

この投稿へのコメント
好きなように食うたらええ
好きなようにして好きに食べればよろし
好きなように食べたらいいんだけど、これは、美味しいの…?
ケチャップは中国発祥だし日本の料理とは親和性高いかもしれない…?
おかしいのが湧いたな。
ケチャップが中国発祥?はぁぁ?
トマトの原産地は南米だぞ。
まず、海に面したアジア各国で「魚醤」が生まれた。
これを「ケチャブ」と言う。
海が大きい国なら自然発生する物だから、
「起源」も「伝来」も関係ない。
400年ほど前にケチャブが西洋で流行り、
南米から持ち帰ったケチャップを加えて、
「トマトのケチャップ」が生まれた。
海が小さかった中国に魚醤文化などほとんどないぞ
美味しいなら良いだろ。。
俺は無理だが
俺は寿司嫌いなんだよ。
好きに食え
好きに食えばいいけども
サーモン、しかも刺身と酢飯にケチャップは、、、美味いか?
天ぷらや豆腐をソースで食いそう
好きに食べればいいよ、不味そうだけど。
その代わりナポリタンなど日本のアレンジ料理にも文句言わないでくれよ。
ケチャップよりも、サーモンがちゃんと冷凍されたものかの方が気になるわ。
別に喧嘩にはならないが、勧められても遠慮しとくww
それ以前にネタに鮭がある時点でパスだ。
好きに食えばいい。
日本人同士ですら使う調味料で争う事があるんだ、目玉焼きとか唐揚げとか。
それが外国人であれば尚更日本人には考えられない食い方をするだろうよ。
好きに食えよ
こんな事で文句言う日本人なんてそうそう居ないからさ
不衛生、食中毒、寄生虫などが問題なんだよ。
寿司を軽々しく扱う事は
ナポリタンスパゲッティは、トマトソースとケチャップの違いだけど、イタリアンは凄く怒ってるよな。
日本人からすると、同じようなものかもしれないけど、彼ら流の拘りからすると、スシにウスターソースをかけてるような感じなのだと思う。ただ、イタリーほど外に食について強制しなくていいと思う
>ナポリタンスパゲッティは、トマトソースとケチャップの違いだけど、イタリアンは凄く怒ってるよな。
ナポリタンとか、パスタにケチャップをかけて食べ始めたのは、
日本に駐留してたアメリカ軍達だぞ。
あとケチャップ自体が、日本と外国とで違う。
それにイタリア人は、ケチャップを差別するのが大好きなんだよ。
さらに言うと、イタリア人は料理に対して異常に保守的で
カルボナーラやボロネーゼに、材料一つ足す事すら許さなない。
だから本場イタリアでは、ちょっと工夫したカルボナーラさえ売ってない
>アイスクリームにトマトソースを乗っけた
塩味のじゃなければ、意外においしそうだ
ハワイで現地の人と仲良くなって家に夕食招かれた時のこと
シメのデザートにトーフにジャムがかかったのが出て来て
ビビったが食べてみたら意外と美味かった
これが日本食ですって言われると、いやいやそれで日本食はないぞってなるけど
こうするとうめえ!って話になると、いいぞもっとやれってなるな
美味いに垣根無し
食中毒や不衛生さは別次元だろ
日本にサーモンの握りなどない。
回転寿司に見られる、「サーモン乗せ」があるだけだ
ケチャップの酸味が酢飯と合う・・・のか・・・?
いやコレは早く忘れないと試したくなっちゃう
サーモンにケチャップはないまだマヨネーズはあると思うが外国人は味音痴自国で好きなようにお食べなさい
食文化に対する視野が狭いねえ……
外国人の方がよっぽど寿司を美味しく食べようと工夫してるよ
好きに食べればいいのさ
日本だって他所様の国の料理魔改造するしやな
ケチャップ美味しいからね