海外「天才と狂気の間」「ホンダが一番」スーパーカブを改造してアトラクションにするヤベー奴が現る

ついに生きる意味を見つけた
I've found my purpose in life
彼はチェーンの強度をすごく信頼してるんだね
「週末は何やってるの?」 「車庫でブラブラしてるよ」
これが女性が男性より寿命が長い理由だな
僕は沢山危険なことをして怖い思いをしてきたけど、まだやりたいなって思うからそういうところなんだろうね
もし何かミスがあったら彼の一日は最悪になるだろうね
それまでは彼は良い日を過ごすよね!
そしてそれが終わったら、怖い思いをしたっていういい話ができるよ
すごく面白そう!
危険なことは何も無いように見えるけどね
ホンダのバイクが今までのバイクの中で一番いい!
僕だけかな?すごい今すぐ落ちてきそうな物がいっぱいあるなって感じたのは
天才と狂気の間を表現した映像だね
昔の上司の息子が似たようなセットを作って、モータークロスの練習に使っていたよ
これ、サーカスでみたことがあるな
私も最高の目的を見つけられた!
背中を怪我するために、自分のバイクを壊すの?!
どうやってこれ止めるの?
仲間が止めに入ってくれるんだよ
飛び降りる!
すごい高級なおもちゃと、沢山の暇があるんだね
これが狂った人ていうんだね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

スーパーカブて海外の番組で耐久性の実験したら最後まで動いてたて言う逸話が有るからな。
確か其のカブの耐久性を実験した海外の番組はYouTubeでアップされたから今でも見れるかも知れない。

返信する
名無しの海外まとめネット

よく見ろ
アクセルふかして漕いでるんやぞ

名無しの海外まとめネット

天才と狂気の狭間って言い回しサッカーの話以外で使われてるの初めて見てちょい感動してる

名無しの海外まとめネット

カブは落ちても壊れないだろうけれど屋根が抜けそう

返信する
名無しの海外まとめネット

月面や火星でも酸素の供給ボンベを追加しさえすれば走れるような気がして来た。
遠い将来、それをやって見せる酔狂な奴が現れるだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

オフ車で外でやれ。カブは災害対策として一台保有しておいたほうがいい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)