海外「泣くほど感動した」「会いたい」和歌山のかわいい人気者

日本で猫の形をした電車に乗ってみたよ
@franklinthewoman Cute cat trains 😻 #trains #japanesetrain #stationmaster #tamadensha ♬ original sound - Frankie
和歌山県にある「たま電車」って言うんだけど、
そこではたまって言う猫が駅長をしてたことで有名なんだよ
日本の公共交通機関って便利だよね
きっちり掃除されてるし、安心して利用できるからいいよね
すごく可愛い電車だね!
実は私、たまが亡くなったときに、その駅に「お悔やみ申し上げます」っていう内容の手紙を送ったんだよね
そしたら、駅の人が優しい言葉を手紙に書いて送ってきてくれたの!
うわ!
心温まる話だね
僕、日本語ちょっとしか分からないけど、その手紙の内容見たいな
たま駅長の博物館がつくられてたなんて、知らなかった!
感動するよね
今は、確かよんたまっていう猫が駅長をやってるんだっけ?
そうだよ!
よんたまと二タマっていう猫が駅長をやってる
よんたまを見たことがあるんだけど、その時はガラスケースみたいなところにいて悲しかったね
私も、そこに行ったとき二タマを見たよ!
ちょうど猫の世話をする人が二タマに会いに来てたときだったから、二タマが嬉しそうにその人の
ところに走って行ってて、可愛かったね
本当に猫はみんなから大切にされてるね!
猫もコロナにかかっちゃうから、駅の人は猫を大切に守ってあげないとね
ああ…、たまに会いたいよ
みんなたまに会いたいって思ってるんだね
私も、昔たまや駅のことについていっぱい調べてた時代が懐かしいよ
実際生でたまを見たときは、可愛かったな
この電車を見たときは、泣くほど感動したよ!
可愛すぎない?
そうでしょ!
アメリカは絶対こんな電車つくってくれない!本当腹が立つよ
いつかこの駅に行かないと!
確か、たまが亡くなったときって、神道の僧侶さんによって祀られて、
「たまは永遠に私たちの誇りの駅長です」って宣言されたんだよね?
その言葉を聞いて、涙が止まらなかったよ
この猫の電車見てたら、私の精神病治りそう

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

たま電車のある貴志川線は赤字で財政が厳しく何度も廃線の危機があった路線
早く遊びに来ないといつ無くなってもおかしくないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

貴志川線は南海から岡山の両備グループが請け負ってる
あそこの社長の経営手腕は見事なもので、三重県が運営して大赤字こいた津〜中部国際空港の高速船を黒字化させたからね
勿論貴志川線沿線住民の利用と貴志川線沿線の観光農園の需要を拡散していかないとならないけど

名無しの海外まとめネット

たまが「たま大明神」になって神社があるって話、他所の国の人にどう説明するのか困る。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)