海外「便利だね」「そもそも納豆って食べ物?(笑)」納豆を食べるときの裏技

手を汚さずに納豆を開けるコツ
@mikasan__ Reply to @gyr0.z natto proper way of opening pt. 999 🧐 #tiktokph #natto #fyp #food ♬ summertime - Maggie麦吉
納豆は、一旦蓋を開けてから、閉じた状態に戻してフィルムを引っ張ると、手が汚れないんだよ
納豆大好き!
ここからでも、納豆のにおいが伝わってくるよ、おえっ!
日本に行ったこともないのに、「もっと良い納豆の開け方があるよ!教えてあげる」っていう人い
るよね
納豆が甘い食べ物だって思ってたの私だけ?
ははははは(笑)
え!?なんで納豆のフィルム捨てようとするの?
そんな便利な開け方、なんで知ってるの?
納豆の味がどんなのか知りたいよ
箸の使い方分かんないんだけど、教えてくれない?
納豆ってどこで売ってるんだろ?一度食べてみたいな
そんな便利な開け方があったんだね!びっくりしたよ
納豆って、甘いの?それとも塩辛いの?どういう味なのか、イマイチ分かんないんだけど
タレをかけて食べなかったら、納豆って甘いのかな?塩辛いのかな?
ご飯と一緒に納豆を食べると美味しいんだよね
私も、良い納豆の開け方思いついた!でも、家に納豆ないや
誰かが、前に納豆の存在を教えてくれたんだ
それ以来、ずっと食べたくて仕方ないんだよね!
納豆って、賞味期限が5年経ってる食べ物みたいな味する
ごめん、でもドッグフードに見える
シロップみたいなものがおまけで付いてるから、納豆って甘いんじゃない?
割り箸をちゃんと割れるの、すごいね
日本のイケメンが好きだから、日本に行きたいな
そもそも納豆って食べ物?(笑)
少し良い方法で納豆を開けたって、納豆の味に差は出ないよ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

考えてみたら納豆の味の説明できないな。
難しい…

返信する
名無しの海外まとめネット

ウォッシュチーズの方が納豆より臭いだろ
てかカース・マルツゥの方が人間の食べ物じゃねーだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

まんま発酵した大豆の味だな
大豆の味をチーズ化したような
それよりも印象に残るのは香りだろう
ビラジンの香ばしい香り、ジアセチルの発酵臭、アンモニアが同居してる
甘いかしょっぱいかでいえば大豆由来の甘味がある
醤油入れて薬味と慣れでアンモニアが克服できれば濃厚な大豆のチーズになる

返信する
名無しの海外まとめネット

蓋でおさえんでも、斜め側に引っ張れば普通にとれるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

そんな蓋で押さえてってやったら、蓋にも縁にもネバネバ成分がひっついてそこを持ってしまう危険性(w)を孕んだまま、次の作業に行くことになるだろうよ。こんなもん、フィルムの真ん中をつまんで持ち上げてそのまま捨てりゃ手は汚れんよ。他もキレイな状態。
海外で新型コロナウイルスが蔓延した理由がよく分かるな。咳→飛沫が物に付着→その物を触る→手を洗わない→手掴みで食べる。

返信する
名無しの海外まとめネット

フィルムを取り去る必要ないじゃん
スライドさせて蓋の裏に貼り付けでおk

返信する
名無しの海外まとめネット

納豆に南蛮の味噌漬けの残った味噌を加えて味噌納豆にすると美味いって市場の味噌漬け売ってたおばさんに教えたら、次行った時に説明された。それ、俺が言ったやつー。

返信する
名無しの海外まとめネット

その南蛮の味噌漬けってのが分からん
何処の郷土料理なんだ
ネギ味噌の事か?

名無しの海外まとめネット

臭いというのは、
"発酵"のイメージであって、
実際の納豆から腐った匂いはしない。

煮た大豆の香りだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

靴下の臭いはする

名無しの海外まとめネット

納豆はタピオカのつぶつぶだと思えばいいよ。
牛乳に入れて混ぜればちょっとヌルヌルしてるけど普通に飲めるから。

返信する
名無しの海外まとめネット

端持って剥がして浮かせて箸で納豆と糸を剥がしゃよくね?

返信する
名無しの海外まとめネット

キムチは人間の食い物じゃないけど納豆は食い物です

返信する
名無しの海外まとめネット

ビニールの中央をつまんで上に引っ張るのが一番汚れずにキレイに取れるよ
納豆メーカーが紹介してた

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)