沖縄の伝統衣装「琉装」を着てみた
この琉装は、中国や南アジアの国の影響を受けて作られたんだよ
モチーフになってる琉装の柄やデザインが、中国の宮殿で女帝が着てた衣装と似てるでしょ?
モチーフになってる琉装の柄やデザインが、中国の宮殿で女帝が着てた衣装と似てるでしょ?
この伝統衣装、私の好みのどストライクなんだけど!
綺麗な衣装だね!
ありがとう
すごく個性的なデザインの衣装だね!本当、中国の伝統衣装みたい
すごく綺麗!
この衣装最高!沖縄が恋しくなるね
私も沖縄に行きたい
この衣装に100点満点あげたくなる!
私、この衣装すごく好き!
すごく手の込んだ衣装でしょ?
可愛すぎる
琉装大好き!
清楚で、エレガントな感じの衣装だね
今度、デジタルアートで琉装の作品つくろっかな
おかげで、沖縄を旅行した気分になれたよ!ありがとう
そう言ってもらえて嬉しい!
この衣装を着ると、上品でエレガントな気分になれるね
琉装を着て、上品でエレガントな女性になることは法的にも許されてることだから安心して
ね
ね
その情報、ありがとう
私には、死ぬ前に叶えたい夢が1つあるんだ…それは、着物を着ること!
旅行で日本に来たら、ぜひ着物を着てみてね
すごくカラフルな衣装だね!琉装のデザインをずっと見ていたくなるよ
僕の知らなかったファッションの世界が、まだあったんだね
僕の知らなかったファッションの世界が、まだあったんだね
いつもコメントしてくれてありがとう
琉装の柄が素敵だね!
琉装が、無限大の幸せを象徴してるように見えるよ
すごく素敵な衣装!
見とれるほど綺麗は衣装だね!私の大切な友よ、良い一日を過ごせますように
この投稿へのコメント
あれ?こんなんだった?
これじゃあ、着物のアレンジにしか見えんぞ
専門家じゃないから断言はできないけど多分合ってるよ
帯のマキ方もちゃんと前でやってるし
外を歩くときは裾を引き摺らないようにもう一つ帯で締めて帯の上を弛ませて裾を上げればよく見るスタイルになるよ
中国とか東南アジアの影響って柄だけだよな。
前で帯を結んでいるのは脱がし易くする為かね。
本土なら遊女位だが、沖縄はそこら辺緩いから。
これはさすがにインスパイア系だろう
この間の沖縄警察署襲撃を見ても分かる様に、普通の日本人と琉球人は感覚が違う
大陸に近い感性だろう
そんな事より、
襲撃事件の
加害者・被害者
両方の主張を含め、
詳細の把握も出来ない、
沖縄という土地の異常性だろ。
沖縄旅行の時こういうの着て写真撮った
中国から日本へ入ってきた着物が琉球で気候と風土にあわせて変化した
だけ
なお沖縄男の成人式の伝統衣装
日本人にとって屈辱的だろうな。
沖縄県民の不幸は日本人も韓国人並に喜ぶのは事実だから仕方がないね。
分断させたい輩が湧いてるなぁ、おまえらがいかにのたまおうと沖縄も日本だよ。そして個人レベルならまだしも仲が悪いということもない。なぜなら同じ日本人だからだ。
わかったらさっさとお国の黄色いプーさんに泣きついてこいよ、沖縄を日本から切り離せませんってよ。
メンドクサイな本当に
琉球正史に日本からの移民が王朝を開いたと書いてあるよ(苦笑
しかも結構新しい12世紀だ
遺伝子的にも言語的にもびっくりするくらい日本そのものだよ
アイヌ人は13世紀に北アジアから日本へ渡って同化した
「琉球は中国のものだ」とますます言を強く喧伝しそうな案件だな。