海外「日本のことを知るたびに素晴らしい国だと感じる」外国人が日本の消防車の装備を見て

細い道やガレキが落ちている場所を通るために、取り外し可能な荷車がつけられた日本の消防車があるんだ
消防車の脚の部分見て!
すごくでかいね
便利な道具が色々あっていいね!
消防車に書かれてる文字、英語だよ!
外国人にとても親切だね
自分が子供だと想像してみて
もし、自分のお気に入りの消防車のおもちゃに、取り外し可能な荷車がつけられてたら嬉しくない?
しかもそれを走らせることができるんだよ
ほんの小さな装備だけど、重要な装備だね
全ての発明は必要性から生まれるんだ
日本の道路、綺麗すぎない?
吐いて汚したくなっちゃう
ダブリン(アイルランドの首都)の消防車に似てるね
ダブリンの消防車にも、何年も前から持ち運び可能なポンプがついてるんだ
おおー!
日本の消防車は、吸引ホースがすぐ使えるようになってるんだね
私が地元の消防署にボランティアで働いてたときは、いちいち繋げないといけなかったよ
それって荷車なの?それとも人力車?
この車のこと、「消防車」って呼ぶの?「給水車」じゃない?
日本の消防車はいろんな形に変化できるんだね
日本の消防車、きちんとしてるね
日本のことを知るたびに、「日本って素晴らしい国だな」って思うよ
ああ…日本に住みたいな
よかったら、日本のハイパーレスキュー隊の車も検索してみて!
雪や氷の道を走ったりするのには、不向きだね
オーストラリアの消防車も、日本みたいな給水栓がついてるよ
カナダの消防車にもついてるよ
なんて素晴らしい装備なんだ!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>日本の道路、綺麗すぎない? 吐いて汚したくなっちゃう
何言ってんだ?こいつ

返信する
名無しの海外まとめネット

>消防車に書かれてる文字、英語だよ!
外国人にとても親切だね

デザインとして英語で書いてるだけで外人のためにやってるわけじゃない
そもそも1%も居ない外人のためにそんな予算割くわけないだろ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)