海外「ほぼアニメの世界」女子高生と日本の風景を写したノスタルジックな写真が美しい

男木島だね
豊玉姫神社っていうところの近くのどこかかな
この写真見るだけでどこか分かるのすごすぎる
実は去年ここに行こうと思ってたんだけどコロナで断念しちゃったんだよね
近い将来行ければ行きたいと思ってるよ!
決まり文句は好きじゃないけど、この人の撮る現実世界の写真はまるでアニメのような世界観だ
加工で黒の値を下げて青と赤の彩度を上げてアニメのような質感にしているんだね
周りの風景的に西日本の方だと思う、離島かもしれないね
ここだよ~
ここまで行くのはちょっと大変だけど、Googleマップたどれば行けるよ(この猫と女の子はいないけど)
香川県の男木町
ジブリ映画のカバーみたい
猫が階段に座ってるっていうのが特に
これ猫か!キツネに見えた
糸守町?
糸守町もこんな感じのところをベースに描かれてるっぽい
猫大きいね
男木島は猫島だよ!
猫大好きだから行かなきゃ!
この写真めっちゃいいね
旅行で行くというよりもはや住みたい
アニメからそのまま出てきたみたいだね
俺の精神は今そこにいる
「君の名は」の街並みを彷彿とさせるね
ここはどこか分からないけど、龍が如く6の尾道みたいだなって思った
尾道は別のところだよ
広島いいところだよね
尾道市

山陽地方の中南部、岡山市と広島市のほぼ中間に位置している。瀬戸内海(対岸の向島との間はその狭さから尾道水道と呼ばれる)に面し、古くから海運による物流の集散地として繁栄していた。明治時代に山陽鉄道が開通して鉄道と海運の接点になったことで、広島県東部(備後地方)で最大の人口を抱える都市となるが、1960年代半ばには福山市(工業都市化で急速に発展し旧城下町で平地に恵まれた)に中心地の座を明け渡した。ただし、現在も備後都市圏の有力都市の一つとなっている。1999年5月の瀬戸内しまなみ海道開通によって四国の今治市と陸路で結ばれ、物流面での利便性が高まり、2015年3月には中国横断自動車道(尾道松江線)が全線開通し、「瀬戸内の十字路」と呼ばれることもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/尾道市
ラーメンが有名で、四国の島々を渡れるしまなみ海道の終着点でもある
色が美しくていいね
この写真の中に僕が欲しいものがすべて詰まってる気がする
小さいころに戻りたくなった

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

海外との貿易つまり石油や鉄鋼製や食糧も要らないよね。
そんなものを続けている限り外人は日本に入ってくるだけだから。

名無しの海外まとめネット

内海だから瀬戸内かなと思ったら瀬戸内だった

名無しの海外まとめネット

西日本だね
って何かわかるわー

名無しの海外まとめネット

日本人さんみつけ。
で、こんな風景は瀬戸内海から西の田舎の漁村で不通にみられるよね。「田舎の漁村に女子高生」は難しいけど「猫」は居るよね。それも「地元の人にエサもらっているから人なれしている」ってコト書いたらますます「外人さんが行きたい」って、コメントしだすかも。

名無しの海外まとめネット

福井って書いてるじゃん

名無しの海外まとめネット

「アニメの世界」・・じゃなくて日本の現実の景色の切り取りをしたのがアニメであって、
それを今度は写真でアニメに近づけたということじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

その通りなんだが、文化祭、体育祭、大学祭、部活、プールの授業、家庭科の調理実習などが学校のイベントとしてない国の方が多くて、アニメ内のフィクションだと思って見てるらしい。最近は日本にいる外人Youtuberが動画あげるようになって現実にあると大分周知はされてきた。それでも来なくていいわ。日本に天国を求めるんでなくて自国で実現しろやと思う。

名無しの海外まとめネット

コントラスト明るくして
カラーバランスか彩度を少しいじってる感じかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

1枚目と2枚目は京都府の伊根町だと思う・・・丹海バスのバス亭あるし

返信する
名無しの海外まとめネット

外国から人が来ないと日本は全ての産業が滅んで今の生活は維持できなくなるわけど、来なくていいとか言う人はどういう意味で言ってるのか不思議。

返信する
名無しの海外まとめネット

意味はないし何も考えてないよ
他人のせいにすると楽に生きられるからそうしてるだけでしょ

名無しの海外まとめネット

それは来る外人によりますがな
寄生生活送ろうとする移民ばっかに来られたって、それよりもっと悲惨なことになるだけなわけで
その、外国人ならなんでも無差別に受け入れようと言うのは、単なるキ千ガイの人の考えではないかと

名無しの海外まとめネット

輸出入はともかく日本にいる外人程度で日本の経済が揺らぐわけないだろ

名無しの海外まとめネット

2019年の輸出額(外需)が6833億ドル、インバウンドが461億ドル、日本は外需より内需が何倍も強いから、インバウンドなくても滅ぶどころか大したことはない。自分の国がそうだからと日本に投影すんのやめてねw

名無しの海外まとめネット

またまた私たち日本人が捏造写真でホルホルしてるわw

返信する
名無しの海外まとめネット

私たち? 捏造写真とは? ホルホルとは?

名無しの海外まとめネット

こういう高低差のある場所に住みたいのだが、女房が反対するので平地にいる

返信する
名無しの海外まとめネット

男木島に行くなら瀬戸内国際芸術祭がある時に色々な島を巡るのがオススメ
ただし真夏だけは避けてね

返信する
名無しの海外まとめネット

うん、日本の夏(外人さんには四季の認識があるのか判らんが)で、太陽暦で7,8、月には来ないほうがいいと思う。「暑いどころです」多分、飛行機で日本に降りた時点で酷いヒートダメージ喰らうよ。
逆に冬、太陽暦で12,1,2月に来たら「寒すぎて」同じようにコールドショックを喰らうと思う。

うん、もしに来るなら「春」か「秋」がいいと思いますいます。「日本に来たい外人さん」がよく話題になっている「桜」や「紅葉」を見られるから。「紅葉はカナダの国旗」でありますがカナダのメイプルってやつを見に行きたいでう。「日本の紅葉」はちょっと違うかもかな・

名無しの海外まとめネット

なんかもうありきたり
よくまあテンプレ反芻できるねアニオタって

返信する
名無しの海外まとめネット

だいたいの写真はコントラスト弱くしたらアニメっぽくなるんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

うん、昔デジカメ持っていたころパソコンのソフトで「適当にいじっていた」記憶が・・・。
それも「家族写真」で、親に「何だこれは」って。ツコッマレッタ記憶が。
ムカついたのでさらに「父ちゃんとかぁちゃんの遺影用にやっているんだ」って言い返したら2年位音信不通になった。

名無しの海外まとめネット

日本でしか作られない日常アニメで、今の日本の普通の風景を描いてるから
普通に風景の写真を撮ったらアニメっぽく感じるんだろう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)