海外「食材は素晴らしい」「ホント、もう…」日本に引っ越してアップグレード・ダウングレードしたと外国人が思うこと

日本に引っ越して、母国からアップグレードしたもの、ダウングレードしたものって何?
アップグレード:公共交通機関
ダウングレード:銀行、ホント、もう、銀行😬
これ
日本よりずっと後進国の第三世界出身だけど、自分の国のATMは24時間365日、追加料金ゼロで使える😅
自分の銀行は、ポータルを使用するためにインターネットエクスプローラーを使えといってくる……
アップグレード:自動化されたトイレ、紙を捨てる
ダウングレード:チーズの量が少ない
全く同じことを投稿しようと思っていた!

チーズ事情は最悪
フレッシュチーズ(南米風)を自分で作ってみたけど、結果はダメで、あきらめた
他の種類のチーズは工夫次第で手に入るものもあるけど、高いね

まぁ、自分にとっての最大のマイナス点は、日本のほとんどの人がロボットのように行動しているように感じること
台本通りに行動しているようで、何を考えているのかわからない
自分を抑圧しすぎていると思う
紙を捨てる?
トイレットペーパーが流せない国の人たちなのかも
アップグレード :給料のうち、実際に自分の銀行口座に入る割合が高くなった
ダウングレード:冬に自分のアパートがクソ寒いこと
給料の話が出たのは興味深い
窓の断熱をするとかなり効果があるらしいよ
アップグレード:レストランでの食事
ダウングレード:スーパーマーケットでの食品
えっ、日本のスーパーの食品はダウングレード?
食材は素晴らしいし、魚・肉も美味しい
>>12の国のスーパーがかなり良かったんだね
アップグレード:食べ物
ダウングレード:夏
フロリダから来たけど、夏の暑さに笑っている
夏は湿度が高いだけでなく、特に雨が多いから、最悪
カリブ海出身だけど、日本の夏はもはや拷問
どちらも答えは車
日本では車を運転する必要はないけど、車があれば、好きなところに自由に行けるのがいいよね
道路は、穴が多いイギリスより確実にグレードアップしてる
アップグレード:安全性と利便性
ダウングレード:家に暖炉がないのが寂しい

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

PCから見てるけどコメントの間に関連リンク入れ過ぎな気がします。もうちょっと見やすくしてほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

ちゃんと役立ってる!勝手に見に来て文句言うな!

名無しの海外まとめネット

JS切ればいいじゃん

名無しの海外まとめネット

外人が銀行に制限かかるのは犯罪利用出来なくするためなんでね

返信する
名無しの海外まとめネット

文句ばっかの外人は鬱陶しいからさっさと出ていってほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

これは俺も思う。ATMは24時間手数料0円にすべきだ。
人を導入するコストを抑えるためにATMを広めたくせに手数料取るのは間違ってる。

返信する
名無しの海外まとめネット

ATM入出金無料の国はある
が、元スレでコメントしてる「後進国」の人は「口座管理手数料」がある事を意図的に隠してるな
早い話、銀行口座がサブスク契約になってて毎月口座から"銀行利用料"が自動引き落としされるってことだ
日本はふつう、口座は無料だ

ATM無料かつ口座管理手数料無料がデフォの国は住んだ事ないし聞いた事すらない

ちなみに一定額以上の取引実績で口座管理手数料も無料になる外国銀行はそれなりにある
逆にというか同様にというか、日本は一定額以上の取引実績でATMも無料になる銀行がそれなりにある

名無しの海外まとめネット

ある程度の預金が入ってれば口座手数料取られないよ
アメリカなら500ドルとかそれぐらい

名無しの海外まとめネット

アメリカの銀行
・シティバンク
口座維持費用 12ドル程度
1,500ドル以上の預金、または入金・出勤処理が月1回以上行われていると免除

・アメリカ銀行
初回最低入金費用が25ドル
口座維持費用12ドル
1,500ドル以上の預金、または月25ドル以上の入金を1回以上、または23歳未満である、いずれかの条件で口座維持費用免除

・ユニオン銀行
初回最低入金費用100ドル
口座維持費用10ドル
500ドル以上の入金を月1度以上、または1,500ドル以上の預金で免除

名無しの海外まとめネット

手数料払うのが嫌なら時間内に利用するかネットバンク使えばいいだけの話
時間外料金なんて逆の立場になれば当然のことじゃん
ATMは無人でもATM管理センターには深夜でも人がいます
あなた深夜勤務手当や残業代貰えなかったら嫌でしょ(てか労働基準法違反だし)

名無しの海外まとめネット

暖炉が無いって
暖炉が有る家に住めば良いだけだろ
どういう知能してんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

暖炉は実は飾りであってあれはあんまり暖かくない。
だから 鋳鉄製の とても重い 薪ストーブが発明された。
鋳鉄製の薪ストーブも薪ストーブとしてはなかなか温まりにくくて 実用的じゃない。
今の欧米では 鋳鉄製の薪ストーブも使われなくなってほとんどが 鋼鈑製のものが主流になってる。 つまり暖炉はあくまでも今は飾りで、
日本での床の間みたいなもんです。

名無しの海外まとめネット

寂しいって言ってるだけだからそんな噛み付くことではないんじゃない
暖炉がないなんて信じられない!あーだこーだならイラッとするかもだけど違うやん

名無しの海外まとめネット

住宅事情はしゃーない
一年を通して湿度と気温の幅が広すぎるから

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の銀行はマジでクズだからな

名無しの海外まとめネット

半沢直樹も全てがあながちフィクションてわけじゃないからねぇ…

名無しの海外まとめネット

そう?
高気密高断熱の住宅事情では日本は韓国よりも劣っているよ。
数10年前の規格を頑なに守ってるよ。

名無しの海外まとめネット

>>まぁ、自分にとっての最大のマイナス点は、日本のほとんどの人がロボットのように行動しているように感じること
台本通りに行動しているようで、何を考えているのかわからない
自分を抑圧しすぎていると思う

台本通りに演じてる外人が言ってもなぁ…w

党大会とか凄い事になってるだろ
興味も無い政治でも立場を表明しないとハブられる
あっちの同調圧力はエグイ

返信する
名無しの海外まとめネット

そうなんだよねwポリコレ(ヴィーガン、多様性、LGBT)などに完全屈服してるのに何故か自分たちは「台本などなく自由に生きてる」って思いこんでるんだよねえww自分を客観視出来ない人種なのかなあ?

名無しの海外まとめネット

>日本のほとんどの人がロボットのように行動しているように感じること

これは自分も思う、全然意味がない事を真剣にやりすぎる

返信する
名無しの海外まとめネット

ロボットのようだと感じたことは無いね
日本ではみんな自律的に動いてるよ
労働ですらそう
米系メーカーの工場ではライン工がミスをして管理者がラインを止める事態になったら首が飛ぶ
一方日本では一社員の判断でミスが起きる前にラインを止める事が許されていて改善を要求できる工場も多い
それだけ任されていて尚且つ真剣にやってるってことだ
アメリカだったらライン上流の不備に気づいても自分の工程だけいつもどおりやって右から左へ流してしまうだろう
「それを判断しろという指示は受けていません」とロボットのようにな

名無しの海外まとめネット

確かに銀行は日本人からしてもダウングレードしまくっている
うちの街のみずほなんて一級河川がある為に工場が多い土地柄なのに個人専用の店舗になった
法人のATMが振込の限度額をあげるとか、カード作り変えの為に法人店舗の窓口を予約して、
1時間もドライブして市役所から各種書類を取り揃えた上で訪問しなくてはいけない
昨今の不祥事を謝る体を装って、電話や郵便で事ある毎に投資を勧めてくるのは怒りを煽る為にやってんのか?
みずほにはほんと怒りしかありません

返信する
名無しの海外まとめネット

みずほ銀行はやめとけ
あそこは韓国が滅びると一緒に滅びる

名無しの海外まとめネット

みずほ利用する方が間違ってる

名無しの海外まとめネット

日本に住み易くしたいなら多額の税金を払えって話。外人も払ってるというけど、日本人と同じでは1回の医療費にもならん。日本人は先祖代々、親族なんかの税金で互いに補ってるから今の額であることをわかってない。税金にかぎらず、施設利用量は全てそういこと。おいしいとこ取りするな。

返信する
名無しの海外まとめネット

暖炉無くて寂しいはわかるわ 
囲炉裏が現代風に復活したらいいなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

ATMの手数料なんて今まで気にした事なかったわ。たかが数百円だよな?気にするやつはどんだけ貧乏な生活しとんのや・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)