
そうしないと人の波に押しつぶされちゃう
こういう状況は正直あまり日常的じゃないよ
大阪は左側に整列してる
人が多い駅ではルールに従わないといけないよね
ディズニーランドへ行ったときにベビーカーに貴重品を忘れたことがあったけど、無事だった
アメリカだとベビーカーごと盗まれるかどこかに移動されちゃう
大阪は欧米人が多いからよく話をきくだけじゃないかな
私が学校に行く時はいつもこんな感じ

私も日本に住んでるけど、時々それを感じるよ
数十秒後には反対側から人がたくさん来るかもしれないよ!
その場合は効率的だよね
この投稿へのコメント
虫ですら効率を優先してちゃんと整列してる虫は多い
それすら出来ないって虫以下って事だよ
>3・・・日本人、皆こうではない。
或る話題に必ず否定から入る奴がいる! どこの投稿を見ても必ず居るので笑っちゃう。
ワイの嫁もこうでんがな! 10回話題を振って、2~3回否定するならまだしも、10回が10回否定から入ってくるんでっせ! で、下取りに出して、乗り替えようと思っているけど、誰が要りませんか?
とてもわかる。
だから、要らないw
ホームから出る方が幅を広く取ってある駅が結構多いんだよね。
ホームに人が溜まらないように。
比較したって始まらないだろ
電車がほぼ時間通りに運行している日本はある程度規律的な人の流れが効率的ってだけで、遅延が常態化してる国で人だけが規律保ってもね
混雑する駅はそれぞれの構造や人の流れによって
この通路はどっち側通行って決められてたりするから
見ただけでどのエリアの駅って判断することはできないな
そりゃこのてのサイトを常時チェックしてこき下ろそうと努力してる
隣のみんじょくがあるからな。>必ずディする集団
駅の階段については左右は統一されていない。
同じ駅でも違うことがあるから矢印マークをみる。
ただ、この写真のよいに100%従う場面は少ない。特に出勤時間帯は急いでる人が多いから無視する人も多い。
人の目が少ない場合でも無視する人はいる。
その辺は信号無視と同じ。
>驚くくらい勤勉だなと思うけど、時にはそれが効率化の邪魔になることもあるよね
>数十秒後には反対側から人がたくさん来るかもしれないよ!
その場合は効率的だよね
それは効率的じゃない合理的じゃないって言う人は実際には本人が効率的でも合理的でもないってこと多いよね
こんなことでいちいち逆らってリスク背負う意味がない
効率的な決まりなんだったらとりあえず従って見るし、それでいけそうだったら逆らう意味ない
>訓練された犬みたい
統率の取れてない野獣よりもいいじゃん。
だって、ここは人間社会であって森や荒野ではないんだぜ。
ルールに乗れない人間って大体wwwわかるよねwwwww
マスコミが持ち上げるルール守れない勢力のやつらがいるよなぁwわかりやすいなぁ
日本人が犬とか蟻だったらお前らは虫じゃんw
蟻は虫じゃないのか?