海外「日本だけだよ」「私の国にも欲しい」日本で独自に進化した自動販売機に外国人が絶賛

北海道の最新の人気料理は自販機からでてくるうどんとそばです
いいアイデアだと思う!
美味しそう!
どこでもいつでも美味しいそばを楽しめるのって日本だけだよ
私も冷たいのと温かいのどっちも出てくる自動販売機が大好き!
セブンイレブンも好き!
日本に戻りたい!
こんなマシン、家にほしいな
技術的にこのタイプの自販機は1895年にドイツで開発されたけど、それはうどんやそばじゃなくてサンドイッチ、ミルク、コーヒーなどを売ってたよ
うどん、そば買ってみたい!
私の国にもこんな自動販売機があったらいいなぁ
YouTubeのブロガーでいろんな種類の自動販売機を試してるのをみたよ!
ピザとか自動販売機のレストランとかがあって、いつか日本にいって試してみたいなと思ったよ
僕はアニメ「それでも町がまわってる」でこういう自動販売機を見たよ!
どれくらいの頻度で中身を入れ替えてるのか気になった
僕はいらないな
僕は古い人間だから、機械じゃなくて人から提供される方が良い!
もし魚アレルギーがあったら、この料理楽しめないね、、
私はスロバキア人だけど、こういう自販機うちの国にもほしいよ
いい案だと思うけど、北海道にはそう簡単にはいけないよ
インスタントヌードルだよね、、
こういう自動販売機すごく好きだけど、ゴキブリが入ったらどうするんだろうっておもう
北海道にはゴキブリはいないよ
そんなの信じられないね
僕は北海道に住んだことあるけど、ゴキブリは見たことがないよ
自動販売機の天国だね!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ゴキはあったかい場所を好むから、自販機とか最高の住処になるだろうな
だから私は自販機ではペットボトルの飲料しか買わない
紙カップで出てくる飲料の自販機は無理

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴキなんてキミの家にも周りにもうじゃうじゃいるよー

名無しの海外まとめネット

海外だと破壊され中身やお金が取られるから無理なんだろ 自販機ごと盗んでいくから置けない
日本だけだよ自販機天国は

返信する
名無しの海外まとめネット

これ北海道じゃねーだろと思ってぐぐったら北海道だった
今はいろんな所にあるみたいだな
ワイは相模原のタイヤ店しか知らんかった

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、あれだけ大量に有ったんだから、地方に行けば生き残ってるやつが結構有るよ。
都市部は治安が悪くて残って無いだけで。
未だに地方の主要道沿いにはコインスナックが残ってるんだから。
大体、もう国道沿いには無くて、地元民しか知らない道路脇に在る事が多いな。
やはり、よそ者が来る様な処は壊されるんだよ。

名無しの海外まとめネット

北海道にゴキはいませんが
代わりにカマドーマが嫌われ者として君臨してますよ

返信する
名無しの海外まとめネット

自動販売機を欲しがる前に自動販売機を破壊する人間をなんとかしろと言いたい
そんな連中がいなくならないから、商売熱心な日本の商社でさえ売り込むことに躊躇してるんだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

>こんなマシン、家にほしいな
自分が中に仕込まんのだったら、ええけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

釣りや
アウトドアする人は、
冬場とか堪らんだろ(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

最新じゃないけども(無人のドライバースタンドとかも45年ぐらい前がピークだし)
こういうのは田舎でないと残ってないんで貴重だわ
都内だと晴海のフェリーターミナルに2000年前後まで残ってたのが最後だと思う
(都下の市町村には残ってたけど)

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも海外でまともに自販機が置けなくなったのはお前らの責任だろ
自業自得だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

だよな、コメントしてる奴等も大概、壊す側の連中だろうに。
自分等が普段してる事を棚に上げてこういう時だけ善人ぶるなって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)