Fast food.
こっちのオムライス動画の2:20~も見てみて、決定的瞬間だよ
私はその感触嫌いだけど、みんな好きだよね
私はフランスに住んでるんだけど、じゃあここの人たちはミシュラン星付きの鼻水を食べるためにいるんだろうね
楽しんでる人はそれでいいんじゃない?俺がそうじゃないってだけ
黄身がトロっとしてる目玉焼きは好きだけど、トロトロのスクランブルエッグやオムレツは食べられない
90年代のマウスのボールみたいな色の黄身が一番いい

作りたいんだけど・・・、自分で作る時はもうちょっと火通せればいいな
トロトロなの好きだけど、最近のトレンドはちょっとやりすぎな気がする
卵かけご飯より好きなものはオムライスだけだよ。TKG作れたらの話だけど
これ見てモドしたのとそっくりな見た目してる
この投稿へのコメント
コンニャクとかはんぺんや白いかまぼこも得体が知れないって嫌われてるね。
大丈夫
日本人もお前らの国じゃ生の卵は絶対食べないから
正解!
確かに。
刺身と水道水と生卵を飲み食いするのは日本に居る時だけだな。
水道水は国によるけど。
まぁ、日本でも積極的には飲まんが。
豚の吐瀉物とオムライスが見た目同じわけないだろいい加減にしろ
海外「食べたくない」とろとろの日本人の大好物を外国人はどうしても理解出来ないらしい
↑
うん、お前らにはなんの関係もない事だから理解しなくていいよ?
高校の同級生が帰国子女だったけどアメリカにいた頃は毎朝TKGだったと言ってた。
ウォルマートで普通に買ってたらしい。特にオーガニックでもなく安い大量生産のもの。
それで家族全員一度も腹壊さなかったと言ってた。海外の卵の衛生レベルが低いなんて
単なる都市伝説で、彼女のいたカリフォルニア州は衛生基準が恐らく日本よりもはるかに
厳しいらしい。生卵を食べないのは単に食文化や習慣の違いだけみたい。
らしいとかみたい、だけでなんで都市伝説とかはるかに厳しいとか言えるの?
何かソースがあるとか、はるかにと言うなら日本と比較して決定的に管理状態が違う部分があると思うけど。
全米がその基準ならわかるけど、よく分からない程度の知識で表現が大袈裟過ぎない?
アメリカのサンフランシスコ近郊に3年住んでたけど普通に向こうの玉子でTKG食べてたわ。
なんかサルモネラが~とか言うヤツいたから念の為、割る前に軽く水洗いしてたけどね。
ちなみに知り合いの韓国人も食べてた。アイツらはごま油も足してたけど。
でも自分も含めて当たったヤツは1人もいないかったよ。少なくとも私の周りでは。
日本の卵が何か特別だと勘違いしてる人ってネットにいるよねw
そんなものはデマだとなぜか気づくことができない。
養老孟司先生言うところの「バカの壁」ってヤツだな、うん。
生食OKで売ってるんじゃないと思うよ。アメリカで卵かけご飯食べてお腹壊さなかったのは運が良いだけで推奨はされてないと思う
日本の鶏卵メーカー「イセ」は海外にも展開している。
嫁いでいった日本人が 生肉は料理する前に洗う っていうあれは何や
アメリカと日本の食中毒出る割合見比べたらそんなこと言えないと思う…
肉の火の入り方でも果物の熟す段階でも人の好みは別れるけど、わざわざ鼻水とか自分の好みじゃないからと、嫌悪を抱く表現をするのはなぜなんだろうね。
それな
海外の卵の賞味期限 2ヵ月
そりゃ生で食うのに抵抗あるわな
日本でも本来は50日は大丈夫、とか言われているよ
50日ってwwwwwwwwwww
適当なことを言うな
冷蔵庫なら4ヶ月 常温なら2ヶ月は大丈夫や 説明は面倒なので ためしてガッテン 生卵 で調べろ
日本の卵は生で食うことを前提の賞味期限書いてるから短いだけだぞ
理解しなくても良いんよ。
生卵ももずく酢もメカブもオクラも山かけご飯も納豆も食べなくて良いんよ。
好きで食べてる人を非難しなければそれで良いんよ。
寿司と同じで後何年かしたら生卵うめーが世界基準になってるよ
日本人が先を行き過ぎてるだけだから
海外の生卵が危険なんてことない
日本じゃ生卵のサルモネラ中毒事故は多いけど構わず食ってるってだけの話
さらっと嘘をつくのはやめなはれ
1パック200円しないような卵を生で何千と食べてきたけど
1度も腹痛になったことがないおれはよほど幸運らしいな
なんで嘘つくの?
韓国人はお呼びじゃねーよ
なんで関係ないやつらが騒いでんのかよくわからんわ
水ですら海外の水道水はヤバい。
商売成り立ってるんだからいいんじゃね
鼻水に金払うやつなんていないことすらわからんようだが
たまごは無理だろうな
半生でも危険って刷り込まれてるから
日本に長く住んで生卵でも安全ってことに慣れないと
これだから食文化の貧しい外人どもはコッチ見んなと言いたくなる…
庭で放し飼いしていた鶏の玉子を毎日生で食ってたけど
当たったことはないな
外国でもおんなじだろ
いつ産んだかわからんのと割れたのはさすがに食わなかったが
外国人にもんじゃ焼き見せたらなんて言うだろう
でもお前ら毎日鼻水食べてんじゃん?ww
これは美味しそうではあるけど、
創作料理とか、新しいスタイルのものに対して「職人」って言葉使うのしっくりこないんだよな
まぁ他人事だし、どっちでもいいけど
視覚により味覚を刺激する感じ方の違いは、トロトロ・ねばねば・もちもち・ふわふわ など多様な食感も食文化として確立してるかどうかだろうね
まあ生卵喜んで食うやつは日本人としても気持ち悪いわ
日本人(脳内)か?
卵洗えない地域っていうか、大陸で英語圏と仲良くしすぎた人の子か?
確かに納豆にかける時の生卵は一部分の食感が完全に鼻水というか痰だな。何十年も食べなれててもあれはいまだに気になる
何十年も食べまくる物だと思わないけど。それ。
日本の食中毒の件数は韓国の10倍あるんだがw
そりゃあ、日本は客の方が強いですから
日本はね
儲かってるんだろうけど、このブログ面白くないよ、管理人さん
>日本人の大好物
主語でかすぎ
そりゃあ大半の国じゃ卵は危険食材で生に近いものは食えないしな、衛生面で…
それと欧米人はスライミーな食感に食材は拒絶感やばいし。オートミールみたいなドロッとしたものよく食べてるはずなんだが、ねばっとしたものとかでろっとしたものだめよなぁ。