海外「狂ったビデオだね」「これ好きかも」強烈過ぎる日本のCMが海外の掲示板で話題に

外は雪なんだし、ベヴィメタルココアでも飲もう
Netflixのアグレッシブ烈子を思い出した
これすごくおすすめだよ
それ!!私もまったく同じこと思った
なんか見事って感じだね
これを元にしたようなアニメがあるよ
誰がそこからアイディアを取ったのか分かんないけど
ロングロングマンのやつ見るべき
このママに100%同意するよ
な~んてね
ママメタル
BABYMRTALはこうやってできたってことか
そんなグループあればいいのに
女性が自分のやるべきものに戻る、って時にはホットココアほどいいものはないね🙄
そうというよりは
「家族をぶっ倒さないように温かい飲み物でリフレッシュする」って感じじゃない?
その考えとは似てるけど
なんで「な~んてね」??
やっちまえゴッドママーーー!!!
これ好きかも
💯的確だね・・・冗談抜きで
俺はこれ嫌い
女性にやさしくない国が作った狂ったビデオだね
巧妙に作られた悪いメッセージだと思う
くそ~ココア飲みたくなった
全く一緒ってわけではないけど、Dazzle Visionは当時かなりデカかったよね
プーチンにココアあげたら落ち着くんじゃない?
ママに休暇あげて
彼女が飲んでるものと精神安定剤飲んでくるわ
BABY METALの15年後
ママはとても頑張ってるよ
ママもう出てった方がいいよ
この動画はストレスフルすぎる
穏やかな音楽で小さい可愛いペンギン出てくる、日本のこの曲をお勧めするよ
これも似たような感じじゃない?
怒ってるときの音楽、として記憶に残ってしまうな
致死量の「ママメタル」見てしまった気がする
この動画見てると元カレ思い出す・・・

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

確かに女性には優しくない国には違いないな。
恥ずべきことだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ほんま韓国レイパー野放しだしな
怒りを禁じえない

名無しの海外まとめネット

×女性に優しくない
○母親に優しくない

これが正解だな
独身女性は超絶甘やかし
母親にはめちゃ厳しい
だから結婚して子供を生みたがる女性が減っている
独身のままのほうが楽に生きれるから

名無しの海外まとめネット

男に激アマな国で何言ってんだ?

匿名

そんなこと言うと、フェミが発狂するぞ

名無しの海外まとめネット

いやいや、ベビメタもオマージュで色々やってるんだからさ

名無しの海外まとめネット

この女優さん、何気に化粧も合ってるし顔の表情もうまい。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のママが外国に行ってやっていけるとおもうのか?w
世界のトップクラスに女性が住みやすい国やろw

返信する
名無しの海外まとめネット

海外のフェミニズム:女らしさを捨て男と同じ権利を勝ちとろう
日本のフェミニズム:女らしさを大事に、もっと労わってもらおう

名無しの海外まとめネット

そうそう男って何もしない
ゴキブリいるよーって報告してくるからね
お前がゴキブリたたけや!!っていつも思う

名無しの海外まとめネット

日本は女性が住み易い国ではあるが、
母親が住み易い国ではない

そこを混同してはいけない
女性は独身の間は貴族かってくらい甘やかされている特権階級だが、
結婚して母親になった途端、召使いとなる

だから女性は結婚したがらなくなった
貴族階級から召使いへと転落するのが嫌だから

名無しの海外まとめネット

ココア飲んでほっと一息ついてる時のピアノの曲名は何だっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人たちのコメントを読むと、日本文化に無知な外国人が西洋発のフェミニズムで日本の女権を語ると外しまくるという好例なんだと思ふ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の男女はなんだかんだ愚痴はあっても結構うまくいってると思う。嫌なこともあるけど、周り見ても旦那も子どももまあそれなりで幸せなんだと思うし。外国人には日本のことは放っておいて欲しいな。女の敵は女ってのは真理だと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

×女の敵は女
○人類の敵は男

名無しの海外まとめネット

ここって、在が成りすまして書き込むところなのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

キャリアウーマンじゃなくて主婦設定じゃないの。家事やらせてるから女性に優しくないと解釈するのはどうなのか。

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁCMがつまらなくて日常がイカれてる国よりはマシ

返信する
名無しの海外まとめネット

現実は残酷だ
やさしい母親が住み易い世界ではない
やさしい父親が住み易い世界ではない
やさしい子供が住み易い世界ではない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本ハー日本ガーの人達絶対海外で暮らした事ないと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

「なんちゃって」って感覚が通じないと日本文化の理解など到底出来ない。(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

王様みたいに傍若無人な思春期のお子様たちへの対処、
昔ならオヤジがゲンコツしたしオカンもパシィン!って頭はたいてた。
今は虐待だの体罰だの言うから思春期王の歯止めが効かなくなってるよね。
子育てしたくなくなるの、良く分かる。

返信する
名無しの海外まとめネット

子育てしたくなくなるの、良く分かる。>>>

そう。
旦那より子供の対応の方が大変。
女性にも母にも社会は冷たくは無いと思う。
ただ、虐待問題で”加減”ってものが無くなってたのと、自由・権利には責任が伴うことを理解しない人が増えて、躾や教育・指導が難しくなったと思う。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)