海外「日本の面白い食べ物を調べるのにハマってる」「コレ作るの難しいらしい」日本の超有名店の『水まる餅』とは

日本の超有名店で、水まる餅を食べてみたよ
まず、水風船に入ってるお餅を爪楊枝で刺して、取り出さないといけないらしい
そして、お餅をきな粉と黒蜜につけて食べるんだ
お餅は、スプーンですくうのが難しいくらい、プルプルしてた!
味は、お餅っていうよりゼリーって感じだったな
@addyabroad The end got me acting up #mochi #raindropcake #japanesefood #travel ♬ original sound - Adele Collette
お餅の味がしないのは、寒天でできてるからだよ!
お米は一切使われてないかもよ
見た目がすごく可愛いね!
動画からカラスの声が聞こえるよ…ああ、日本が恋しい
これは、お餅じゃなくて水信玄餅だな
私もこのお餅食べたことあるけど、何の味もしなかった(笑)
きな粉って、どういう味がするの?
ピーナッツバターを粉状にしたような味がするよ
この水まる餅って、完璧に作るのがすごく難しいらしいよ!
最近、日本のこういう面白い食べ物を調べるのにハマってるよ
私、日本の餅アイスは大好きだけど、水まる餅は好きになれるか分からないな
そもそも、お餅って何?
自分でネットで調べろ!
なんか変な見た目の食べ物だけど、1回食べてみたいね
私の国でも、こういうお餅が一時期ブームになってたよ!でも、どの国で生まれたんだろうね
あなたのコート、可愛いね!
なんで水風船を破裂させるとき、自分で音を付け加えてるの?(笑)
ブルックリンのフードマーケットでも、このお餅が売られてるよ!でも、日本円で800円くらいするし、サイズも小さいんだよね
私は、キノコにきな粉を混ぜて食べるのが好きだよ
くしゃみをしないと作れない食べ物だね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

水信玄餅←餅ってついてるからか…
水と寒天しか使ってないけどまぁ外国人じゃ間違えてもしゃーない

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろ名付けた日本人が間違ってるじゃねーか(発想が)

名無しの海外まとめネット

本来、餅って「粘り気があってモチモチしている食べ物」であって、かなり広範囲な意味だからな。発祥地の中国では小麦粉を練った物だもの。原材料を指す言葉じゃない。だから、この水まる餅も寒天と水だけでつくってあったとしても、わらび餅の亜種なんだから、餅には変わりない。

そもそも、外国ではアイスクリームを求肥で包んだものをMochiって呼んでいるじゃん。

名無しの海外まとめネット

いや、むしろ派生として色々な原料のものを使うようになってから「粘り気があってモチモチしている食べ物」とされるようになっただけだよ。原因と結果が逆転してる。

名無しの海外まとめネット

ザパニーズなのか?
どう見ても寒天じゃないぞ

名無しの海外まとめネット

お前日本人か?
寒天ではない事くらい分かるだろ

名無しの海外まとめネット

わらび餅 葛餅 粟餅 などもち米以外の場合、原材料名を付けて「○○餅」と言うのが一つの名称
それから、原材料名を取って「餅」だけが残り見姿を商品名として付けたものってことだな

名無しの海外まとめネット

餅は中国南部からタイの辺りが発祥らしい。
雲南省の少数民族にもある。ちなみに苗族は
コンニャクも食べる。コンニャクは苗族などの
少数民族と日本人だけらしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

餅と言ってももち米からの求肥、羽二重餅、ういろうもあれば五平餅やぼたもちおはぎのうるち米、関東の桜餅(長命寺)は小麦粉、わらび粉を使ったわらび餅、葛粉を使ったものと多数あるわな

名無しの海外まとめネット

きな粉は流暢な英語圏のローマ字発音なのに黒蜜は片言ながら日本語に寄せたローマ字発音をしてたのはなぜなんだろ?
きな粉は英語圏でも聞いたことがある単語だったとか?

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうのは独特の見た目や食感を楽しむだけのもので味がどうとか量が少ないとか言う連中のためのデザートではない
無粋な連中だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

冷蔵技術が無い時代に、冷たさを楽しむ食べ物もあるよな。
つまりは歴史を楽しむ物だ。

名無しの海外まとめネット

白玉粉ときなこと黒蜜買ってきて白玉団子自分で作って食った方がうまかったりする

返信する
名無しの海外まとめネット

寒天ではこの透明感は出ない。
確かアガーを使ってると思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

>私の国でも、こういうお餅が一時期ブームになってたよ!

うん、韓国がパクったって話題になっていたね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)