Japanese farmers using ducks rather than harmful chemical pesticides. A win for the environment.
略称PETA。動物の倫理的扱いを求める人々の会(どうぶつのりんりてきあつかいをもとめるひとびとのかい、英: People for the Ethical Treatment of Animals 、PETAもしくはPeTA、読み方はピタもしくはペータ) はアメリカの動物の権利 (アニマルライツ)運動団体、若しくは、動物保護団体、動物擁護団体。
https://ja.wikipedia.org/wiki/動物の倫理的扱いを求める人々の会
でも、通路は鴨のフンで覆われてるね
害虫を駆除するために鴨をつかっているんだよ
その次に、ローストダックとして食べることができる
実際、ほとんどがそうだけどね
世界のいろんな場所で同じことが行われてる
僕の夢はこの鴨を飼育する人になることだよ
それとも無害なやつが手に入らなかったのかな
正しく使えば別にすべてが有害というわけじゃないよ
この投稿へのコメント
田んぼの生態系とか米の寄生虫量とかやっぱり所違えば見るところも違うんやなと煽り抜きでマジ思ったわ
そこまで生態系を気にするなら、そもそも田んぼの存在や、農業そのものの存在まで考えにゃいかんよ?
畑や農業自体、生態系にとんでもなく大きな影響を与えているのだから。
>そこまで生態系を気にするなら、そもそも田んぼの存在や、農業そのものの存在まで考えにゃいかんよ?
そういう君はどう考えとんのよ?意見封殺のために極論いってるわけじゃないよな?
極論じゃないよ。
そもそも、農薬より安全だからの合鴨農法だからね。
農薬の方が合鴨農法より生態系を格段に守れるって話しがあるなら、注目すべきだろうけど。
日本に合鴨農法はあるけど、このBBCのソースの映像は日本じゃなくね?まず稲の並びが雑すぎるし、何よりあんなに山がない土地なんて北海道ぐらいしかないし、その北海道にも似てない
確かに、遠景を見ても日本では見たことがない建物?が見える。
北海道の田んぼについては知らんけど、
埼玉や新潟でも、どこまでもだだっ広い田んぼはあっても全く電線や電柱がないっ風景はないだろうしなあ。
.動画見ると山は見えるんだけどどうも東南アジア系の場所に見える
そもそもアヒルが合鴨に見えない
どう見ても中国だな
あっちだとアヒルの方がメインで稲作がサブだから数も数万羽といるらしい
それを羊みたいにいくつもの田んぼを移動しながらやってるから日本の合鴨農法とは全然違うもの
ベトナム人が狩りにくるから気を付けて。
農薬を使うより良いし最後は美味しく頂けるから
既に合鴨が盗まれたニュースあったわ
> 鴨を開放してあがてほしい!
自然界にいない合鴨逃したら真鴨の遺伝子汚染するやろ
>鴨がその土地の生態系に影響を与えるかもしれないことは考えられてないのかな
考えているからこうしているんだろ。
>鴨がその土地の生態系に影響を与えるかもしれないことは考えられてないのかな
田畑自体がモロ人工環境だろうが
あれをやっても文句を言い
これをやっても文句を言う
農薬も合鴨も使わず自分でつくれよ、もう
作物を育てた事ない奴は、農薬を使わない野菜がどれだけ虫に喰われ、病気になり育たないか分からないんだよな。
雑草もエグいから除去費用も発生して、価格は今の倍な。
そこら中にチャイナやベトナムがいるからもう無理だね
昔から中国でやってるやつじゃん
そもそも、
アジアの国々は、
太古から米食ってるんだから、
鴨でなくても、
何かしらアイデアは持ってるだろ。
これ日本にしては耕作や植え方や1箇所に植える量などが雑だし、鴨の大きさ、一回の投入数が多すぎます
日本の合鴨はたしか鴨の寿命は1年程だと合鴨農法のニュースで見た記憶があります
なぜなら稲と稲の間の距離以上に合鴨を成長させると稲を傷つけるからという理由
600年前に中国なんて国存在しないダるぉ~?
ジョークのつもりで言ってるんだろうけど鴨はその後本当に食べちゃうんだよなあ
実は合鴨って品種改良で人工的に生まれた種だから野に放すと違法になるんよ
略称PETA。動物の倫理的扱いを求める人々の会
こういう連中が1番悪質なんだよな
動物の感情がわからないのをいい事に自分たちの都合で動物を利用して強請って利益を得るクズども
愛護団体のほとんどは寄付金を得たいだけのビジネスだよ。あんなクズな精神性なのに無垢な動物愛なんてあるわけないじゃん。
秋まで働いて冬には鍋だけど結構おいしい
自分で肉にすればいいけど精肉頼んだら高くつく
日本でもごく一部で行われているだけだね。
無農薬って言うのがブランドになるからこそ採算が取れる。みんなやりだしたら意味がない。
>鴨がその土地の生態系に影響を与えるかもしれないことは考えられてないのかな
そこが農地に改変されただけで生態系への影響は激甚かつ決定的でしょうに。
ネオニコチノイド系農薬の生態系に及ぼす害はもっと知られるべき