海外「車だけタイムスリップしたの?」日本の同じ車で1988年と2021年の写真を比較

比較してみて!
同じ車、日本のどこかで1988年 vs 2021年
電車もすごい
車が昔より良く見える
あ、カメラのせいか
別物かと思ったけど、よく見ると同じ車だ
よく保ってるね
各モデルを1台ずつしか製造していないわけじゃないからね
それは日本産だから!
列車が踏切を通過するまでの待ち時間が長そうだな
日本だから、辛抱強く待ってくれるんだよ🤣
日本だから、スケジュールは正確
多分、何十年も前からね
写真の場所に行ったことがある
電車が遅れてくることはなかったな(春に行ったんだけど)
デトロイトでは、人々が2年ごとに新車に買い替えるという予測が
長い目で見たときに、有効なビジネスモデルではないってことが理解されなかったんだよね
デトロイトの人、自動車修理の人へ

自分は日本車にしか乗りません
自分はアメリカ車と日本車のディーラーとして働いたことがありますが
アメリカ車よりも日産のエコノミーカーに乗りたいと思いますし、そうするのは難しいことではありません
アメリカ車では、1トンか2トン以上のトラックを買うことしか考えられません
日本車にはそのような車がないですから
ミシガン州(デトロイト市)から引っ越したことで、アメリカ車を買わない人がいかに多いかがよくわかった
引っ越してから、1ヶ月経つけど、ブロンコスポーツ1台、大型のブロンコ0台、EVのマスタング0台
ミシガンではどこにでもあったんだけど
マーベリックを見たのも引っ越しの日だけだった

そして、ここはオハイオ州のコロンバス市
アメリカ車は本当に減ったよね

旅行するたびに、交通渋滞で見かけるアメリカ車の少なさが目立つね
カリフォルニアに行くと、アメリカ車がやたらと目立って見える

オハイオ州は残念だよね
住んでいたことがあるけど、確かにリマ市よりコロンバス市の方が良いよね
車の周りの時間が進んだんだよね
同じ自動車プレート、同じ人?
しかも、同じ場所
赤いランプがパトカーみたい
このタイミングはすごいな……
踏切のライトも同じ側にある!
本当にそう
道路に他の車もいないという、非の打ちどころのないタイミング

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

上はあぶない刑事のドラマで下はファンのコスプレ?

返信する
名無しの海外まとめネット

実は1988年ではなく1986年の間違いだよ
1988年〜1989年のもっとあぶない刑事で使われたレパードは後期型のダークブルーツートン
写真の前期型ゴールドツートンは1986年〜1987年のあぶない刑事で使われた車

返信する
名無しの海外まとめネット

神奈川臨海鉄道のDD55か。
え?そっちじゃないってw

返信する
名無しの海外まとめネット

撮影用の車両だと、車検とか無いやろから、ある意味では維持もしやすいんやろね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)