海外「BALMUDA Phoneって実際どうなの?」日本の高級家電メーカーから発売された例のスマホに外国人の反応は

日本のトースター会社「バルミューダ」が作ったスマートフォンはどうなのか?
ウェブサイトでこのスマホのデザインを見てきたけど、NokiaのLumiaみたいな感じですごくいい!
最近のスマホはデザインが似てたし、こういう違うデザイン良いなって思う
Microsoft Lumia(マイクロソフト ルミア)は、マイクロソフトのスマートフォンシリーズのブランド。オペレーティングシステムはWindows Phoneを搭載している。

元はノキアによって開発されたため、旧名称はNokia Lumia(ノキア ルミア)となっている。2013年-2014年にはモビリティ部門がマイクロソフトによって買収され、ブランド名をMicrosoft Lumiaに変更した。

しかしAndroidやiOSデバイスにシェアを奪われ続け、2015年には売上が大幅に減少した。そのため2016年末頃にMicrosoft Storeからの販売が一時停止された。その頃の出荷台数は推定100万台を下回っていると予想された。
2017年に販売が再開されたが、2019年12月をもって販売を終了した[5][出典無効]。既存のデバイスへのセキュリティアップデートサポートは継続される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Lumia
Lumina925はほんとに最高のスマホ!
このバルミューダのスマホも似たようにシンプルなデザインだけど自然なカーブですごく良いと思う
良い紹介ビデオだし、バルミューダフォンすごく良いね
けど、僕はモトローラのrazr 5Gが一番好きだけどね
モトローラの“18万円”折りたたみスマホ「razr 5G」をあえて“開かずに”試す…「サブ画面」がかなり使える

https://www.businessinsider.jp/post-231763
バルミューダフォンは300ドルくらいの中堅価格で発売されるべきだったと思うな
そしたらもっと売れたんじゃないのかな
同意!
もっと他の企業もこういう変わったスマホの発売に挑戦すべきだよ!
そしたら、もっと安い価格でこういうスマホを買えるようになるかもしれないもんね
残念なことに、日本はオリジナルに弱いよね
全部値段が高くなっちゃうよ
300ドル以下くらいの価値だと思うね
僕はこのスマホ買いたいな!
なぜならタブレットくらいのサイズの画面にもううんざりしてるからね
900ドルするっていう情報を知るまでは、すごくきれいなデザインのスマホだし良いなって思ってた
私も息子にこれを買ってあげようかなっておもったけど、高すぎてやめた
プレイステーションが2.5個買える値段だよね
この値段なら300ドルくらいの価値があるトースターを無料でつけてほしい
それかPS5をつけるかだね
ソフトウェアがすごく魅力的!
今まで見たことない感じでユニークだし
僕もソフトウェアがいいなっておもった!
無料のOSになるか誰かがカスタマイズしてほしい
すごく良いデザインだし小さいのもいいと思ったけど、高すぎ
半分の値段でも買うか悩むなぁ
正直値段は高いとおもったけど、ほしいな
5インチのサイズのスマホが恋しいなぁ
小さくてもパワフルだったし
すごくいい会社だと思う!
もっといろんなデザインに挑戦してほしいなぁ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

バルミューダのプロダクトデザインは、スマホ以外も全部腐ってるとしか思えない

返信する
名無しの海外まとめネット

バルミューダブランドに興味なきゃ価値がないよ
ブランドロゴがついてるだけで価格が跳ね上がるTシャツと同じ
ロゴのない商品自体に値段の価値はない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人でさえ3万以下の価値しかないと思ってるしなw
要はゴミよゴミww

返信する
名無しの海外まとめネット

ゲド戦記じゃなくて?

名無しの海外まとめネット

ちゃんとパンが焼けるなら文句はないだろ
見た目なんてのはおまけ要素
悪く言われる程悪いことはしてない

返信する
名無しの海外まとめネット

まーコンセプトとしてここで値段が~とガナルような 貧乏人は相手にしない ってものなんだろうな!

返信する
名無しの海外まとめネット

日本製のスマホなんて買うもんじゃ無い。
ソフト開発力で海外製品に圧倒的に負けている。
メーカー開発部分なんてどんなバクが潜んでいるか分からない。
開発力が無いから少し面倒な機能は制限事項で逃げまくってるから使い物に成らない機能が多過ぎる。
今やクオリティは日中が逆転している。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)