海外「思っていたのと違う」アニメや漫画などのフィクションで描かれた日本の学校と現実

日本の現実世界での学校とアニメでの学校の違い
一個目の写真のほうは、アニメでもマイナーなキャラクター達だよ
一番うしろの席は写真に写りきってないじゃん
アニメの主人公って大体クラスの一番うしろの席に座ってるよね
じゃあ18歳になるまで日本の学生は髪色を好きに変えれないのかな
私達は自分たちが手に入れられないものを欲しがるんだよね
アニメでは何でもできるよね!普通のことも
アニメに出てくるキャラクターがみんな普通の髪色だったら、見分けるのが難しくなるよ
アニメのキャラクターはそもそも、日本人というかアジア人ぽくないよ
世界中をターゲットにしてるのかもしれないけど
僕は未だにアニメのキャラクターの目がめちゃくちゃ大きいことに慣れないよ
アニメによると思う
より大人向けのアニメに出てくるキャラクターはアジア人よりだよ
無国籍っていわれているジャンルじゃないのかな?
特別な国や民族とは無関係なキャラクター
NARUTOのキャラクターは白人ぽいよね
髪色が違うのはキャラクターを見分けられるようにって昔読んだことがあるよ
日本の学校は「生まれつき茶色なの?染色は禁止だよ!今すぐ黒に染めなさい」って言うよ
おかしいよね
髪を染めるのはモラルに反するのに、黒髪に染めろっていうのは
私はセーラームーンの登場人物は一般人のときは髪が黒いのに、変身すると髪の色が変わるところが好き!
日本の学校は学生が髪の色を染めるのを禁止しているところが多いよ
生まれつき色が黒じゃないときは、黒に染めるように強要するけどね
日本人の髪色は元々茶色だと思うけど、学校が黒に染めさせてるんじゃないのかな
アニメは現実を退屈じゃなくするためのものなんだから、当たり前でしょ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

まるで白人はアニメみたいにカラフルな髪色があるような言い方
黒から黄土色のくすんだ色しかないくせに

返信する
名無しの海外まとめネット

目の色もね
猫の目は文字通り光を受けて宝石みたいにキラキラしててアニメキャラっぽいけど堀の深い人種の目って陰になってて仄暗いし日本人より多いと言っても色のバリエーションも大してない
どれだけ自分達を美化してるんだか

名無しの海外まとめネット

てかこいつらアニメみたことあるんから?
クラスメイトのモブキャラは黒髪だらけだけどw

名無しの海外まとめネット

「ブギーポップは笑わない」を見るとわかる
全員黒髪だとキャラの見分けがつかないことに

返信する
名無しの海外まとめネット

セーラームーンって平常時は黒髪だったっけ

名無しの海外まとめネット

外国人はセーラームーンとドラゴンボールの見分けがつかないんじゃね

名無しの海外まとめネット

なんで俺たちはアニメと比較されなきゃならんのだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

映画ですら現実をそのまま描いてるものなんて少ないんだけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

いちいち誰かから言われないと創作表現であることも理解できないのかよこいつら
想像力無いんじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

自分達がターゲットとか相変わらず無知で自意識過剰
日本で漫画が人気にならないとアニメにすらならないことも知らないんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人は慣れてるのもあるが見たキャラが頭の中でちゃんと変換できる人が多いだろう
デフォルメ慣れしているというか昔から日本の表現の中にあったから
外国だと見たまま認識する人が多いし、変換されたとしても日本人は見慣れてないから
自国基準で変換されてる
特にこの中で見たまま認識するグループってのがいっちゃえば頭弱い奴が多い

返信する
名無しの海外まとめネット

地毛を染めさせるような異常な学校は稀だから仕出かすと注目が集まるのに、
何としても悪い方に見て、日本を見下したい外国の方がいらっしゃいますね…
私ゃ栗色のロングだったけど、学校で何か言われたこと一度も無かったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

>アニメのキャラクターはそもそも、日本人というかアジア人ぽくないよ

外国人だったら、もっと鼻をデカくして描くぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

あとケツアゴな、女も

名無しの海外まとめネット

あと顔をホームベースか馬面にする

名無しの海外まとめネット

デブのオンパレードだねw

名無しの海外まとめネット

"リアリティ"だけを追求するなら、
方法としてアニメや漫画じゃなくていい
という話になるし、

本来、

子供に、
夢や希望を与える漫画やアニメは、
現実的である必要性は無い。

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメキャラは白人だ!みたいな主張論破されてなかったっけ
自分達を対象としているからだぁとかも謎

名無しの海外まとめネット

アニメキャラは日本人として設定されているなら無国籍ではなく日本人だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

現実の学校ではいじめもあるからね
99%の日本人は悪い奴だから、本当に注意が必要だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

99%の外国人は更に悪い奴だから、本当に注意が必要
99%のチョウセンジンはゴ・ブリだから、駆除が必要

名無しの海外まとめネット

全くだ
外国人は絶対に来ない方が良い

名無しの海外まとめネット

無個性な人ほど髪を染めたがるからね
お金で買えるものしか個性がない残念な人

返信する
名無しの海外まとめネット

キャラ差の一部としての差異を本気で信じてる奴のがレアだろ
外国人だってそこまでお花畑じゃなく、半分以上ネタで茶化してるだけでしょ

名無しの海外まとめネット

これ元スレは韓国の反応だろ?
韓国ドラマ好きの中国の人が韓国に留学して現実の韓国と韓国ドラマに出て来る韓国は違うとか批判してたの思い出したわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ハリウッド映画見てアメリカは白人黒人が仲良しで差別なんて存在しないと
勘違いしてた時代が私にもありましたよ

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米人は金髪だと思ってたんだがな、殆どの成人は茶か黒
金髪の奴は染めてる

返信する
名無しの海外まとめネット

何故髪の毛に色をつけるのか?
それは顔が書き分けられないからです

返信する
名無しの海外まとめネット

ア.ホなのかな?
それならアメリカにはなんで実際にはスーパーマンもスパイダーマンもいないのか?
アメリカは嘘をついているのか?なんて理屈になるだろうに

返信する
名無しの海外まとめネット

自分が通ってた学校は
オレンジ、緑、青、紫、赤はいたよ
茶髪や金髪は結構普通だった
若い頃しかできないよね

返信する
名無しの海外まとめネット

白人がアニメキャラの様に可愛い訳が無いだろ。
白人ぽいキャラでも、白人がコスプレしたら鼻は高いし、目は落ち凹んていて、輪郭は馬面で全然似てない。
日本人がコスプレしたらそっくりなのに。
白人をモデルにしたらアメコミみたいにしか成らないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

後半や続編はちゃんと読んでないから分からないが、少なくともコミックス40巻目あたりまでのメインキャラのほとんどは日本人的な容姿のキャラがほとんどじゃないか?
主人公のナルトですら髪と眼の色以外の顔立ちそのものは日本人的だし。

名無しの海外まとめネット

ハリウッド映画に出てくるアメリカを本物のアメリカと思う方が頭おかしいだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

多様性を求めつつ、アニメの日本人は黒髪であるべきとか
ステレオタイプを求める矛盾。なにがしたいの外人は?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の絵は浮世絵に代表されるように海外の写実的な絵と違って強調とデフォルメが価値観だから。
目が大きいのはあくまでも人の顔パーツの中で一番印象的で記憶に残るのが目だからそこを強調してるだけだよ。だから日本人って設定ならどんな"画風"でも日本人だよ
髪の色はただのキャラ付け、そしてなによりもフィクションです。

名無しの海外まとめネット

アニメキャラクターは白人とかほざく外人は、ピンク色の髪の奴を連れてこいやと

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメの世界=異世界
人種(カラー)にこだわること自体がナンセンス
ノンフィクション作品以外は現実とは無関係

返信する
名無しの海外まとめネット

NARUTOとかはそもそも地球の話ではないのだから人種とか関係ないし人類から見て敢えて言えば宇宙人だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

髪の色が多色でも違和感がない理由は「斉木楠男のψ難」で説明されてるぞw

返信する
名無しの海外まとめネット

現実の学校ではいじめもあるからね
99%の日本人は悪い奴だから、本当に注意が必要だよ

「外人さんが日本はいいね」って話、日本人としたら「ありがとう」でいいのかな。
でも、よくわからない「日本人は悪です」ってネタを書き込むは「日本の隣にある」国?

さて、と、どうした対応をしたらいいのですか?

お隣の国が「日本」にナンか言っています・

・・・。と、日本人は韓国人には興味ありません。

韓国人さんは日本に何を求めているの?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)