海外「もう30年も経ったのか」「日本のオリジナル版が好き」世界中に愛され続ける日本を代表する作品

30年前セーラームーンが初めて日本のテレビで放映されました
変身シーンは今でももっとも可愛いシーンです
30年も経ったんだ、、、私も年をとった!
今でもテレビの前で変身シーンのマネして遊んでたのを覚えてる!
アメリカ版のテーマソングが一番!
オリジナル版の曲の良さには勝てないでしょ
ラテンアメリカ系スペイン語の全てのアニマのイントロはセーラームーンだよ
聖闘士星矢、キャプテン翼も!驚きだよね
ポルトガルのイントロはこれ
セーラームーン大好き!30年も経ったなんでびっくり!
一度も見たこと無いな、聞いたことはあるけど!
日本のオリジナル版が好き
正直に言って私もそう!他のどの吹替版も好きじゃない
ほんとに!未だにこのアニメが一番!
僕はセーラームーンからアニメを見始めるべきみたいだね
日本のアニメはいつもディズニーと同じくらい素晴らしいと思う!
私は9歳のときアメリカでこれのプレミアを見たのを今でも覚えてるよ
ルーナーのほうが好き
この2人は比べられないよ
小さい時セーラームーンを見るのが一番の楽しみだった!また見たくなった
私も未だにテーマソング覚えてる!
セーラームーンは私の子供時代そのもの!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本は30年だけど海外はリアルタイムでも放送されてたわけじゃないからもっと短いだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

1992年3月~1997年2月 日本
1993年 アジア圏、ヨーロッパ圏:フランス、イタリア、スペインなど
1995年 全米50局以上

名無しの海外まとめネット

外人女に日本に来るきっかけを聞いたら必ず出て来るんだよな。
子供のとき〜セーラームーンに嵌ってて〜って何度聞いた事か。
アニメオタクの低レベル人材は要らないのに高度人材は日本に興味無いから集まらない、何たる悲劇。

返信する
名無しの海外まとめネット

正直セラムンのOPは名曲だと思うけど、どういう経緯でOPに決まったのか、いまいち判らんのよねwアレ

返信する
名無しの海外まとめネット

思えば、これが日本人が白人に憧れている説の始まりだったか。

名無しの海外まとめネット

70年代風の曲調で注文された、と聞いた事が有る。

名無しの海外まとめネット

"ザ・ピーナッツ"が歌っていても違和感のない曲。

名無しの海外まとめネット

今見ると改めてスタッフの技量とか凄すぎて
あれセル画だもんな

返信する
名無しの海外まとめネット

当時からテレ朝&東映動画は低予算16mmフィルムで音声もオプチカル音声、テレシネ変換も低レベルで映像暗くて音もこもってたんだよな
スタッフロールも手描きだし
シンエイ動画も一緒
その点フジテレビは金かけてた、例えばキテレツ大百科のテレシネ変換はデジタル並みだった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)