



ヨーロッパの普通のストリートより、明るくてフレンドリーだよ
いつかこんな場所を冒険出来るくらい時間とお金が貯れば良いな
/
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 3, 2021
🎮#プレイステーションの日 記念🎮#プレイステーションの歴史に残る名言
12.3選 その0⃣5⃣
\
“死にてぇ奴だけ 掛かって来い!!”
- 桐生一馬
(『龍が如く』より)#龍が如く #ryugagotoku pic.twitter.com/56StxHt3Iz
私からするとこの街は自分の家に居るより安全に見えるよ
素晴らしい街と人々
いつか行ってみたい
ニューヨークも歌舞伎町から学べることは沢山あるよ
私は2回訪れたことがあるけど、特に危険はなかったよ(私がラッキーだっただけかも?)
いい話ばかり聞くんだもん
なんて羨ましいんだ
大音量のレストランで、なかなかに面白いパフォーマンスを見せてくれます!
家族でも楽しめて、いい体験です!
まるで別世界のよう
楽しそうです
この投稿へのコメント
通りで怖い感じのおっさんに声かけられるくらいで、あちこち店入らなきゃ大丈夫よ
盗撮が好きだな外人は
お昼に老舗のカフェに行ったことはあるけど、絶対夜に歩きたくはないなw
規模が大きいだけで普通の繁華街よ
映画館とかゲーセンとかもあるし学生だって遊んでる
戦後のイメージがメディアで拡大再生産され続けてるだけ
イメージと実態がここまで乖離した街は珍しいかもしれんね
>> まだ歌舞伎町にいるならロボットレストランに行きましょう!
なくなったよな
海外からの観光客来なくなって閉店したニュース見たと思うわ
池袋のが危険なイメージ
10代の終わり頃学校の課題のために夜中にかけて週一くらいで通ってたけど、人通りも多いし怖い思いした事は一度もなかったわ
遊びに行く男性とか働いてる女性にはいくらか危険があるのかもしれないけど
歌舞伎町、人減ったね。表参道とか渋谷は再び人だらけになっててそりゃ感染者数も増えまくるって感じなんだけど。↑池袋は西口は中国人多くて、日中なのに公道で中国人女性が中国の男に強韓される事件とか起こったよ。
「カワイイ」にダマされてケツの毛まで抜かれる。
20年くらい前に大浄化作戦やったからな
警察がめちゃくちゃ取り締まりまくってヤバい家業の人が他所に散ってったんだ
六本木の外国人の溜まり場と比べると、いくらアングラな街と言われる歌舞伎町でも全然大人しい方なんだなと実感する。中々日本人だけじゃあの雰囲気は出ない。
このご時世でも歌舞伎町は普通に人出がありまくりだよなw
何で歌舞伎町って人が集まるんだ?
繁華街は幾らでも有るのに、あれだけ評判が悪くても人が集まる理由って何なんだろう?
歌舞伎町のメインはTOHOシネマズがあったり健全だけどホストクラブ街とか周辺は胡散臭さか増してくる
たまに銃声や喧嘩してるやつらと遭遇するだけ
キレイな花には棘がある。
フレンドリーな店入ったら、
ジャンキーみたく、全て失って出ることになる。
おおげさwwww