・食べながら歩くこと(コーヒーを飲むことも含めて)
・公共交通機関で、電話をすること
・お会計の際、お金をトレイの上に置かないこと
もし日本でこういう行動をしてしまったら、周りの人から変な目で見られるよ
@hangrybynature the last one is the hardest to remember 😅 have you commited any of these? #japanlife #japaneseculture #travelling #traveltips ♬ original sound - hangrybynature
混乱しちゃうんだけど(笑)
だから、今でも私はそういうことをしないんだと思うけど、お腹がすいたときにやってしまいそう
僕よりももっと変な物を見せて、気をそらさせるようにするよ
最近、タピオカとかコーヒーをテイクアウトする人多いじゃん?
この投稿へのコメント
気にしないとハブるよw当たり前じゃんw みんなが当たり前にできることできないんでしょ?
言い換えれば、困ったときに助けてもらえずに距離を置かれるだけやな
>・お会計の際、お金をトレイの上に置かないこと
何の話だ?
だとしたらトレイは何のためにあるのだ?
「周りの目なんて気にしない」
↓後日
「日本人がジロジロ見てくる」
「いつまでたっても外国人扱いされる」
>トレイ
原文は「店員の手に直接金を乗せてはいけない」
ここの管理人の日本語が一貫してないだけ
コロナ前は直接渡しのが普通だったけどな
歩き食いも程度によるとしか
コーヒーで怪訝な顔されることは無いわ
こいつ全体的に日本エアプか自分の周りしか見てないよな
どこの国にも地域にも暗黙の了解はある。
ながら食べは自分がやってしまうので外人さんがやってても基本は気にしないかな…。ただ、ボロボロこぼしながらとかならこぼさないように食べようよ。もしくは袋とかティッシュとかで受けようよとは思うだろうけど。
後どこで食べようと食べ終わったゴミのポイ捨ては言語道断で。ゴミ箱の有るとこへ移動するか、ちょっとしたゴミ袋くらい常に持ち歩こう!
じゃあ海外で俺がズルズルと音を立てて飯食っていても絶対文句言うなよ
歩きながら飲み物くらい飲むしトレーもない飲食店もありそこらのスーパーやコンビニでもトレー使わないやつは普通にいるけどどこの惑星の日本で暮らしてんだこいつ
日本は排他的で差別的な国だ
もっと外国人の権利を認めるべきだ
きちがい
「郷に入っては郷に従え」って言葉と意味は知ってるかい?
>日本は排他的で差別的な国だ
この部分は認めてやるから日本に来るなよ
郷に入っては郷に従え?そういうことは日本が国連から脱退して
貿易(石油や鉄鉱石・食糧や飼料・肥料などあらゆる輸入)もストップして
自給自足の生活に戻ってから言おうか?海外と付き合いのあるうちは
そんな傲慢なことは言う資格はないよ。
元コメ14は、良い祖父母さんだったんだろう。
自分も親から立って食べるのは行儀が悪いと言われて育ったから、今でも座らないと口にものが入れられない。
外での食べ歩きは意味が分からない。
社会人になって立食パーティも経験したけど、落ち着かなくて食べるときは壁際の椅子に座ってた。
まぁ自分のようなのは極端かも知れないけど、外で食べるのはお行儀が悪いのは確か。
トレイはコロナから徹底し始めた気がする。
~したほうがいい程度の事を~しなきゃダメに変換しているだけだな
ここに書かれてないことだと「そばを食べるときには音を立てなきゃダメ」とか「寿司は箸を使っちゃダメ」とかも良くある
でも欧米は一人でレストラン行くと白い目で見られるんだろ?
どれもマナーの良い事ばかりなのに、それをネガティブに
捉える外国人。そういうやりたい放題の人が集まれば、
中国みたいな国になるんじゃないかな。
無視してもいいけどその結果
「外国人お断り」だから文句言うなよ
やっぱあいつらサル以下の民度しかない連中だな
日本に来るなよ
嫌なら無理に来なくていいんだよ?
自分を守る為に必要です
トラブルを防ぐ為に必要です
食べ歩きは叱られたな。他所の子は、特別な時――レジャーやお祭りの時には
食べ歩きを許されていたりして、羨ましかった。大人になった今でも羨ましい。
家の中での食べ歩きなど論外。
オイラはいつもトレイに置いてるけどな
お金はその方が便利くらいの意味合い
電話はマナー
食べ歩きもマナーとゴミの問題。
観光地ならありだし、飲み物は場所問わず日本人も飲んでるよ。
単純に品が無い教養が無いように見られるだけだよ
そういう手合いには厄介さんが多いから避けられがちってだけ
外人さんが他人の目を気にしないのは別にいいけど日本人もそれを見て勝手に線を引いて距離を取るから差別だのなんだの言わんでほしい
他人に配慮できないのに自分が配慮されると思わんでほしい
>もし日本でこういう行動をしてしまったら、周りの人から変な目で見られるよ
その理由もちゃんと伝えろよ。変な人に見られるんじゃなくて、ちゃんと理由があるからそう言われているんだよ。
>食べながら歩くこと(コーヒーを飲むことも含めて)
単純に人同士がぶつかって零したり汚したりするから。それを事前に避けているんだよ。
>公共交通機関で、電話をすること
相手先との会話に意識が行くから、声のトーンが大きくなったりして、それを避けようとしても密閉された空間から逃げられないから。それと、電話の会話ってのは相手の声が聞こえないから、周りの人間は気にあるんだよ。これは科学的に証明されている。
>お会計の際、お金をトレイの上に置かないこと
別に手渡しでも構わない。ただ、ちゃんとお互いが出したお金の金額を確認するという意味では必要。払った払わないのトラブルになるから、店側はトレイに出すように促しているんだよ。海外にもこういうトラブルや詐欺があるだろ。
実際は海外の方が他人の目を気にしてるてデータが有るけどね。
アメリカだとポジティブでなければ成らないとかでポジティブ疲れ何て現象も有る。
ポリコレ何てのもソレにあたるけどあいつ等は自分達は違うと本気で思ってるからな。
・私も、人からどう思われるかなんて気にしないよ
こういうタイプの人間は日本だけじゃなく世界中のどこでも嫌われると思うよ
気にしないと言ってるくせに仕事の上司や権力者の前ではどう思われるかと気にしまくりのダブスタ野郎じゃないのかねえ
・食べながら歩くこと(コーヒーを飲むことも含めて)
・公共交通機関で、電話をすること
・お会計の際、お金をトレイの上に置かないこと
↑
どれも禁止されてねえし
周りに気遣ってほとんどの日本人がやらない事ってのが正しい
外人に客観性が足りない事がよくわかる
そういう事が多くの争いを生みさらに多くの犯罪に発展するんだよ
とりあえず日本を批判したいなら日本並みの犯罪率にしてから言えって話
こういうマナーも日本の犯罪率の低さと無関係ではないからな
聖人コース→日本
動物コース→海外
多様性なんて少しも素晴らしくないというのを実感させられるな
「私は社会規範の存在しない国から来た野蛮人です」とアピールしたいならそれでいいんじゃないかな
それが彼らの言う「自由」なんだろうし
人の目を気にして生きる必要はないよ
ただ人の迷惑かどうかは気にしろ
When in Rome, do as the Romans do
人からどう見られても気にしない?それで避けられたら差別とか日本は陰湿とか不満垂れるんでしょ笑笑
同じ人が言ったわけではないでしょ?Aさんが言ったこととBさんが言ったことを
同じだと考えるのはお門違いも甚だしいよw
よその国のルール守れない人は来ないで頼むから
そういえば歩きながらの飲食は普通にやってたな自然と普段はしなくなったが
祭とかアミューズメント施設内ではまだ当たり前の光景だろうし
自分の場合はたぶん電車内の飲食が迷惑行為という風潮になり始めてから
公共の場での飲食が酷くダサくかっこ悪いものに見えて自然と避けるようになった
ただ自分がやりたくないだけで他人がやってるのを見ても別になんとも思わないけどな
コロナ禍になってから、若い女性店員がこちらの手を両手で包み込むようにしてお釣りを手渡ししてくれることが無くなったので残念だわ
トレイにお金おいたらいけないってどういうことよ
トレイにおいてください
外国人は宗教によって、自らの行動を律するなどありますが、日本人は他者(お天道様)が見ているので悪い事は出来ないし、してはいけないという価値観なのかもしれないですね( ˆᴗˆ )