海外「これぞ一流企業」JAL(日本航空)の代表取締役の1日に密着した動画が話題になる

日系企業、JALの代表取締役の1日に密着
この代表は今まで会った誰よりも共感でき本物だと思う
でも自分の両親が同じ職位なら、同じことはしないと思うわ
自分の価値を下げているようにも感じるけどね
約20年前、私がビジネススクールに通っていたときに
日本をモデルにした授業がありました
私が聞いたのは、労働者が打撃を受ける前に幹部の給与を削減するという考えでした
それが今日どれほど真実であるかはわかりませんが
昔はこれがビジネス文化の当たり前だったみたい
岩田さん(元任天堂CEO)は、解雇を回避するために、
2014年に給与を50%削減したって聞いたよ
それが可能って衝撃的だわ
どんだけもらっていたのよ
岩田氏は、CEOだけでなく社員のときでも活躍することが多かったですよ
彼は夜、他のプログラマーと一緒にコードを書いたりデバッグしたりして働いていました
伝説の方です
今日でも日本では一般的ですね
ほとんどのCEOの給与が株式給付によるものであることを考えているからね
重要なのはその考えだと思います
教訓を言えば、この代表は今まで浪費せずにうまく自分の資産を活用した結果ですね
いままで僕が見てきた多くの失敗は
お金を手に入れた瞬間、浪費し結局は何も残らない人が多かったですね
日本に行くときはどの航空会社を利用するか、これで決まりですね
去年の11月に日本に行く時に利用しました
素晴らしいサービスで機内食も素晴らしかった
可能であれば、ビジネスクラスを利用したいですね、天国だろうな
ビジネスクラスだって?
アメリカのぶっ飛んだ社長ですか!?
旅のヒントです:
地上職員には優しく接してください、その態度で時には無償でアップグレードしてくれます
これは私の経験ですが、自分の便がキャンセルになってしまいみんなが激怒していました
ですがこれは地上職員のせいではなく、私は状況を理解し地上職員に親切に接していました
そうしたら、次の乗れる便でファーストクラスなどのアップグレードしてくれました
これは何回も経験していますよ
JALで旅行した時間はかなり素晴らしかったですが
それはずっと前のことなんですけどね
一流ですよね
私はこれからもずっと利用するよ
私のおじさんがJALで昔、働いていました
2007年までは社員特典でニューヨーク、成田間をよく旅行していましたね
社員特典のチケットが廃止されても、その後も使っていました
JALもANAも良いサービスするよね
素晴らしいカスタマーサービス、おいしい料理!!
昔はコックピット見学が出来たんだけどね
すごい!共感します!
もしかしたら、近くの席に座っていたかもしれません
ニューヨーク、成田便の005便、006便を良く使いました
ニューヨークで育ち、日本に戻ってきた私にとっては1番の思い出なんです
個人的な意見ですが、JALは私が飛行機に乗った
どの米国の航空会社よりも2倍優れていますね
清潔感があり、いいサービスを提供してくれますね
彼のような人がもっといる必要がありますね
同感、でも実際は少ないよね
素晴らしい航空会社であり、私が今までに飛んだ中で最高ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)