海外「こんなに素晴らしいアプリは世界にもないぞ!」少年ジャンプからの新サービスが神過ぎると話題に

少年ジャンプ+から新サービス「World Maker β」が誕生!
絵が描けなくても、想像した世界がスマホで漫画に!?
セリフやあらすじを書き、無数のパーツを組み合わせてオリジナル漫画ネームをつくろう!
漫画家を目指して絵を練習している人に対して不公平なのでは?
そんなことないよ
練習しても上手くならない人もいます
英語でも利用できると良いな
同人誌を待ってます!
ツーピースをそろそろ書き始める時が来たようだ😎
X)
よくわかんないけど、すごそう!
素晴らしいアプリケーションに見える!
スペイン語でも利用できることを願っています
本当に楽しみ
ヨーロッパでもジャンプ+を読ませてくれ
これはとても楽しそう!
うわー!待ちきれない
「ベルセルク」の後編は沢山作られそう
漫画家が泣いています
こんなに素晴らしいアプリは世界中にそうないんじゃないか?

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

漫画ではなく漫画のネームを作れるということに気づいていないやつ多すぎない?

返信する
名無しの海外まとめネット

多分みんなが想像してるようなもんとちゃうよねこれ
たぶんAIが勝手に描いてくれて自分だけのオリジナルのネームが出来ると勘違いしてる人いそう
だから絵の練習してる人が意味無いなんてコメがあったりするのかと

返信する
名無しの海外まとめネット

だな
思ってたのとちゃうやんって勝手にガッカリする人続出しそう‪w

返信する
名無しの海外まとめネット

個人的にはめっちゃ応援してる。いい取り組みだと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

>漫画家を目指して絵を練習している人に対して不公平なのでは?

たまげたなぁと思ったが、よく考えたらいかにも外国人特にアメリカの意識高い系が言いそうなセリフだなと思ったわ…

返信する
名無しの海外まとめネット

あんまり関係ないだろな(苦笑
描きたい人はどんなに下手でも描いてるしネームでいいなら
それこそ誰でも描ける
集英社側からすればいちいち持ち込みを見る手間が少し減るから
いいんだろうが描き手側からすると持ち込みの手間がなくなる
日本語で描けさえすれば集英社の編集員が見てくれる可能性がある
ぐらいか

返信する
名無しの海外まとめネット

作れるのは、出来合いの駒割を使っての「下書き」でしょ?「設計図」でしょ?
まあ、原作者になるための補助でしょ?
だから、たとえばコミケとかで、小説を書いて即売してる人が、漫画でも即売したい場合には良いのかも。
いらすとやの絵を貼り付ければ格好ができるし。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんか漫画家目指してる外人って多いけど、お前等の労働倫理だと漫画家なんて絶対務まらないぞ。
先ずその怠け癖を直せよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

小説や作詞のならだいぶ前からあったが
漫画は絵があるから難しいと思っていたが^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)