だってすでに衛生電話が利用できるからね
熱帯台風のような災害だとこういうドローンに頼るのは最適な方法だと思わないな
基本的に携帯は携帯タワーを使って通話してるんだよ
私達の国ポルトガルにもこれほしいな!
特に山火事の季節に

この投稿へのコメント
スマホが衛星と電波を送受信していると
思っている奴が多くて草
中国ではすでに災害時に使われてるよ
これ一般の加入者の話だよ。
中国政府が国民に使わせるワケないじゃん。
そんなことしたら、被害の実態がナレてしまう。
グーグルが気球でやって失敗してたけど、災害時のみならいけるかもな
>イーロンマスクがすでに世界中に小さい衛星を広めてるじゃん
だからなんだよ?イーロン・マスクがそれを使わせてくれるとは限らんだろ。
それに、衛星とか言っている人もそうだけど、普及しているスマホなどを災害時に利用可能にすることが目的なんだから、衛星なんて使えないだろうに。
・衛星軌道よりずっと低い所で通信するから基本的に電力が小さくて良い。
・静止衛星は結構斜め上なんで山影になる場所も存在するし、GPSのように複数を低い軌道で回す方式でも影になる瞬間が出てくるが、この方式はほぼ真上に存在するので、屋外である限り通信できない場所はない。
ヨルムンガンドで半永久的に飛び続けるなんちゃらやってた。
そういう仕組みになるんだろう。
>熱帯台風のような災害だとこういうドローンに頼るのは最適な方法だと思わないな
あほかい。台風が過ぎ去った後に飛ばすに決まっているだろうが。
連続稼働時間を考えたら回転翼ドローンより気球型のが良いだろうな
災害時に紐付けてビルの屋上から放出したらいいと思う
中国みたいに軍用無人機(翼竜Ⅱ)を災害用に派遣するのが一番いいんだけど今の平和ボケ日本政府じゃ無理
ロシアなんかウクライナに妨害電波で偽メールで敵兵を誘導して集中砲火してたけど、同じことされそうよね
知ってるか?3.11のとき自衛隊の無線が通じなくて隊員が自前の携帯機使ってたんだぞ?
自衛隊が不甲斐ないから、むしろ民間通信キャリアは戦争想定しておいてもらわないと困る
広めなくても良い
ガラパゴスで良い