海外「え?日本では違法だったのか」「合法化するべきじゃない?」日本のGDPを4%も占めている例の業界

日本ではギャンブルが違法であるにもかかわらず、パチンコはGDPの4%を占めている
国内総生産(GDP)は、ある国で財・サービスの生産を通じて一定期間内に生み出された付加価値を測定する標準的な尺度です。したがって、その生産で得られた所得を測定すると同時に、最終財・サービスに対する支出総額(輸出を差し引く)を測定するものでもあります。
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/gross-domestic-product-japanese-version.htm
パチンコはギャンブルではありません!
お店に入って景品をもらうだけ
たまたま隣に、相場よりはるかに高い値段で景品を買い取ってくれる店があるんだ
全然ギャンブルじゃないよ
三店方式(さんてんほうしき)とは、日本のパチンコ店で行われている営業形態である。

パチンコ店・景品交換所・景品問屋の3つの業者、およびパチンコ遊技者が特殊景品を経由することで、違法性を問われにくい形でパチンコ玉の現金化が行われる。ただし、賭博性を伴っているため、この営業形態に対して脱法行為・違法性の意見もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/三店方式
9999コインでポリゴン?
賞品でもらったこれ、他では5000円の価値もないのか?
おかしいな
この数字は衝撃的だけど、自分が住んでいた日本の地域にどれだけ多くのパチンコ店があるのかを考えると、それほど衝撃的ではないな

パチンコの景品は現金ではないので、ギャンブルでないことにしている
商品を店に売って、現金に換えることができるんだけど……
とにかく、そういう仕組みだと思う
ポケモンでゲームコーナーのコインを別の建物まで運んで景品を手に入れなければならなかった理由もこれでわかっただろう
ゲームコーナーが撤去されたのは、今でも残念
ゲームコーナーで価値のあるものを手に入れるのに、すごーく時間がかかる
デパートでわざマシンをゲットできるようになり、とても楽になった
確かにそうだけど、あのミニゲームがないのは寂しい
数年前、日本にいたんだけど
パチンコ屋はめちゃくちゃうるさくて、めちゃくちゃ煙たい
見ている分には面白いんだけど……5分くらいしたら、頭痛がする
自分も日本に住んでいたころに行ったことがあるけど、うるさくて派手すぎて、楽しめなかった
日本にいたとき、なんとなく行ってみた
ラスベガスのスロットマシンの体験とよく似ている
ゲーム内容を理解して、目新しさがなくなると、退屈さと騒音への苛立ちがやってきて、最初に用意したお金が無くなるとやめてしまった
遊び方がどうしても理解できなかったな
競艇など、合法的な賭け事もある
基本的には、アメリカの「トークン」と同じ
賞品が隣でお金と交換できる
つまり、カジノのチップのようなもの?
パチンコ玉をわたしても、直接お金はもらえないと思う
「景品」と交換して、それがまた隣で現金と交換されることが多い(笑)
法律違反にならないようにするための抜け道
つまり、カジノのチップに一手間加えたようなもの?
そうそう
この際、ギャンブルを合法化したほうがいいのかもね
ギャンブルは日本では違法だったのか、初めて知った

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

でも・・・
自分の住んでる町
だけかも知れないけど、
明らかに衰退してる気がする。
続々と閉店している印象。

返信する
名無しの海外まとめネット

凄い勢いで業界は衰退しているよ。警察とズブズブの関係で、明らかにギャンブルなのにそれを放置し続けている社会の闇だよ。昭和の亡霊。
警察は、このまま業界を衰退させて、なかったことにしたいんじゃないか?ってくらいに衰退が早い。

名無しの海外まとめネット

引退した身で尚且つ規定の変遷が気になるから今でも時々規定の情報見ているけど…
大規模な規定緩和がない限り、あの業界は復活しないと思う
そしてその規定緩和を反対層は当然受け入れないので、このまま衰退…するのが平和だろうねぇ…
一部の版権物(エヴァ、ルパン等)にとっては次の作品を出すための即金稼ぎの側面はあったけど、今はそれもどこまで効果あるやら
まぁ個人的にはこの業界は規制緩和さえしなきゃもう滅びるだけだし、そろそろソシャゲをどうにかする方に移って良いと思う
パチ屋は半島系、ソシャゲは大陸系
どっちもろくなものではない

名無しの海外まとめネット

パチンコとその手先である漫画・アニメ・ゲームは日本から一掃してしまうべき。

返信する
名無しの海外まとめネット

コラボというには違和感あるほどの癒着ぶりだよねw
ガチで全部違法にしちゃったらいいよ。

名無しの海外まとめネット

いや、冗談抜きでこれらは日本から無くしてしまわなきゃいけない。

名無しの海外まとめネット

何言ってんだ、こいつら。

名無しの海外まとめネット

頭のおかしい同士でエコーチェンバーしてんだろ

名無しの海外まとめネット

核が怖い怖い言いながらパチ打つのは流石に意味不明だわ
あれが放置してある事自体おかしい
賭場だぞ?

返信する
名無しの海外まとめネット

人類史上最も多く搾取する賭博
世界遺産登録しロッテイオンサントリー

名無しの海外まとめネット

ゲーム会社を吸収したり
オリンピックスポンサー
やったりして儲かっては
いるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

年金と生活保護費を吸い上げて海外へ送金する謎のお店

返信する
名無しの海外まとめネット

あれこれ規制して大分衰退にはむかってる。良いことだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

パチンコ店のグーグルレビュー
どこも新装開店時はサクラにより☆4以上の高評価になるも
半年後はどの店も例外なく☆3以下の低評価になるの笑える

返信する
名無しの海外まとめネット

違法では無いが合法でもない
違法と決めつけるには法的根拠が無さすぎる
だから今も存在している
決めつけは良くない
俺はパチンコやめたけどパチンコは楽しいよ
何も考えんずにゲーム出来るようなもの
頭も使わないでお金をかけて一喜一憂出来るからな
疲れきったサラリーマンが打つのも分かるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

違法だと思います!
小学生でも打てる換金してるヒゲ顔の老け顔なら
年かくなってないし

名無しの海外まとめネット

駅前一等地で従業員使って結構な設備整えるより、ガチャで色違いキャラ出して集金した方が楽だし利益率高いしな。おまいらも家から出るの面倒な傾向だし、長い時間の拘束も嫌うし。暴対法とか倫理観じゃなくて衰退は必然よ。
飲食も逆風だし、あの土地建物はどの業界に吸われるのかねぇ。

返信する
名無しの海外まとめネット

職業に貴賎なしとは言うがこの世で一番消えても問題無い職種ではある

返信する
名無しの海外まとめネット

駅前の一等地にパチンコ店が有ったが衰退の兆しが見えます
日本の敗戦国の名残が見えて来ます
パチンコ店は臭いし時間の無駄です

返信する
名無しの海外まとめネット

「法の不遡及原則リセット法」みたいな法律が必要だよな
10年に一度発動してすでに慣例化してる違法行為を摘発していいことにする
そうでもしないと法律ができる以前の負の遺産が永続してしまうぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

それ法改正でよくね?

名無しの海外まとめネット

地獄へ落ちろーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ何でもかんでも法で縛ればいいってもんではない
ギャンブルも性産業もグレーにしてるから違法なものに頼らず済むので犯罪組織も蔓延らない
これで日本は犯罪率を低く出来てんだから結果オーライだよ
そもそもギャンブルで破産するのは自己責任だし

返信する
名無しの海外まとめネット

警察の再就職先だから捕まらない
同じ事をやれば普通に捕まる

返信する
名無しの海外まとめネット

まじで潰してしまえこんな商売。送金先もあれなんだから。
ギャンブルはなくせないのは知ってるから公営賭博だけに絞ればいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

認めるならば合法にするべき。合法でないなら禁止するべき。
三店方式はすべての業種に許されないと平等ではない。クレーンゲームも換金できないと

返信する
名無しの海外まとめネット

パチンコだけ三点方式が認められるってホント意味分からんよな

名無しの海外まとめネット

三店方式は合法だというから別の形態の店でやると違法賭博で捕まる。
これを指摘すると、「三店方式はパチンコだけに許可されてる」とかいう
謎の理屈で攻撃される。

返信する
名無しの海外まとめネット

パチが許されてる唯一の理由は警察の天下り先だからだよ
受け入れ拒否した途端消える産業

返信する
名無しの海外まとめネット

違法だよ、時々警察への上納が滞った時に逮捕してんじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

20年近くやってたけどもうゲーセンと変わらんレベルになって辞めた
金儲けようとして今パチ・スロやる人は正直頭が可哀相だと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

そのGDPの4%を占める売上金が、北朝鮮のミサイルの資金になって日本に向けられてるわけだが。
合法化したいなら、お前らの国でやれば?

返信する
名無しの海外まとめネット

警察のエラい人は退職金をもらった後は
「パチ台の横に貼ってある小さな許可シール」を発行する
会社に勤めるのです。高給で。
それを邪魔しようとすると逆に警察に捕まるのです。
司法もグルだから訴え出ても聞く耳を持ちません。
そして、この聖域を崩せた国会議員は一人もいません。
NHKがただの民間一企業なのに「電波の押し売り」という
人権侵害をしてても許されるのも似たような理屈です。
さらに、まだまだいっぱいあります、日本はそういう国です。

返信する
名無しの海外まとめネット

パチンコしてる人は余分なお金がある人たち
しかも同時に時間まで使ってる
よほど余裕がないと行けないから羨ましいわ

返信する
名無しの海外まとめネット

4%は勝手に吹聴してるだけや。
どっちにしろ、もう潰す方向だろ。どうせ北朝鮮へ流れてるんだろうからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

おまわりも人の子やからね
仕事は少ないほうがええ
嘘やと思うなら被害に遭ったとき警察署行ってみ
被害届を受理すまいと全力で口車よ

返信する
名無しの海外まとめネット

地方ではいまだに流行ってるらしい
東京じゃクズ扱いしかされんけど

返信する
名無しの海外まとめネット

中国の鬼城みたいに、何の意味も無いことを投資しても、GDPは跳ね上がる。
パチ屋だってその類だろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

パチンコと同じ3点方式にした闇カジノは何故か摘発される模様

返信する
名無しの海外まとめネット

ぶっちゃけ今は学生までターゲットにしてるガチャの方が悪質だぞ
そのガチャ依存症と病棟が埋まってる現状のヤバさを認識した川が嫌疑が規制のたたき台を作ろうとしたが、見事な印象操作によって叩き潰されたが
昔はコンプガチャを叩いてたような連中が見事に乗せられててもうダメだと思ったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

客が勝てるなら、商売成り立たない。

やってる奴は冷静に考えてほしい。
ただ金を失ってるだけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ヤクザと朝鮮とポリがグルになってるんだからどうしようもないわ
天皇陛下でも勝てなさそう

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の警察は法は守るが、正義ではないということだね。
どんだけパチで家庭崩壊して子供が苦しんでいるか。

返信する
名無しの海外まとめネット

戦後にヤラれちゃったんでしょ、北方領土もそう。
過去の悪事が清算されて欲しいです、警察も政治家も暴力にはどうしようもない
まじめな人間が損をする世の中はダメだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

「景品が換金されていることは承知していない」が警察庁の国会答弁・正式見解だぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

還元率が公営の方が酷いからなあ、なんとも言えんな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)