海外「日本ヤバすぎだろ」「日本ではコレが普通なの?」昨日の『北海道・札幌』で撮影された映像が話題に

昨日の札幌
札幌はビールがうまいよね
なぜあんなに泡立つのか、やっとわかった
それ、最初に思った
日本人はおいしさのために、雪を受け入れているのか
いいビールだね!
日本では普通の天気なの?
札幌では珍しくない
地球上で最も雪が多い都市のひとつだし
札幌はその特殊な地理的条件から、地球上で最も雪が多い大都市
でも、本州の北部や中部の山間部でも雪がたくさん降る
札幌はかなり雪が多くて
雪対策のために歩道にはロードヒーティングがある
日本の気候はかなり変化に富んでいて、南部は亜熱帯、北部はこんな感じ
札幌は地球上で最も雪が多い都市のひとつ
海軍にいたとき、ここで寒冷地訓練をしたことがある
日本のこの地域では、これは普通のことで、めちゃくちゃ大変
夜間は寝袋の中に食料、水、ライフルなど大切なものを入れなくちゃいけないし
朝は寝袋の外側の氷を割って外に出なくちゃいけなかった

余談だけど、そこにいた自衛隊の人たちは、これまで一緒に仕事をした中で最も素晴らしい人たちだった
非常に親切で、彼らとのトレーニングはとても楽しかった
札幌で電車を降りたとき、人生で一番寒いと感じた
周りは雪で覆われていて、頭の中はラーメンを食べることだけでいっぱいだった
ラーメン横丁に行き、人生で最もすてきなラーメンを食べた
翌日はさっぽろ雪まつりの最終日だったけどさっと見るだけにした
次のラーメンを食べるために
熱くておいしいラーメンを食べるには理想的な気候
ははは、いい経験をしたね
しばらく住んでいたけど、地元の人は雪祭りにあまり行かないんだよ
寒すぎて外に長くいられないから
ラーメン大好き
ラーメンと冷たいビールがとても美味しかった
ホテルでは、回転寿司も食べた(笑)
とても羨ましい
雪が大好きで、ラーメンも大好き
完璧な休暇になるだろうな(着こまないといけないだろうけど)
カナダから謝罪しますね
あの子たち、うちからどうやって逃げたのかしら
サドバリー市に戻ってきてるぞ
大変そう……降り方が雨の降り方に似てますね😳
静かに降り注ぐ雪は見慣れているけど、これは降り方がワイルド!(笑)
風が強いだけだよ
やばい

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

自然の話しに韓国製品の広報を目的としたコメントを投稿するのはマナー違反だが?
君はマナーに関する意識が低いので驚愕している。

名無しの海外まとめネット

まあまあ、わざと韓国人ぽく日本人に反感を買ってまわらないと粛清される北の工作員の人かも知れないし
チュチェ戦士は命かかってるからねえ

名無しの海外まとめネット

いうまでも無い事ですが 辛ラーメンは 韓国が起源です カムサハムニダ

名無しの海外まとめネット

サッポロ一番のスープを使うと格別なのよね🍜

名無しの海外まとめネット

自衛隊も米軍も、
寒い中でも訓練とか、
ほんとご苦労様だよ・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

辛ラーメンを食べているとコメントしているのは日本人ではないでしょう、旨味がない不人気ラーメンの一つになっているのは周知の事実だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

べつにどっちでもいいよw

名無しの海外まとめネット

道民だが、雪が降る国に住んでいるか観光で訪れた経験が有る人は北海道の降雪に驚く事は殆どない。
寧ろ、食べ物が美味しいと話す観光客の方が多い。

返信する
名無しの海外まとめネット

>ラーメン横丁に行き、人生で最もすてきなラーメンを食べた

札幌のラーメンがうまいというのは間違いだろう。まずいとは言わないが、特別うまいわけではない。札幌ラーメンと言うのは、昔ラーメンと言えば全国どこでも醤油しかなかったときに、札幌でのどこかで味噌ラーメンと言うのが考案されて、それが味噌とバターが入ってるものだった。それからはラーメンと言えば醬油、塩、味噌と選べるようになった。今はラーメンは混戦状態で何でもありだが、とにかくそういう経緯があったから、味噌味のものが札幌ラーメンと呼ばれたのであって、札幌のラーメンがうまいという意味ではない。自分が札幌で食べたラーメンは東京のラーメンと同じようなものだったよ。。

返信する
名無しの海外まとめネット

40年前の福岡では醤油ラーメンなんて見たことなかったぞ
インスタントは醤油しかなくて
なんで「普通の」ラーメンがインスタントにならないのか不思議だった

名無しの海外まとめネット

50年前の九州は醤油ばっかりだったけどな

名無しの海外まとめネット

バター入りなんて観光客向けの店だけだがな
地元では誰も食べない

名無しの海外まとめネット

札幌ラーメンはうまいがおまえの日本語はあまりうまくないようだな

名無しの海外まとめネット

自分は東京より北海道のラーメンの方が美味しいと思う。つけ麺は東京の方が美味しいと感じた。ラーメン文化は札幌が激戦区だし多分観光客は美味しいところで食べたことがないんだと思う

名無しの海外まとめネット

吹雪とかブリザードとかの類で目の前の視界が数メートルになるために
自分の家の敷地内で遭難する人が出るほど
全てが雪で覆われてしまうために空間認識が狂っていつもの場所なのに
わからない

返信する
名無しの海外まとめネット

北海道自体があったかくなってるんだよな。雪は暖かいから大量に降るんだよ。
地元長野や新潟の豪雪地帯は気温が高いから。地球温暖化のせいだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

札幌と言うか北海道よりも東北の方が
積雪量は多いんじゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

あれは大都市の中ではというくくり
東北も田舎はすごい降るが仙台はほとんどふらないから

名無しの海外まとめネット

札幌住みだが上から降る雪より下から舞い上がる地吹雪のほうが数倍やばい

返信する
名無しの海外まとめネット

辛ラーメン、発がん性物質混入でEU輸入禁止でワロタ(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

昔ラーメン横丁で食べたラーメンは、人生で一番マズいラーメンだった
名所よりも商店街にある普通のラーメン屋のほうが美味いぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

辛ラーメンは体にしみわたって腹壊すらしいよw
つーか、ラーメンって味の上限が決まっているのか、感動するほどうまいのは食べたことないな、
他の日本料理ならそこそこあるんだけど、

返信する
名無しの海外まとめネット

辛ラーメンwww
いや、別に辛ラーメンを貶すつもりはないが(放射線は規定以上検出されてるらしいけどw)
わざわざ、札幌ラーメンの本場迄行って、なんでインスタントラーメン食べなきゃいかんのだw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)