冬の日本の伊豆で柚子風呂に入るカピバラさん
確か柚子はアロマ目的だけじゃなくて、伝統的に病気の予防や健康の目的で使われてるって何かで読んだことある
日本では冬の間の健康維持のために、冬至の日に柚子湯に入るのが伝統らしい
よし、カピバラ引き揚げるぞ
珍しいサイズのげっ歯類だ、なんて可愛いの
でかいネズミだよ
お風呂上りはカピバラたちもいい匂い
めっちゃ気持ち良さそう
あーカピバラさん!食べないでね!
柚子はレモンやライムに似てるけどもっと苦みがある、私の記憶が正しければ
こんな感じね
カピバラって日本で何してるの?
これは動物園?
これは動物園?
・チルしてる
・動物園だよ
・動物園だよ
私が住んでいる都市ではカピバラ普通に通りの真ん中歩き回ってるよ
熱いジャグジーがある日本の動物園で見るカピバラはどんなにいいんだろう、見てみたい
熱いジャグジーがある日本の動物園で見るカピバラはどんなにいいんだろう、見てみたい
私もここに住みたい・・・
これ見て私も果実風呂やってみたくて、クレメンタインを入れてみた
まじでみんな絶対真似しないで
2分でやけどみたいになった
まじでみんな絶対真似しないで
2分でやけどみたいになった
クレメンタイン(Clementine)はマンダリンの一種で、見た目は小さい温州みかんのような姿をしています。重さが50~60gくらいと小さく、果肉はしまっていて果汁が多く、甘みが強くてほどよい酸味もあります。
https://www.kudamononavi.com/zukan/citrus/clementine
https://www.kudamononavi.com/zukan/citrus/clementine
クエン酸を浴びた男
グレープフルーツ使えばよかったのに
なんでクレメンタインにしたのまじで
ココナッツ犬
カピバラたちはただ人生をできる限り生きてる
めっちゃくつろいでて可愛いよね、ほんと好き
このでかいげっ歯類、俺よりいい生活してる
わかる
どうしたらこんな風に生きれるんだ
どうしたらこんな風に生きれるんだ
1.可愛い動物になる
2.野生に生まれるより動物園で生まれる
3.裕福な動物園であることを確認して
2.野生に生まれるより動物園で生まれる
3.裕福な動物園であることを確認して
音楽も相まって最高に癒される動画だね
この投稿へのコメント
1匹欲しい
美味しいのかな
カビパラかカピバラかカピパラかよくわからんくなる
俺動物が耳ぴこぴこてすんの弱いねん
かわええ…
かわヨ
可愛い