ただ、同性カップルの人生の何らかの助けになるってだけだと思う
ストレートな人たちが、ゲイバーに行くのはただそれが面白いからってだけだからね
それでも求めすぎっていえるのかな
どうしてずっと彼女たちの権利を認めてくれない国にとどまっているの?
生活の質のあらゆる面でアメリカより日本のほうが上だと思うし
日本の法律がいつ変わるかわからないけど、子供をリスクある環境に置く必要はないよね
15年以上結婚しないでいい関係を続けているカップルをたくさん知っているし、結婚すると2~5年で離婚したりしているよ
この投稿へのコメント
自分は19歳の若い人だけど、同性婚とかやめて欲しい。なんか国が狂っていく気がするよ。中国みたいになんでも強制は行けないと思うけどさー、ある程度の規則は持つべき。自然的じゃない。
子供のない夫婦の婚姻制度もやめればいいんじゃね
どうせ同性婚で夫婦別姓も認めろとか言いだすんだし
海外で認めてるとこは突然の暴行にさらされることもセットで考えた方がいい
OK=温かく見守っているじゃないんだよ
日本の婚姻関係は子供を産み育てるシステム何だよ
そんなのなら同棲で良いだろう
勝手に同棲するのは幾らでもやればいいが、利権を寄越せって話なら有り得ないだろ
男でも女でも工事して性別変えてから出直してこい
日本は戸籍もあるし、結婚は家同士が行うものであり、同性婚を認めると、日本国籍を取得するために戸籍操作される危険度が高まる。そもそも、結婚なんて儀式は勝手にやればいいだけで、婚姻届を提出する必要性はないじゃないか。文化的背景もあるから、夫婦別姓も含めて、今の婚姻制度を変える必要はない。そんなに政府の保証が欲しけりゃ、婚姻制度よりも軽いパートナー制度(遺産相続は出来ない、国籍が変更されない、などなど)でも作ればいい。それなら別姓だろうが、同性婚だろうが好きにしたらいい。
>日本は変だよ!あらゆることに対して保守的だもん
保守的なことが変?自分たちの文化や歴史を守ることがそんなに変かね。逆に言うなら、自分勝手な主張を繰り返して、祖国や民族の文化を破壊しているお前らの方のがよっぽど変だよ。何故に世界レベルで画一的にならなきゃいけないんだよ?利己主義的集団主義者どもめ。
日本が変で結構
なんでも欧米におもねる必要はない
日本は日本だから存在価値があるわけで国際ルールを守った上で国内の制度風習価値観までとやかく言われる云われはない
保守的なことで犯罪率が低く治安も良く経済や文化もトップレベルなんだから保守的でいいよ
外人がこれ以上増えないようにこれからも保守的でいるべきだな
外人にとって日本が快適で住み良い国にでもなったら大変な事になる
ちょっと前まで同性愛者を物理的に排除してた奴らが
今までの反動で同性愛者を過剰に保護するようになっただけだろ
その過剰反応を他国に押し付けるなよ
結婚て制度だから
よく紙切れ一枚でとか言うだろ
どんな制度でも条件がある
ただそんだけの話だよ
そこに同性は含まれません、以上
答え、同性婚を認めない国が合わないのであれば同性婚を認める国へ移住したらいいし、逆に同性婚を認める国が合わないのであれば、同性婚を認めない国へ移住したらいい。保守的な事を認めるのも多様性だろ?w
オバマ政権になるまで、同性婚を認められなかった日米の女性カップルがいたよ。
その人達のドキュメンタリーを見た方が良いわ。日本だけじゃない。アメリカも同じ。
しかも、日本人差別が酷く、日本人の方は結婚が認められないから滞在するために、物過ごい数の博士号を取得している。アメリカはいくら優秀でも、日本人は就職させない。
結局、黒人の大統領であるオバマだから認められた。
それまでの苦労を知った方が良いぞ。
宗教で禁忌としているのに、外国がそんな簡単に認められるわけないだろうに。
日本が日本が~って言う奴ほど、世界を知らないね。
欧米基準をなんでも日本に押し付けようとする連中どうにかならんもんか
日本も武士の時代は同性愛OKな保守主義だったんじゃ..。。
日本は同性愛については欧米よりも寛容だったんだが、なぜ保守的だと思うんだろうな。こういう人はなぜか鎖国の話は持ち出すけど、明治維新や戦後の日本の発展や変化については意図的に触れないか知らない無知。日本ほど他国の文化や制度を取り入れてる国なんかそう多くないんだがな。法律については価値観が障壁なのではなく、制度としての問題をきちんと議論する必要があるからだろ。
中韓がやってたことを最近はアメリカ人が使うようになった
ヤレヤレダゼ
日本は年寄りの国だから保守的になって当然だろ
変化するくらいなら衰退を望む社会だぞ
お前らも社会出て働いてるなら嫌と言うほど実感してんだろ
そもそも同性婚がなんで進化なの。なら控除の面などから単なる同居も同棲も同性婚になるの。誰が審議するの。同性婚で養子縁組で沢山入ってきそうで怖いんだよね。あと同性婚で見た目も同性の恋人って即別れそうな人が多いイメージがあるのもなんだかなぁだけどな。異性でも子供の為に離婚しないで我慢してるって人と子供いるから守る為にも離婚したって人もいるけど、単なる同性婚だと嫌になれば即別れそうなのよね。まあ救急車乗って看取りとかそういうパートナーシップ制度は自治体幾つかもうあるじゃないか。
その変な日本と、自称先進的な日本以外を比べて、どっちがマトモかすら判断出来ないなら、病気だから病院行け。下らない虚栄心やエセ商売のために現実すら省みない様な頭では、異常すぎて治る見込みも無いだろうけど。
同性愛は当人の責任ではないけど、異常な病気でしかない。
先天性の病気など、治す手段を模索こそしても、大声で喧伝するモノではない。
大声で騒ぎ散らかしても治る事など有り得ないし、そんな無意味な事に注力している時点で、それを利用して何かを企んでいるとしか思えないのだから。
婚姻制度は次代に繋がる子育てに対する優遇だと理解してない奴が多すぎる
養子を育てるならばと容認されてた国でも、同性カップルの元で育った子はほぼ同性愛者になる事を危惧されてもいる
親の影響は大きく、父または母のいない家庭で育つと異性に対する一般的な認識を失うと同性愛カップルの元で育った養子が告発している
それに同性愛カップルはパートナーを頻繁に変えるから婚姻制度には向いてないと当事者から疑問が上がるくらい
自治体によるパートナーシップ制度くらいでちょうどいいよ
よく子供のいない夫婦も同じとか言うけど全然違う
制度の前提があり単にその結果に過ぎない
男女であればその前提は満たされるんだよ
だが同性の場合はその前提がひっくり返る
そもそも婚姻制度の前提がなくなるって話
もうそれ何のため?ってことになる
前提が全く違うものであれば全く違う制度を作る方がまだ理屈としては正しいと思うがそれを何故か入れ込もうとする
性自認とやらも同じだが何故か混ぜようとする
そもそも、が違うのに
間に入れてほしい
ぐだぐだうるせーんだよ