こんにちは!虫は避けられないと分かってるけど、深刻なクモ恐怖症だ
茨城は超田舎ではないけどそういう地域が多いのは理解してる
室内で使える虫除けスプレーのおすすめを教えてほしい
他にも良いアイデアがあれば教えて
食べ物を密封して清潔に保管して、虫に気づいたらしっかり処理
しかし、幸運にも私は料理をしないきれい好きだw
田んぼの隣に住んでたからトイレにカエルがいたことはあった(どこから来たか不明)
東京へのアクセスが良い場所だと住みやすいかも
車で移動するから、都市部からすごく離れてなければ嬉しい
その方が虫は少ない
ゴキブリも東京より小さそう
厄介すぎるし、どうやって入ってくるのか見当つかない
対処はできるけど、最悪なやつらだ
教えてくれてありがとね!
逃れることはできない
この投稿へのコメント
外人がいばらぎネタを知っているのか…
世界は狭くなったなぁ…
まあ、定期的にバルサンがいちばんかな
ハッカ油は普通にドラッグストアで売られている。
マンションで5階とかなら田舎でもなんとか。
※3
それで、ガス漏れ警報器か火災警報器をピーヨ!ピーヨ!って鳴らすまでがデフォだなw
オレは靴の防水スプレーでよくガス漏れ警報器を鳴らしてしまうw
ハエとかゴキブリを発生させないことが一番大事
そいつらを食いに来るので
蜘蛛はかわいい🖤
>Amazonでハッカ油
今年やってみたが、ムカデには少しは効果があったと思う
クモとか気にしたことがないがムカデとゴキは勘弁
クモはチョコレートの味がするとかいうで?
クモは孤高の存在やぞ
気持ち悪いのは繁殖するゴキブリねずみハエであってクモは違う!
蚊ぁなんぞちょっと痒いだけだろ
最悪なのはブヨ(ブユ)
川には近づくな(怒)鬼が出るぞ
家の外の蜘蛛がいやだったが、
皆の話を聞いていたら些末なことなんだなと思った
実際に田舎で生活し始めたら、クモ程度ならすぐ慣れるんじゃないかな。
というか、無害なクモなんかにはいちいちかまってられなくなるってのが正確だろうけど。
ムカデやカメムシ、スズメバチなんかの害ある虫のほうがはるかに厄介だから。
蜘蛛はGを食べてくれるから重宝しとけ
蜘蛛は良い子だよな、友達として親切に扱うべし。片田舎に行くと一番ウザいのは無数の羽虫だ。特にアブがいるくらい田舎だとアブが最悪
茨城は独自の言語体系が一番のネック
昨日アメリカ人と話してたんだが、最近日本からの蜘蛛がジョージア州辺りに進出してきてアメリカ人が怯えてるとニュースで言ってたそうな。
Joro spiderと言ってたから女郎蜘蛛のようだ。
虫を食べてみておいしいことを知ればいい
全部食材に見えるかも。
ただし、蚊、お前はダメだ。
蚊の亜種はアフリカで集めてハンバーグになると言うが
新築でも2階くらいじゃ普通に現れるだろうね
益虫だし、慣れるのが良い
クモは人を恐れている。人を見ると逃げたり物陰に隠れる。
知ってみると、全然嫌な子じゃないよ。
1日一回部屋にプシュッの防虫スプレーを毎日やれば
殆どの虫は寄ってこなくなる 部屋にいたくもでさえ
朝プシュッとやったら 夕方お亡くなりになっていたw
アラクノフォビア。
重度になると、あの恐るべきアシダカグモはもちろんの事、ハエトリグモすら視界に入れれば発狂状態になる。
慣れるしかない。
ガンバレ、ガンバレ・・・・
益虫の蜘蛛をころころするとか
ワイは許さんぞ