海外「ベストな選択だと思う!」「アメリカもそうしよう」世界情勢を考慮し、JALとANAが懸命な判断を行う

3月3日(木)、JALとANAはヨーロッパ行きの飛行機を安全上の懸念からキャンセルしました
高額なコストがフライト毎にかかるのを懸念したんじゃないの
そうだよ!
長期フライトは時間も燃料もかかるからね
プーチン大統領に警戒しないといけないなんて、すごく変だよ
まだ政府が外国からの新しい旅行者を停止していないことに驚いたよ
グアムへのフライトはJALもANAもいつでも歓迎だよ
安全上の懸念とロシアへの渡航を禁止するためどっち?
後者はたしかにヨーロッパへ行かないとロシアへはいけないからね
私の知る限りだと、日本人はまだロシアへの渡航禁止はされていないよ
もし彼らがロシアへのフライト権利を取り消さなかったとしたら、ロシア側が取り消すんじゃないかな
日本とロシアは第二次世界大戦後平和条約を締結してはいないからね
日本はヨーロッパが戦争を始めるのに備えてるのか
ロシア上空を通過するのは今はリスクがありすぎるよね
日本からヨーロッパへのルートはそこが一番だしね
日本からヨーロッパへのフライトはタイ航空がおすすめだよ
バンコクで乗り換えするからウクライナもロシア上空も通らないしね
イギリスから日本までどれくらい時間かかるの?
大体11時間くらいだよ
アメリカの航空会社もJALとかANAみたくなってほしい
無理だね
賢い決定だと思う
今ロシアはヨーロッパ諸国に対して敵対的だからね
戦争してるエリアは避けるべき
じゃないとマレーシア航空みたくなっちゃうから
ベストな選択だと思う!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

まさかここに来て決定的なパラダイムの変換が起きるとはなあ…
中露が平和に目覚めるなんて天地がひっくり返ってもなさそうだなあ…
露はあるいはプーチンが斃れればありえるだろうか

返信する
名無しの海外まとめネット

大韓航空機撃墜事件があったからね。
ソ連のKGBだったプーチンだから、人命の重さなんて感じたことがないような人間。日本への脅しで旅客機を撃墜する事に躊躇うことはない。世界中から悪役扱いされている以上今後の評判を気にする必要もないから。

名無しの海外まとめネット

大韓航空機撃墜事件がよく話題になるけど、あれは韓国の飛行機が誤ってロシアの領土上空に二度も侵入したのが原因だから今回とは状況がまったく異なると思う。
もちろん今回の件でロシアの肩をもつつもりはないが

名無しの海外まとめネット

えー?JAPANTimesでしょ?
反日嘘吐きのマスゴミじゃん。

返信する
名無しの海外まとめネット

そして、マジでJALが北回りアラスカ北極ルートを飛び始めた
まさに冷戦時代である

返信する
名無しの海外まとめネット

飛行機はもしもがあった際に被害が大きいから
懸念事項があるなら避けるに越した事はない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)