んで4年になるけど、日本語は最もできない言語
名前は日本語だから、みんな私が完全な日本人だと思い込んでしまう
3年前に日本語検定2級に合格したけど、漢字は簡単なものを除いてほとんど書けないし、読めない
今でも、自分の気持ちを日本語で説明したり、表現したりするのに苦労してる
日本国籍を選び、日本名を名乗っているのだから、本来ならネイティブであるはずなのに、もどかしい
言葉の壁だけでなく、文化の壁、特に仕事の面でも大変
日本人なのに、日本は自分に合わないと思うのは、普通なのか、大丈夫なのか、よくわからない
日本人も日本人とのコミュニケーションに困ってるんだ
マジでそれ(笑)
若い世代は上の世代とうまくコミュニケーションがとれないし、ブルーカラーはホワイトカラーとうまくコミュニケーションがとれない
言葉が最大の障害であることは>>1の言う通りだろうけど、ある種、普遍的な課題だし、決して消えることはないと思う
自分らしさが通用しない職場環境なら、その環境はあなたには向いていない、もっと合うところを探せばいい
外国人を雇ったことで、営業がとても有利になった
あるいはその両方の組み合わせをね
日本人であるために最も重要なのはDNAではなく、文化の細かいニュアンスを理解することだと思う
日本語のイントネーションで話せるので、ネイティブだと思われてる
日本語のイントネーションで話し、日本名、日本国籍であることから、ネイティブかネイティブに近いと期待されてします
日本語を書くのも話すのもネイティブレベルだけど、文化に苦労してる
1ヶ月後にはアメリカに戻る予定
あきらめる方が簡単、それから居心地いい場所に済めばいい
移住を決める前は、本気で向き合おうとせず、「逃げよう」とすることにいつも罪悪感を感じていた
ここで落ち込んでいるより、移住した方が良いのではと思えた
それから、読むことは書くことよりずっと簡単
今は、日常生活に使える漢字しか使わないし
正直なところ、技術を身につけて、まずは日本のいい外資系企業に入るのがいい
ある程度稼げて、時間もちゃんと取れるようになったら、また日本語の勉強に戻ればいい
日本語はどこにも行かないんだから
日本人ができること、アメリカ人ができること、両方できるんだから、複数の国に住むことに抵抗がない人は「ダブル」と呼ぶべき
私も「ハーフ」という言い方は変だし、「両方」と捉えた方がいいと言われた
ハーフに対する認識が変わりそう
この投稿へのコメント
多分ネイティブの俺が大阪に移住しても、そうなるわ(笑)
リスニングが出来ればスピーキングはあまり重要視されないはず
むしろ思い込みでこんな感じじゃね?と関西弁を話すほうが危険
ロシア人YouTuberの日本語能力と文化順応力は半端ないが、あれはごく一部の限られた人たちなんだろうか(まあそうだからYouTuberやってんだろうけど)
実は小さい頃から日本育ちだからロシア語はあんまり読み書きできないと告白してたよ。若い男性の方だけど。こういう人は日本人の血を引いてなくても言語的•文化的に日本人ネイティブに近いと思う。
ブラスに関しては幼少期から日本いて20年ぐらい日本にいるから中身ほぼ関西人だよ
ブラスたちはそうだが、ナスチャとかラナとかetc・・・
たくさんいるんだよね、頭よくて順応力あって日本語うまいロシア人
ブラスらもそうだが、日本人の呼吸をつかむのがやたらうまい
ネイティブの概念が違う気がする
日本のヒキヲタだって日本の陽気キャや
パワハラ上司とコミュニケーション取れてないことくらい
ネイティブなら分かるはず
言葉によるコミュニケーションの壁より性格が神経質んだと思う
なぜ本スレに書かれてる事をちょっと変えて俺が気付いたみたいに言っちゃうの?
英語教師かな?
お前の生徒みんなお前より頭いいんだぜw
そんなに他人を批判できる身分じゃないが、なんか面倒臭そうな人だな。
福島◯穂とか伊◯名夏子とかが近づいて来そうだ。
そんなん逆にイギリスで英語喋れなくても困るんやから当たり前じゃね
日本人なのに東京人が大阪に行っても溶け込めないだろうな。
関西弁を覚えて使ってみても弄られるし、話しのオチが無くてもつまらない奴と言われる。
日本人でもそうなんだから気にする事はないよ。
それは行ったことないからそう思うだけ
みんながみんな関西弁喋るわけじゃないし店員などは標準語使う
仲良くなれるかどうかは本人の問題
青森においでよ。
ネイティブだって思わなくなるから。
一から出直しだ!
いますぐおいで。
体力あって雪かきできればok
男なら女にはモテるけどな。
関西人に比べて知的とか上品な感じがするらしい。
大体、そういうのが好みの女は上玉が多いし。
女って結局、他所好みなんだよ。
韓国、台湾や中国ならある程度日本文化は分かるだろうけど欧米はな・・・何もかもが違う
如何に日本人が外人に甘いか分かるよね。
優遇し過ぎなのかな?
自分からアクセントもネイティブで話せるって言うなら、逆に英語なまりで話せばいいのに。
ケインコスギキャラで通る
ケインは英語訛りというより、中国語訛りだろ
halfではなくハーフなので
それとも混血って言った方がいいのかい
国籍決める前に日常生活はなかったのかしら??
よく分からないんだけど期待されるのがプレッシャーになってるってこと?
じゃあ外国人として扱われれば満足なのかな?
それでも文句言いそうだけど
思春期を日本で過ごしてないのにネイティブは絶対にねーわ。文化や常識認知はもちろん、言語習得でも一番大切な時期なのに
逆に小学校あたりから日本に住んでるやつ、特に公立校に通ってた連中は外国籍でも血統的に日本人の要素なくても完全にネイティブと言ってもいい
父親は日本人で母親は朝鮮売春婦ですってか
大坂タイプか
内向的感情型には苛つくな。「扱われ方」は自分が何人であろうと自分で選べない。自分が何に貢献したかの行動と結果で語れ。そこで初めて自分に対する扱い、報酬が見合わないなら去るなり交渉するなりすればいい。
あやふやな自分の「お気持ち」や自分の勝手な思い込みによる相手の「眼差し」を主眼にして解決しようとしても失敗するだけ。それは他人には見えない事だから見える業績で語れ。
↑
苛ついてるのはお前だろWWW
白人のハーフとは言っていないな。
俺もずっと大阪育ちで関東とか東北とか仕事でいっても文化違うしダメだって諦めて地元帰ったよ
ダブルと自分を慰めても、半人前がダブルなんだけどな。
アイデンティティも問題とかでもハーフや、育った環境が途中で変わると大変だよね。
会社のハーフの子も「ハーフじゃない、ダブルと言え」みたいな事言ってたな。英語と日本語両方できるし確かにダブルなんだろうけど、どっちも中途半端で結局ハーフが二つあるだけって感じで、仕事では微妙だったなぁ。
身体は大人なんだろうが頭は日本でいう小学生みたいなもん、そりゃ何もできない
その国で何も学んでないなら一から全部学んでいくしかない、皆そうやって成人してる
どの国も特に義務教育ではそういった国語や歴史、社会常識、礼儀なども教えている
またダブルなんて言い方もあるが人間一人前になるのもそれこそ10年かかるのに
二人前になんか才能と努力が両立してないとできるわけがない
仮に適性の二倍教えたら吸収、定着するのは半分にも満たない
甘えてんなよ、と思うわ。
外人は外人カードに頼りすぎる
ひとつこれだけは言える
関西人は東京では標準語を使えと
うざー
都会歴の長さは関西の方が上
実は関西弁の方が言語として優れてるって事なんだよ
だからネットでは関西弁使用率が高い(ワロタとか
標準語ってのは田舎者が集まってくるから統一したほうが便利ってだけで作られた言葉
ハワイでさえ当初はアメリカ移民は原住民に迫害された。
それでも彼らは屈しなかった。武器を取って原住民と闘い、自由と権利を獲得した。
しまいには原住民の王を退位までさせた。スレ主さんにはそうした行動を日本でも
起こせと言いたい。自分を変えるのではなく日本を変えてしまえばいい。
つまりアメリカ白人がハワイを乗っ取ったんだ。 乗っ取られそうになった時に日本に助けを求めに来て日本が軍艦をハワイに送った。
ハワイの王族はアメリカよりも日本と仲良くしようとして天皇家と婚姻を打診してた仲。
それ以来アメリカが日本を恨むようになった。
危険思想過ぎるだろそれはテロ.リストに成れって事を進めてるのか?少なくともお前は祖国に帰るべきだな
あとそもそもハワイの歴史認識が出鱈目すぎるハワイは宣教師と移民、不平等条約によって内部侵食され最終的にアメリカが海軍を出動させ、ホノルルを武力制圧して乗っ取ったのが現状なんだが
お前アメリカが清廉潔白な国とでも思ってるのか?
ロシアの人も 中心地はヨーロッパのすぐ近くだけど英語がほとんど喋れない。
日本人と同じで英語苦手言語だから日本語が上手くなるんじゃないの。
日本人がロシアに旅行しても簡単な英単語が全く通じないことにびっくり。
欧州に旅行すればフランス以外どこでも英語が通じるから。 (フランスは英語使えるけども使えないふりして フランス語で話さないと答えてくれない 。 )
海外「日本人とのコミニケーション難しすぎるよ」名前も国籍も日本なのに言葉の壁で考え込む
↑
こいつは一体何を言ってるんだ?
日本なら日本語出来なければまともなコミュニケーション取れないのは自己責任だろ
まさか日本人が外人のために全員英語をネイティブに喋れるようになれとか図々しい事言ってんの?
>>名前は日本語だから、みんな私が完全な日本人だと思い込んでしまう
ひょっとして帰化したアジア系?
白人とかだったら日本名名乗っても日本人扱いしてくれないからな
なんでわざわざ日本で就職したのか不思議
単純に会話がつまんねーからじゃないの?w
日本生まれ日本育ちでも漢字がろくに書けない俺みたいなのもいるからな!
馴染んでない方を選んだんだから仕方なくないか
逆でも同じことになるんだから
でもさ日本名の日本国籍より見た目ギャップに悩む人のが多くない?ハーフ芸能人の話とかだと
>日本人であるために最も重要なのはDNAではなく、文化の細かいニュアンスを理解すること
これ。日本語が喋れなくても日本で地域に溶け込んで生活する外国人なんていくらでもいる。
あとダブルとかハーフとか自分で思うのはどっちでもいいけど他人にもダブルと認めてもらいたいならそれぞれの能力を十全に備えてこそじゃない?
てかそんなに日本語に不安があるならもう片方で頑張ればいいのでは?
>日本人であるために最も重要なのはDNAではなく、文化の細かいニュアンスを理解することだと思う
これが正解
たぶんハーフとか関係ないわ
繊細なんだろうな
合う合わないは日本、海外関係なくあるし、自身にストレスないところに住むのが一番だと思う
こいつって、何故育った国を生活拠点にせずに、生まれ地なだけで一切知らない国籍を選んで、やってきだんだ? 頑張って身に付けるならいいけど、文句言いながら自分は悪くない世間が悪いみたいな言い訳してるのが、どうにも厄介な奴って感じだな
日本で育たないと日本人にはならない。なぜなら日本人とは日本教徒のことだからだ。
この手の被害者面捏造日本叩きネタ( ゚д゚)アキタヨ…
見た目の違和感って結構すぐ慣れるけど文化や価値観のズレって永遠になくならないからな
国際結婚の離婚率見ればわかることなのに
両親どっちかが母国文化を放棄して住んでる国の文化でそこの国の人として育てないと無理
ハーフじゃなくてダブルだとか二つの文化で育てるんだとか理想論で生きてる無責任親のとばっちりを日本文化のせいにするなよ
半分(ハーフ)じゃないよ
日本人ができること、アメリカ人ができること、両方できるんだから
↑
いや、日本語すら出来てないんでしょ?wそもそもアメリカやヨーロッパとのハーフって黒人や白人社会にも馴染めなくて日本に逃げてきても日本人社会に馴染めなくて、どっちつかずな中途半端なのが多いし、でも白人様には決して文句は言わないで日本人だけを逆恨みして日本や日本人に対してだけ文句を言いまくるんだよね、日本に住みながら。だから「ハーフ」で正しいよ。
>日本国籍を選び、日本名を名乗っているのだから、本来ならネイティブであるはずなのに
ネイティブじゃないから困ってんでしょ?国籍は日本でも