海外「イカしてる!」絶対に初見で分からない日本の一風変わった居酒屋さん

福岡県にある、入り口の扉が自販機の居酒屋に行ってみた
@whatthepato Hidden vending machine #japan #福岡 #food #foodie #trending ♬ Kimi No Toriko - Rizky Ayuba
この自販機は使えるの?
ううん、ただの飾りだよ
チーズフォンデュにスイスチーズを使うのも良いと思うけど、ラクレットチーズを使ったほうが美
味しいよ!
沖縄にも同じようなレストランがあるよね
この居酒屋とは違う感じの料理を出してるけど
那覇にあるよね!コロナが収まったら行こうかな
日本のチーズあんまり好きじゃない
日本に移住してるんだけど、外国産のチーズを買うようにしてるよ
チーズフォンデュと2、3本の焼き鳥とビールで2000円もするの!?
それは高すぎるよ
残念だけど、満腹にはならない量だったね
料理の値段がすごく高いね!でも、斬新なコンセプトの居酒屋だから仕方ないか
私は、逆に日本って飲食店の値段が安いと思うな
僕、日本に2年住んでるけど、2000円とか2500円だと、安いなって感じるよ
もし自分が居酒屋から出るときに、誰かが自販機を使おうとしてたらどうするの?
自販機を扉にするって、良いアイデアだね
居酒屋の料理の味が良いか悪いかは置いといて、今度一人で行ってみたいな
扉が工夫されてて、素敵な居酒屋だと思うよ
なんて面白い穴場スポットなんだ!
今まで見た場所の中で、一番面白い場所だよ
福岡大好き!
自分の存在を隠したいときにも、目立たせたいときにも役立つ、良い場所だね
これから、全部の自販機を押して、居酒屋が隠されてるか確認するよ
居酒屋の料理、美味しそう
僕、スイス人なんだけど、スイスチーズを使ったフォンデュを居酒屋で出してるなんて悲しすぎる
オーマイガー
イカした居酒屋だね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

羊や山羊のチーズとか、
~カビのチーズとか、
欧米の食文化を真似されても、
なんだかな・・・って感じになるけど、

「日本のチーズは不味い」
がテンプレになりつつあるのも問題ね。

返信する
名無しの海外まとめネット

>日本のチーズは不味い
そりゃ出回っているのはプロセスチーズだからな。ニオイも抑えられているし、濃厚な味もしない。チーズ風味の何かって言った方が良い。でも、少量ながら日本産のナチュラルチーズもあるみたいね。高いけど。日本の牛乳業界をどうにかしない限り、安いナチュラルチーズが大量生産されることはないな。

返信する
名無しの海外まとめネット

2000円で高いとか何処だよ、途上国の値段を押し付けるなよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)