日本で一番忙しい「レンタルなんもしない人」
『レンタルなんもしない人』というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) June 3, 2018
国分寺駅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます。
Meet Japan's very busy "Do Nothing Rent-a-Man" https://t.co/1fqRYRUMP0
— CBS News (@CBSNews) January 9, 2022
僕の新しい人生の目標ができたよ
SNS時代だから、才能や怠惰な人でもお金を稼ぐことができていい人生を送れるようになったんだね
この「なんもしない人」が持っていなくて、僕も持っていないものってなんだろう?
君も働く意欲がないというところは共通してるかもしれないけど、彼の場合はそれが異常なんだと思う
彼は横着をすることへの執着がすごいんだと思う
僕もやりたいけど、誰もお金を払ってくれないと思うね
彼もお金をもらってないと思うよ!
ごはんや旅行をできるだけでOKなんだと思う
ごはんや旅行をできるだけでOKなんだと思う
本や漫画とか、SNSの広告費などをもらっているんだと思う
【ドラマ待機!】NEWSの増田貴久さん💛が主演を務める4月8日放送開始のドラマ「レンタルなんもしない人」の関連本を文芸書コーナーにて展開中!さらに本日、最新刊「レンタルなんもしない人のもっとなんもしなかった話」も発売!放送まであと少しですが、原作さきどりでドラマ待機しませんか?h pic.twitter.com/SPWMVzfgrS
— 紀伊國屋書店 梅田本店 (@KinoUmeda) April 4, 2020
彼がこの「何もしない人」をやることでどれだけお金を節約しているか考えてみたらいいよ
食費や旅費が浮くんだよ
食費や旅費が浮くんだよ
彼は38歳なの?
日本人は70歳まで実年齢より15歳若く見える!
けど、急に老けるよね
けど、急に老けるよね
アジア人は本当に老けない
どの「何もしない」をしているときが彼は一番楽しいんだろう
アメリカ人だけど、アメリカでもやってほしい!お金を払うよ
もしアメリカで同じことをやって安全ならいいと思うんだけどな
彼は4つも本を出しておいて、それでも「何もしない人」って言い張れるのかな
レンタル彼女に関する本を読んだよことがある!同じようなことだよね
彼が若くて魅力的なことがより良いんだと思うけど、その資産に気がついてことが勝因だよね
日本の文化はなんていうか、エキセントリックだよね
彼のやっているのは神の仕事だよ!
この人すごい天才だよ!
この投稿へのコメント
俺もこれしたい
なんだかんだ、普通の仕事のほうが楽な気がするけど。
ニートよりよっぽど働き者だろ
本当に何もしない怠惰な人間はこんなことやろうとしない
むしろ行動力がすごくて賢いから出来ることだ
レンタルされた人に、その日の行動一日付き合わないといけないからコミュ障には無理だよ。
なんにも会話しない人じゃないしね。
実例で見たのは一緒にお墓参りに行って話を聞いてあげたり、料理の試食とか、一緒にコンサートに行って感想を聞くとかw
リハビリにはいいかもね
知らない人と会うだけでストレスになる自分には無理だなぁ。こう言うのは人に興味を持つ才能がある人がやるんだと思う。
貸出先で何もしないだけで、その前後で少なくともレンタル業の処理としての マネジメント・受付・事務・経理 はしないとならないから、結構きついかもね
賢い