その頃、日本の大学の卒業式では



荒れてるな・・・
でもこういうコミュニティで過ごしたことは社会でも役に立ちそう
でもこういうコミュニティで過ごしたことは社会でも役に立ちそう
俺が昔日本に住んでた時、俺の家の近くの会社では、新入社員が仕事を始めるときに自分で新しく名前をつけることができたらしい
働いてる人にとって自分自身のことを見つめなおし、自己嫌悪などの感情を持つことなく新しく仕事を始めることができるってこと
素晴らしいコンセプトだと思ったよ
働いてる人にとって自分自身のことを見つめなおし、自己嫌悪などの感情を持つことなく新しく仕事を始めることができるってこと
素晴らしいコンセプトだと思ったよ
社長の名前はなんだった?
明日からその名前名乗るわ
明日からその名前名乗るわ
「ドラゴン」とかにしようかな(笑)
こ・・・これは大学?



土偶のマスクのやつ見てひっくり返ったわ
日本、いいぞもっとやれ
これは日本でも普通じゃないんだよね?そういう時があるってだけで・・・
色んなところでやればいいのに
卒業式兼コスプレ大会なんて最高じゃん
卒業式兼コスプレ大会なんて最高じゃん
これは彼らにローブを着たり段ボール工作を頭に乗せたりすることを強制はしてないんだよね?
段ボールなのこれ?何でできてるのか分からなかった
卒業証書を渡す人だけが真面目



俺の卒業式には6時間かかった
大学全体の卒業式で、何人かがスピーチして(俺とは関係ない人)、その間にビール1本開けたわ
こっちの方がいい
大学全体の卒業式で、何人かがスピーチして(俺とは関係ない人)、その間にビール1本開けたわ
こっちの方がいい
すげえ!これキキョウシティのマダツボミの塔だ!!

楽しかった?
よし、じゃあこれからはたくさん働こうね
よし、じゃあこれからはたくさん働こうね
アメリカではめちゃくちゃ高いローブを買って着て、静かに座って、誰かを称えるために拍手なんかすると追い出されたぞ
アンパンマン!!

これは美大?
分からない、でもアメリカの美大はこんな感じだよ
ここは日本で最も権威があるとされている大学だよ
東大(東京大学)に勝るものはない!
東大(東京大学)に勝るものはない!
これは京都大学だよ
ノーベル賞受賞者が最も多いところ
ノーベル賞受賞者が最も多いところ
日本人のやることは理解できないけど、面白くて好きだよ
この投稿へのコメント
話長くておもろないからしゃーない
それまではふーんって感じで見てたけどゴンさんで笑ったわ
コスプレ卒業式で有名な京大だろ。
折田先生像だったり、タテカンだったり、京大は独創性が強い。
>すげえ!これキキョウシティのマダツボミの塔だ!!
何が凄いのか若干分からない感と、具体的な解説で何か笑ったわ
これは一応我が母校の京大ですよ。みやこめっせって書いてあるでしょ。ちなみに大学院の卒業式ではコスプレは誰もいない。
金沢美大だろw
既出だが京大だろ
あそこは変わったことをする人間が多い
たしか学生寮もえらい古いまま
バンカラの表現なのか
変わった事=美術科がある高校や
専門学校の卒業式と同じって
京大レベルでもそのあたりは結局
凡人の発想に戻るんだな
金沢美術工芸大だね
卒業式をYouTubeで見たことあるけど、コスプレとはいえ作りが丁寧だしテーマもあって楽しかったよ
京大のおふざけとはさすがにレベルが違う
元スレ見たらわかるけど京大だよ
学校が許していて、おふざけはここまでって線引きできる人ならばいいんじゃねーの
>社長の名前はなんだった?明日からその名前名乗るわ
わろたw
学生を卒業する時なんて学生と社会人の間なんだから、これくらい楽しんだっていいよね
今後こんなこと出来る機会なんて滅多にないだろうし
この大学は金沢美術工芸大学かな。公立大学だったんだな。
以前から卒業式になると、こういったコスプレをやるのが一般的になったようだ。
大学って、大学側の業種は「接客業」で学生様はお客様なんだよ
だから学生様のレベルに合わせてイベントをやってる
ただそれだけのお話
京大出た人みんなやるのかね
ヒャダインもやったのか
沖縄の成人式よりマシだろ
学生なんてこれくらいが丁度いい
俺もやった口