
2011年の3月11日には、ある地震計が、マグニチュード8.9の地震を地震が起こる12秒前に感知した
そのおかげで、33台の列車が運転を停止し、脱線した列車はたった1台だけという結果になった
それを感知する技術に感動する!
幸いなことに運転停止してくれたけど、もしそれがこの日だったらって想像したら、怖いよ

地震が起きたら、古代の碑文に書かれてる内容みたいに、高台に避難するしかないよね
確か「日本の新幹線は脱線したことがない」って自慢してた数か月後に起きたんだよね?

この投稿へのコメント
海外での事故なら、土台から壊れても違和感ないな
韓国は地震が無いのに建物が倒壊するからなw
気象庁(約690ヶ所)と防災科学技術研究所(約1000ヶ所)の地震警戒網が全国と特定の海底に
設置されてるから出来る事。
>でも、日本って非常発電機はまだ開発中でしょ?
地震が起きたら、古代の碑文に書かれてる内容みたいに、高台に避難するしかないよね
これどういう意味?
自然災害伝承碑のことだろ。
過去から学ばない愚か者の戯言だわ。
地震=津波 は勘違い。
高台に避難する必要はない。
多分福島原発の非常用電源を皮肉ってるんだとおもうけど、
エラっぽい。
デカい地震であればあるほど、こういう高速鉄道に乗ってる方が安全かもな
は
写真が2004年新潟県中越地震のものだし酷い投稿だな
アメリカって未だに西部劇に出てくるみたいな列車強盗がいて貨物列車を襲って荷物を奪ったりするらしいぞ
コロナ禍で通販の売上が増えて運送される商品が増えたせいらしいが、まずは治安からなんとかしろよ
ブレイキングバットでも、そのシーンあったよ。
システムは12秒前だが、日本人は12分前に異常を察知している。
※18
>なんで、アメリカとオーストラリアには新幹線がないんだろ?
アメリカは、ワシントンDCからニューヨークまで(名称はTNEM あるいは BWRR)
オーストラリアは、The GHAN の区間を Galloping GHAN という名称で
日本は「新幹線を輸出しますよ」 と言っている。
皆様のご理解とご協力が有れば、30年くらいの年月で開通するはずです。
日本のように人口密度が高く無いと採算が取れないって、結論が出てたような?
アメリカは竜巻が多いから鉄道はあんま敷きたくないんだろ
車だと個人の責任になるけど鉄道だと賠償させられるからな
>たった1台だけが脱線した」っていうのは、「多くの列車の中で」っていう意味?
こいつは文盲なのか?
訳も文章も悪いんだヨ。
一輌、列車1本を、厳密に言葉を変えて作文してないから。
アニメや漫画ではロボットになったり空飛んだり、合体・変形までしちゃうぞ。
やたら内情に詳しいやつが頓珍漢な否定の仕方をしてるな
>>多分福島原発の非常用電源を皮肉ってるんだとおもうけど、
エラっぽい。
これは新幹線車両に搭載する自走用バッテリー装置のことを言ってるんだと思う。
万一、トンネル内で停止しても安全な場所まで自走できるようになる。
JR東海と東芝が共同開発して実用化してる。
新幹線をアメリカに輸出しても、地震ではなく、竜巻で破壊される可能性の方が高いんだ。アメリカでの新幹線商売はほぼ不可能だということだな。やはり飛行機と自動車&バスでの快適な旅行を考えるべきだな米国は。新幹線はあきらめろ。
なんだこいつら