海外「韓国が最初になると思ってた」日本でeスポーツの高校が開校間近、中学3年生募集

日本でeスポーツの高校が開校間近、中学3年生募集
アニメみたいだな
でも、eスポーツをやってる層を考えると男子ばっかりになるんだろうなぁ
ゲームが超上手い女子1人以外はね
みんな彼女を恐がるか、付き合いたがるか、その両方かになるだろうな
男子全員が彼女に対して挙動不審になり、彼女を不快にさせて、逃げ、二度と戻らないだろう
残念だけど、数え切れないほどそんな光景を見てきた
それなんていうアニメ?
現実の話
キル・デス比でお互いをいじめあうのかな
遊戯王GXの一歩手前ってとこだな
俺が子どものとき、「こういう学校」はなかったのか??
俺が好きな日本のアニメみたいだな( ゚Д゚)
「Get your game on」だな!
むしろ、まだなかったことの方が驚きだよ
もう、誰かがやっているだろうと思った
もうあるよ
例えば、韓国とか中国(完全なeスポーツの学校ではないが、eスポーツのプログラムがある)
他にも、日本では「東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校」のように、独自のeスポーツのプログラムを持っているところもある
ゲーマーの学校かぁ
まじで?韓国が最初になると思ってた
よし、そろそろ「ビデオゲーム・ハイスクール」を見直す時だな
なんで「ビデオゲーム・ハイスクール」の話にあまりならないんだ?
あの番組は最高だった
お金の無駄遣いに思える
普通の教育をして、学校が運営する公式クラブを作ればいいのでは?
普通の生徒も来るし、話題にもなるでしょ
カリキュラムの中に入れておくのはおかしい
あたりまえだけど、eスポーツの状況は刻々と変化しているのだから、あまり意味がない

これを読んでなぜ、嘘か、何かの広告か、金儲け関連だと思わないのかわからない
現実の反撃か
アニメでは、まだあまり見られない舞台を用意したな
僕の国では、すでにeスポーツに焦点を当てた学校があるけど
どれくらい成功しているのかは知らないな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

韓国が最初になるはないな。経済規模が小さすぎて自国じゃ維持できないから必ず日本市場にぶら下がるやり方をしてきているのだからゲームも日本にぶら下がらないと100%無理。というかそもそもゲームが日米以外の市場じゃ無理

そして今の韓国のeスポーツの大半が八百長とチートが蔓延して強いだけで本当に強いかっていうと怪しい。RTS系じゃ実際に八百長が発覚していた。スタクラとLoLとチートが蔓延する系の特定FPS以外で見ると大体韓国はどのゲームも弱い。さらにKリーグもそうだったしあの国は八百長に弱くてスポーツがまず向いてない普通のスポーツですら公平性が保てないのに、eスポーツみたいなさらに強い倫理観が必要なジャンルでそんなものが成立するとはとても思えない。必然的にできるとしたら妙にルールに従う傾向が強い日本以外でこの手のは成立しない。北米でも中国でもチーターが多すぎるからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

誰かが言ってたが
「Eスポーツで大成できず教師になった人間が、生徒にEスポーツを教える」
って全く意味がないことだと思わないか。

そもそも反射神経や瞬間判断能力って
ある程度は養えても素養が大部分を占めるのでトレーニングでは限界があるし、
国家資格も取れない専門学校に価値は皆無。

家でゲームしろ

返信する
名無しの海外まとめネット

どんなゲームも超えられないeスポーツって知ってるか?

      人生っていうんだぜ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)