私の娘の場合、特別な注目を浴びて良いこともありますが
時にその注目にイライラすることもありますね
私の場合は何の問題もなかったし、逆にいい経験と思い出かな
アメリカで育ち、日本を訪れたかったのですがずっとこの問題に少し緊張感がありました
ハーフって言われている人をどのような感情を持っているかを理解するのは素晴らしい!
アフリカ系アメリカ人なんだけど
僕が日本の電車で席に座ると100%、僕の隣に誰も座りません・・・
本当に気分が悪いわ
ブラジルに住んでいましたが、2年間だけ働くために日本に来ました
日本語がうまく話せず、職場で嫌がらせを受けて奴隷のように扱われました様に感じました
日本人の血が入っているのに、こんな扱いを受けるなんて思ってもいなかった
個人的には国籍と民族が集まるのは素晴らしいことだと思っています
私もハーフで、結局どっちの国にも馴染めなく苦労しています
友達作りに苦労してるよ
ハーフにとっての苦労を紹介してくれて、本当に感謝
みんなにもっと知ってほしい!!
基本的に日本で生まれ育った人たちが
どちらの国でも外国人として扱われるのはちょっと気分が良くないですね
そして子どもたちもハーフであることを非常に意識し誇りに思っていますよ
日本で友達も沢山いるし、友達たちは他の日本人と同じ様に扱ってくれますよ
自分が誰であるかに悩んだとき
どこにも交わらない文化の溝みたいな谷に落ちる感じがして恐怖を感じることがあります
お互いに敬意を持って接してくれると心地が良いですね
かなりイライラしましたね
今ははなり緩和されたのかな
日本に少し戻ってみたくなった
ハーフってことで嫌な思いもしたけど、光栄も同時に手に入れたかな
イランとのハーフって言っていた女の子は幸せって言っていたコメントは本当に素晴らしい
気持ちがわかるな〜
この投稿へのコメント
親に文句垂れろ!!!
被害者ヅラこくな!!! 卑怯者!!!
出てけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
小学校の頃ブラジル人とのハーフの子はいた
肌が褐色だったので目立った
周りの女の子たちは普通に仲良くしていたよ
男からは時々からかわれていたようだが
顔の濃いやつとかが多い地域やったからハーフもそんな変な扱い受けてなかった
日本では、そもそもハーフってだけで崇める文化は無いし、
ずっと日本で暮らしているなら、日本語ぐらいきちんと使えと言うだろうね。
それより、ジロジロ見られて嫌だったとか言うくせに、なぜモデルとかやるんだよ?
タレントになる奴も多いけど。結局は、自分が王様の様な扱いを受けない不満だろうに。
海外反応系のコメ欄てジョーカー予備軍みたいなのばっかだな
俺も害国人から嫌がらせ受けたことあるわ。
日本なのに日本語わからないフリしてシカトとか信じられない店だった
外人は無知だからイジメと差別の区別が出来ないようだ。
もちろんどちらもダメだが、原因を理解出来てないとアメリカのように、
誰も得をしない無法地帯になる。
外国人への当たりなんて大して変わってないでしょ
外国人の日本に対する認識がポジティブ寄りに変化しただけ
それも今現在の話で未来でどうなるか分からない
気付いたらレイシストとやらに戻ってても不思議じゃない
>ブラジルに住んでいましたが、2年間だけ働くために日本に来ました
日本語がうまく話せず、職場で嫌がらせを受けて奴隷のように扱われました様に感じました
日本語もうまく喋れないレベルでオフィスワークしてたの?
そりゃ冷遇されても仕方ないわ
そんな意思疎通も出来ない外人にまともな仕事任されてるわけないもんな
隣りに座らないというのは、日本人と違って外国人は他人でも気軽に話してくる。ましてや外国語で。そのシチュエーションを想像しちゃうと隣りに座るのは躊躇う。また、外国人は体が大きくて威圧感を感じるのもあるが、日本人は割に隣や周りに迷惑を掛けない様にパーソナルスペースは小さくするが、外国人はモーションが大きく、隣の人がいるのに関わらず脚を広げたり、腕を広げて侵入してくる。だから隣りに座るのが嫌になる。← 実体験。
うまくいかないことを全部人種や差別のせいに出来るからうらやましいよ
そういうところがあんまり好かれない要因でもあると思う
それ俺も考えてたわw
底辺層が全部仕事ストライキしたら上級国民はさぞ悲鳴を上げるだろうと
おれはハーフで
日本人意識が薄いので何故そうしないか不思議で仕方ない
これ掲示板のコピぺなんだけど、
こういうハーフが増えると国力低下につながると思うわ
国際結婚するんなら海外に拠点を移してほしい